goo blog サービス終了のお知らせ 

その後の『ロンドン テムズ川便り』

ことの起こりはロンドン滞在記。帰国後の今は音楽、美術、本、旅行などについての個人的覚書。Since 2008

とある職場の風景 「若いね~」

2011-06-29 23:11:53 | ロンドン日記 (日常)
 先日、ドイツの拠点長(ドイツ人)と一緒にランチを取った。仕事の話から始まって、夏休みや家族の話などを一とおりしていると・・・

「X-san(私のこと)は(歳は)幾つ?」と聞かれた。

(また、この話題か・・・。もう3つ先まで会話が見えるんだよなあ~)と思いつつも、

「4X歳だよ」としょうがなく答えた。

「ホント~。若く見えるね~。私の方が下とは思わなかった」

(そりゃあ、そうでしょ。でもそれは俺のせいじゃない。俺だって、初めて会った時、まさか貴方が自分より年下なんて信じられなかったよ。要はあんたが老けてるのさ)と思いつつ・・・

「う~ん、若いって言ってもらえて、喜んでいいのかどうかは複雑だよ・・・。ところでさあ・・・」

と、無理やり話題を変えた。

 正直言って、西洋人にそう言われるのは、複雑どころか癪なのである。私が、「若いですね~」と言われて嬉しいのは、若い日本人女性から言われた時だけだ。東洋人は西洋人から若く見られるのは珍しくないが、若く見られるのはビジネスの世界では決して良いことじゃない。要は、舐められるからである。「若いねえ~」と言った際の相手の表情やトーンで、何を考えているぐらいは、英語は出来なくても非言語コミュニケーションで簡単に分かるのである。こちらに来て以来、何度同じ会話を繰り返したことか・・・。社内はともかく、社外の人に実年齢以上に若いと思われるのは、英語のハンデもあるのに、これ以上ハンデを重くしたくない。

 西洋人も、意外と年齢を気にするというのが私の実感だ。うちのある英人シニアマネジャーは、彼よりも年齢が3つほど若い上司(英人)のことを、「彼は、俺より年も下で、経験もスキルも大して変わらないのに、何故か彼が上なんだ」と、日本人は中立だと勝手に思っているらしく、私にたまに愚痴ってくる。

どうにかして、年相応に見えて、舐められない方法はないものだろうか?

 もっと、眉間に皺寄せて、いつも気難しそうな顔をしてようか・・・
 髭でも伸ばしてみようか・・・
 髪形ももっとオヤジ臭くするか・・・

 きっと話す英語の成熟度のせいもあると思うのだが、何とかして、年相応に見られて、同じ土俵で相撲を始めら得るようにしたいのだが、なかなか簡単ではない。なんか、良いアイディアないだろうか?

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Miklos)
2011-06-30 07:58:06
・スキンヘッドにする
・眼鏡はコンタクトにするかグラサン
・日に焼ける
・金のロレックスとネックレス

でどうでしょうか?(笑)
真面目な話「こいつはヤバい」と思わせたら、少なくとも舐められることはなくなります(が、その後の応対の保証はできませんが…)
返信する
Unknown (かんとく)
2011-07-02 20:48:37
Miklosさん
貴重なアドバイスありがとうございます(笑)。一番、良いのはスキンヘッドかも。最近、中途半端に髪が減って、自分でも嫌なので、この際、剃ってしまおうかしら。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。