goo blog サービス終了のお知らせ 
ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





シリンダーヘッドについてですが、①YA100ノーマルと②BW’Sノーマル、③BW’S0.4mm面研の3種類を比べて見ました。鏡面加工後、ノーマルのスパークプラグ(BPR7HS)を使用し、燃焼室容積を実測すると、
①12.8cc②12cc③11.2ccでした。
排気ポートが閉まってからのストロークで計算上の圧縮比を出すと、
①6:1②6.3:1③6.7:1になります。
とりあえず、0.4mm面研したヘッドを使用してみます。

本日の作業終了
(写真3枚の違いはスキッシュエリアの部分の高さのみです。拡大すると燃焼室の端の部分の高さが違います。
①1.6mm②1.2mm③0.8mm)







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




加工後ですが、ピストンヘッドは、顔が映るぐらいでやめました。排気ポートについては、ピストン側は前回の予定通りに削り、ガスケット側は円になる様に削りました。吸気側は入り口の一部の段差を削っただけです。

本日の作業は以上です。








コメント ( 0 ) | Trackback ( )