ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





試乗に行っていたのですが、一部雨が降っていました。キャブレターのセッティングを変更したので、下道プラス関越所沢往復に行きました。

昼間は、以前から予約を受けていた車両で、デイトナニッシンのラジアルポンプマスターとメッシュホース及びヤマンボキャリパーの交換です。

やはり、近い位置だと切れきれませんが、遠い位置だととりあえずクラッチが切れます。

ブレーキ側は、問題なく装着可能です。

再チェックと試乗です。この後納車しました。

夜は、引き続きセッティングチェックの試乗ですが、この車両の場合は、スロージェットが4HR品番の方がトルクの出方が滑らかなので、合っていると思います。キャブ周りは、純正では無く、フルタイムVブーストとパワージェットキットが付いていての話しです。追い越し加速のチェックもしているので、ちょっと燃費が目標に行っていませんが、次回は、普通に走って、燃費を測ろうと思います。

2015.09.26 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日は、休養しましたので、本日から仕事再開です。といっても雨なので、ガレージ内作業です。

先日試乗したので、比較で、スロージェットを4G0品番から4HR品番に変更してみました。同調を取ったキャブなので、分解はせず、裏蓋のみ開けて、ジェット交換です。

組み上げましたが、雨が上がらないので、試乗に行けません。エンジン始動とチェックのみ行いました。当たり前ですが、少し薄くなったようです。排気音が少し変わり、回転落ちのスピードが少し遅くなりました。

現在、ガレージには1台入庫のみですので、お預かり修理可能です。明日は天気が怪しいですが、日曜日は良さそうです。よろしくお願いいたします。

部品をご注文の方は、もう少しお待ちください。上がりましたら、こちらからご連絡致します。

2015.09.25 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




連休最終日で、昼間から夜にかけては、調整と試乗していました。昼間は、街乗りで、先ほど、関越で所沢往復してきました。

キャブレターを組み上げてから気が付いたのですが、外観から、てっきり2001年モデルと思っていたのですが、希少な2002年モデルということに気が付きました。2002年モデルは、南アフリカ仕様で、40台ほどが日本に入っており、先日車検に行ったアメリカ仕様等は、並行物で入っています。カルフォルニア仕様(2WF)や、南アフリカ仕様(VP151)、最終型(VP20N)は135馬力で、排ガス対策モデルなので、カムシャフトが違い、キャブレターのセッティングも薄めになっております。

4HR品番のスロージェットですが、135馬力仕様(#37.5)と国内仕様(#42.5)に採用されていました。ただ、紙のパーツリストとプレストのパーツリスト(WEB)では、4G0品番でした。現在、国内仕様のWEB版は4HR品番になっています。

過去にも、135馬力仕様(主に最終型)で、スロージェット(4G0)を変えて、エアジェットの番手(100→90)を落とすとトルクが上がるのが体感できました。車検場のアイドリング時の排ガスはOKですが、おそらく排ガス試験等の場合は、難しいのだと思います。今回は、加速力回復と燃費の向上の両方の修理のため、試乗して、最終的に決めようと思います。

そこそこ走行距離が出ているので、エンジンとしての劣化はあります。キャブレターも同様に劣化があるので、調整が結構難しい車両です。

納車まで、少し時間があるので、試乗して最終的に決めようと思います。

連休中休みがなかったので、明日(9月24日)は、振替休業いたします。よろしくお願いいたします。

2015.09.24 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日も高速道路は混んでいたようです。昨日の車両の続きです。

スタータークラッチ交換の続きです。

破損していますので交換します。

左が新品で、右がすり減ったボルトです。一旦緩むと、ガタが出るので、衝撃によって表面が削られていきます。もう少し細くなると、ボルトが折れます。

スタータークラッチ交換は、終了です。

1番気筒の点火が怪しいので、スパークプラグは、JR8Cに交換します。

リザーブタンクの蓋は、割れていたので交換しました。右側にあふれた際に出るパイプがあるので、蓋は、軽く締めればOKです。

電装系はやり直しました。充電用の配線は、端子が破損していたので、直しておきました。

後は、キャブレターの分解です。

分解して、チェックです。他店で、オーバーホールしているので、再チェックです。チョークレバーのロッドの部品が1か所無かったのと、組み立てはゆがんでいました。油面等は、組み立て時に調整します。とりあえず各部の穴の貫通を確認し、部品のチェックです。

上が入っていたスロージェットで、番手は、#37.5でしたが、形状が違い、下の部品が、通常の物です。両方ともミクニ製ですが、形状が違うので、上の部品を組み付けると位置が違い、少し薄くなります。最近だとキャブ最終型のXJR系に使用されていました。後は、組み立てて、同調です。

2015.09.21 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




シルバーウイークで、渋滞がすごかったみたいです。

お送りいただいたフロントフォーク作業いたしました。

元箱で梱包済みです。後でご連絡します。

昨日お預かりした車両ですが、取りに来て頂いて、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

先週お預かりした車両の続きです。

シートを外したら、1番気筒のイグニッションコイルが遊んでいました。また、プラズマブースターが装着されているのですが、Vmaxは、トランジスタ点火なので、配線は、コイルのマイナス側に接続するはずだったと思いますが?

エアクリーナーは、汚れているので洗浄します。

キャブレターは、分解、組立、調整です。

プラグとプラグキャップ、コードも交換します。

現在、スタータークラッチ交換中です。

2015.09.20 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日納めた3台は、無事ツーリングに行けたのでしょうか。

最終試乗中です。急ぎの作業だと、残りは、次回にといったこともあります。

問題がなければ、2台でツーリングに行ったと思います。

次の車両ですが、他店で車検と整備を行ったら、逆に調子が悪くなったそうです。

一番問題のクラッチレバー部です。

クラッチレバーに、ベアリングとロッドが組んであるのですが、ブレーキフルードを入れ替えた人が、作業中にロッドが外れたことに気付かず、そのままにしたため、遊びが無くなり、圧がかかったままで半クラッチになっていました。分解修理しましたが、実走行してみないとクラッチ板が痛んでいるかは不明です。結局、オーナーが不安なので、点検整備で仕事を受けました。12か月点検を行います。

フロント空気圧が低かったので、調整しました。

リアも低いので、調整しました。

キャリパーのボルトですが、規定トルクの半分しか締まっていませんでした。

パッドとフルードは交換したみたいですが、清掃していないので、後で清掃です。

シートを外して気が付いたのですが、1番気筒のイグニッションコイルのカプラーが外れたままです。

アクセルワイヤーの戻し側が抜けています。

エアクリーナーは、汚れがあるので、洗浄します。

スパークプラグは、新品だったので、そのまま再装着です。

部品交換は、ほとんどなさそうなので、点検整備のみです。

リアキャリパーのピストンの動きが悪かったので、調整しました。

バッテリーチェックです。

エンジン始動前。

始動後、ヘッドライト点灯時です。バッテリーは、ゲルバッテリーで、搭載後、2年経過です。車体とキャブレターをチェックして試乗です。

試乗チェックです。一応、クラッチ板は、もう少し使えそうです。納車可能ですので、明日連絡します。

2015.09.19 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




雨の日は、試乗に行けません。昨日の続きです。右側のカバーの交換を行っています。

ニュートラルスイッチ部からオイル漏れがあったので、Oリングとボルトを3本変えました。また、シフトシャフトもオイル漏れがあったので、ついでに交換です。

右側に続き、削りバフ掛けペイントです。

完成しております。雨なので、試乗は行っていません。

キャブレター掃除で入庫です。

急ぎだったので、写真はありませんが、分解し、組み立てました。エンジン始動及び調整は、明日になります。

2015.09.17 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日から営業再開です。天気が悪くなりそうなので、朝、仮ナンバーを借りに行き、午後、車検に行きました。そのあとは、預かった別の車両の状態を見るため、試乗でした。

いつも通り、多摩陸事で車検です。車検は切れる前に取りましょう。

お預かりした車両の試乗チェック中です。他店で、修理されていますが、本来の性能が全く出ておらず、フルタイム&マフラー加工、イグニッションリレーが付いているはずが、純正より、アクセルのツキも加速も悪い状態です。順次、元の性能に戻していきます。

車検に行ったバイクの部品交換中です。各部のグレーっぽいところを明るいシルバーに変えていきます。

クラッチカバーの交換です。

一番端のプレートが種類が違います。(現在は同じです。)

開けたついでに、スプリングの抑えのワッシャーを2枚にしておきます。

カバー交換後です。純正でラインの入っている部分は、削り落とし、バフ掛けです。

フィルターアダプター付きなので、フィルター交換が楽です。

本日はここまでです。

フロントフォーク届きました。明日開けてみます。

外した部品取りに来てください。

順番で始めます。ちょっとお待ちください。

2015.09.16 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日は、納車とお預かりと車検準備でした。

 

今回は、ありがとうございました。

お預かりです。とりあえず、全体チェックと不具合チェック行います。

車検準備続きです。

エンジン始動前

エンジン始動後、ヘッドライト点灯時です。今回、マフラーが変わっているので、メインジェット交換と同調を行いました。

とりあえず、車検準備しましたので、来週車検に行きます。

業務連絡ですが、9月14日(月)は定休日ですが、15日も所用で連休になります。よろしくお願いいたします。

2015.09.13 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日の夜、試乗した車両ですが、本日取りに来ていただいてありがとうございます。

次は、今週、3番目の車両です。車検切れで入庫で、車検取得と一部部品交換です。

先に基本整備です。

エアクリーナーは、洗浄です。

キャリパーは、固着漏れ等ないので、清掃のみです。

リアブレーキは、後で、4ポッドにしたので、時期がずれていますが、変色しているので、3カ所全交換です。

イリジウムが付いていますが、電装がノーマルではないので、普通に焼けています。その昔、ホンダ製のレギュレーターを流用していた部品です。

ギアオイル交換中。

クーラント全交換です。漏れ等はないので、通常交換です。今日はここまでです。

2015.09.12 作業担当 ヤダ(矢田)

※業務連絡ですが、来週9月14日は定休日ですが、15日は、所用のため、臨時休業です。よろしくお願いいたします。

 

 

 



コメント ( 3 ) | Trackback ( )




今週、2番目の車両です。

今回は、ブレンボRCSマスター左右とオーリンズのフロントフォーク取付です。上の写真は、完成しています。

ブレンボRCSクラッチマスター交換(19パイ)

ブレンボRCSブレーキマスター交換(17パイ)

ブレーキは、MOSキャリパーのままで、サポートをワンオフ製作です。ほぼ、純正フォークと同じ位置に着けました。

スタビライザーとインナーチューブガードは、そのまま移植です。

フロントタイヤの直径が違うので、とりあえず、1cm下げました。オーリンズは、もともと17インチ用に15mmインナーチューブが長く作ってあります。

フロントフェンダーも純正と同じクリアランスに下げました。

最終チェックと試乗です。オーバーホール直後なので、少し動きが固いですが、慣らしもあるので、標準セッティングのままです。納車可能です。よろしくお願いいたします。

2015.09.11 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




とりあえず、台風か通過し、弱い雨でしたので、車検に行きました。

2002年登録で、社外マフラー(JMCAプレート無)だったので、少し待たされましたが、車検はOKでした。2002年当時は、エキパイに後付の触媒を使用し、排ガスレポート(新規登録時のみ必要)を取得した車両もあったので、少し話し合いましたが、結果的にOKでした。

外してあったスクリーン等を戻しチェックして終了です。

ハンドルポスト左右にスイッチと下左側にETCのインジケーターを移植しました。

前後ゲイルスピードですが、リアは、加工して、2mmオフセットに変更してありました。

雨上がりで、路面が濡れていることとタイヤが新品なので、注意して試乗しました。納車OKです。明日(11日)連絡します。

2015.09.10 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




台風の影響で降ったり止んだりです。

オーナーの確認も取れたので、作業続行です。

油脂類交換中です。

JR8Cが着いていましたが、新品に交換です。

ノロジーのプラグコードですが、プラグキャップのみ純正に戻します。

エアクリーナーは、K&N製に交換しました。

ダクトはノーマルですが、仕切り板のみ追加しました。

ラジエター下のバルブですが、オンのままでしたので、常時ラジエターに流れています。クーラント交換後は、オフにしないとサーモスタットの意味がなくなります。

クーラント交換中です。

フォークオイルとダストシール交換中です。

キャリパーは掃除しましたが、リアブレーキパッドは交換です。

フルードと、タンクホース交換中です。

フロントブレーキスイッチ交換しました。

フルードとタンクホース交換中です。

リアは、フルードのみ交換です。

エンジン始動前

始動後、ヘッドライト消灯時です。

イグニッションリレー装着しました。

ETCは、一旦全部外し、アンテナ、インジケーター、本体、電源すべて移動しました。

ハンドルポスト左は、Vブースト切り替えスイッチ、ポスト右は、電動ファンのスイッチです。スイッチを揃えました。

ヘッドライトリレーキット装着です。

一応組みあがりましたので、車検に行きます。納税証明届いております。ありがとうございます。

2015.09.09 作業担当 ヤダ(矢田) 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は週末で、雨が降らなかったので、道路が少し込んでいたようです。何人かのお客様が来店されましたが、そのうち3台お預かりです。

順番として、車検でお預かりした車両から始めますが、ある程度点検し、お見積り後に本整備に入ります。

細かい部分の修理はありますが、基本的には、整備と油脂類交換及び、部品追加です。先に、お客様から不具合のあった部分を先に見ます。

汚れ具合が微妙ですが、予算を見て、交換するかどうかの判断になります。

ブローバイのオイルがボックス内に溜まっていました。エンジンオイルの種類を今回変えるので、次は大丈夫だと思います。同時にダイヤフラムのチェックを行っていますが、写真下側(2番気筒)はダイヤフラムの動きが固く、引っ掛かるので、擦り合わせをしました。

社外品のステップですが、リンクの角度が悪いので、調整します。また、現時点の作業に入る前で、キャブレターの同調がずれていたので、一応合わせてから、エンジン始動と試乗に行きます。

エンジンは、少し温まっていたので、直ぐ掛かってしまいました。クラッチレバー付近とシフトペダルの調整を行ってからの試乗ですが、電動ファンが回る状態の温度でも、問題なくクラッチが切れ、ニュートラルもすぐ出せるので、クラッチ板についての不具合は無いと判断しました。

明日(9月6日)、見積りをしてから、お客様に連絡します。後の2台は、順番で作業しますので、少しお待ちください。

2015.09.05 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




業務連絡になりますが、以前よりお客様に頼まれていた部品が揃いました。入庫可能です。

オーリンズ正立フロントサスペンションでアウターチューブは黒アルマイトです。また、純正位置にMOSキャリパーを装着するサポート、フォーククランプ、黒ブレンボ左右RCSラジアルマスター、ブレーキ&クラッチホース、ブレンボ用バンジョーボルトです。

レバーはショート、ボディは黒アルマイト、アルミ製ブラックリザーブタンク

MOSキャリパー用サポートです。

ミラーホルダーは、左右あります。ミラーの取出しが低くなります。

分解中です。

インナーチューブは、あえてクロークメッキです。トップキャップはシルバー、イニシャルアジャスターは、黒アルマイトです。

オーナーには直接連絡します。一応、こんな感じで仕上がりました。

2015.09.04 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ