ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





本日で年内の営業は終了ですが、来年は、1月6日スタートです。

水冷式オイルクーラーを装着したのですが、ついでにオイルパンを外してみました。オイルラインのOリングがはみ出しています。




オイルポンプとオイルラインを外したところです。



Oリングがはみ出していた部分のオイルラインを保持しているグロメットですが、純正のものを2個使用し、少し厚めにして装着しました。オイルラインが奥に入るので、Oリングがはみ出しにくくなります。



旧型のクランクケースにオイルクーラーを装着する場合は、アタッチメントが大きくなります。



今回は、社外品のエンジンハンガープレートが装着されていましたので、配管がいつもより長くなっています。



今回の車両で、1FKナンバーのサイレンサーが装着されていましたので、1UTナンバーの部品との違いを見てみました。分解はしていませんが、第3膨張室から排気されているパイプに差が有りました。

1FKナンバーのサイレンサー後部



1UTナンバーのサイレンサー後部



1UTナンバーのものは最後のパイプ部分の内径がひとまわり細く、パンチングになっており、小さな消音室がついています。1FKナンバーのものは、内径が太いのと消音室が無いので、音が少し大きいです。

今年の修理は以上です。また、来年1月6日以降に再開いたします。来年もよろしくお願いいたします。


コメント ( 4 ) | Trackback ( )




個人所有のVmaxには、シフトランプを着けていて、6000回転と9000回転の2箇所で光るようになっていますが、部品が絶版なので、VMG大原の車両には、装着していませんでした。実際、真剣に走っているとあまりメーターを見ている余裕が無いので、バイク用のシフトランプが欲しかったのですが、適当なものが無く、車用を流用しました。




あまり大きなものを着けたくなかったので、小ぶりのパーツにしました。



実際光ると、これぐらいです。色は赤です。明るさは、変更可能です。回転数も設定可能です。現在は、8000回転に合わせてあります。

新型Vmaxにも採用されています。任意の回転数で光るので、Vブーストの作動と合わせることも可能です。

希望者がいれば、装着いたします。ご相談ください。



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




現在、事故車の修理中ですが、オイルパンの一部フィンが欠けていて、交換中だったので、写真を撮りました。あまり見る機会が無い部分ですので、参考にしてください。



外したオイルパン(アルミ製)です。黒いのは汚れです。写真左側が進行方向です。右側の凹み部分にオイルポンプのストレーナー(吸込み口)がはまります。写真中央の穴がドレンボルトの穴です。ドレンから抜いても、オイルポンプにエアが入らないように、オイルが残りますので、溜まった汚れはそのままです。



車体下側です。写真右側が進行方向です。中央に見えるのがオイルポンプです。





丸印の部分は、オイルフィルターを通過したオイルがエンジンに戻ってくる部分ですが、Oリングしかないっていないので、たまに、はみ出しています。参考にVMG大原の修理例ではみ出している写真があるので、リンクを張っておきます。http://www.v-max1200.com/local/service/repair.html#case02

ここが、はみ出すと、油圧が掛からず、オイルパンにオイルが戻るので、オイルレベルが下がりません。エンジン始動後に点検窓のレベルが下がらない場合は、要注意です。

フィルターアタッチメントへのご意見ありがとうございます。製作を検討する方向で進めようと思っています。希望者が多ければ、早めに実現させますので、ご意見お待ちしています。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




製作を迷っている部品があるので、参考にしたいのですが、
初期型から95年式以前の車両の場合、オイルフィルターがフィルター部分のみ交換で、カバーを戻すタイプです。

(写真は、フレームを後期型に変えてあります)

純正の場合、写真のようにカバーがつきますが、以前、社外品で、アタッチメントを使用し、後期型のカートリッジタイプのフィルターを装着できるキットが販売されていましたが、調べてみたら絶版でした。



オイル交換をしているといつも、後期型に比べて面倒なので、アタッチメント製作しようかどうか、思案中です。

仮に製作した場合、アタッチメント(アルミ製アルマイト処理)とボルト(スチール製)で、価格は、1万2千円ぐらいです。ただ、フィルターの前側にあるフレームを後期型に交換しないと使用できません。フレームをセットにしたとすると大体1万5千円ぐらいです。

マニアックな部品ですが、需要があれば製作しようかと思っています。一度付けるとカートリッジフィルターなので、交換が楽です。ご意見お待ちしています。

別件ですが、メインキーにスナップオンのグリップを付けました。





よくあるドライバーのグリップではなくて、ラチェットドライバーのミニグリップにしてみました。写真は通勤用スクーターですが、使いやすいです。現在Vmaxに付けるか思案中です。


コメント ( 12 ) | Trackback ( )