その後の『ロンドン テムズ川便り』

ことの起こりはロンドン滞在記。帰国後の今は音楽、美術、本、旅行などについての個人的覚書。Since 2008

日本最東端 納沙布岬へ:2024年夏 道東旅行(3)

2024-08-04 09:05:46 | 旅行 日本

根室駅を降りて、その閑散とした駅前には驚きは隠せませんでしたが、まずは腹ごしらえ。

釧路出身の友人から「根室行ったらエスカロップを食べてみてください」とお勧めされたので、紹介された駅前の昭和の喫茶店風のニューモンブランという店に入りました。店内もソファや照明器具など昭和のレトロな雰囲気が満載です。さっそくエスカロップを頼みます。

名前の由来を初め、エスカロップが根室の名物なのかは全く分からないのですが(その友人によると、根室は漁港として栄えたので寄港する外国人が多く西洋料理が盛んになったとのこと)、出てきた一品は、昭和のデパートの最上階のお好み食堂を思い出させる一皿料理。日の丸の旗を立ててもいいかも。バターライスの上にポークカツが乗っかり、さらにデミグラスソースがかかっています。さてさて、どんなお味かと食してみたら、バターの香りが漂いつつ、思いのほかさっぱりしていて、ポークカツやソースとの相性も良く、とっても美味しい。「根室と言えば漁港だから海鮮料理だろ」という私の思い込みを完全払しょくしてくれるものでした。

【納沙布岬】

お腹一杯になったところで、車を借りて、4時間の根室観光をスタート。まずは、日本最東端の岬、納沙布岬を目指します。根室駅から約20キロ。20分程度で到着。朝出た釧路の曇り、雨の天気が信じられない様な青天でのドライブは爽快そのものです。

天気が良いので、持参した双眼鏡を覗くと、北方領土の歯舞群島が良く見えます。3.7km先に貝殻灯台という灯台が海上に立っているのが見えますが、そこはロシアの経済水域とのこと。更に奥に見える島(貝殻島?)にはロシアの建物・設備もはっきりと見えます。領土問題のまさにフロントであることを実感し、長閑な天気や環境とは真逆の緊張感も感じざるをえません。

岬には、北方領土返還を求める多くの碑が設置されています。また、独立行政法人北方領土問題対策協会が運営している「北方館」・「望郷の家」や「根室市北方領土資料館」などがあり、資料を通じて北方領土の歴史的経緯が学べるようになっています。ちょっと政治色が強いところもあり、苦手な人はいるかもしれませんが。


(根室市北方領土資料館では「最東端出発・訪問・到達証明書」が貰えます)

 

【チャシ跡(アイヌ民族の砦跡)群】

1時間ほど、滞在した後は、続いて根室半島チャシ跡群へ。海岸の見通しの良い場所にアイヌの城跡で根室市内には32ヶ所現存していているとのこと。根室市内のチャシ跡が築かれた正確な年代は不明なものの、16~18世紀頃とされてるようです(根室市観光協会HP)。国指定史跡でもあり、日本百名城の一つです。

ヲンネモトチャシ跡とノツカマフ1・2号チャシ跡を見学。跡そのものは大きなものでないですが、ここに砦を築いたアイヌの人たちの社会や生活を自由に想像するのは何とも楽しいです。


(ヲンネモトチャシ跡)


(ノツカマフ1・2号チャシ跡)


(ノツカマフ1・2号チャシ跡)

(ノツカマフ1・2号チャシ跡)


(ノツカマフ1・2号チャシ跡)

目前に青い海が広がり、抜けるような青空、そして風になびく草原。まさに場所は違えど、

「夏草や兵どもが夢の跡」

(つづく)

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憧れの花咲線に乗る:2024年... | トップ |