ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





梅雨が明けて、やっぱり暑いです。

ご来店ありがとうございました。メーターの件は、もう少し考えてみます。とりあえず前後タイヤを交換してみてください。

ご来店ありがとございました。ツーリングが終わりましたら、また、オイル交換かと思います。

   

12か月点検整備と必要箇所修理でお預かりです。とりあえず、外装外しとエンジンオイル交換、ギアオイル交換から始めます。エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。

  

点火系ですが、プラグ、コード、キャップの交換を行います。

エンジン始動前。

エンジン始動後です。バッテリーは秋月電子の前期型です。まだ、平気そうです。

  

キャリパーは、点検清掃のみです。ピストンの動きが悪いので、調整しておきました。

   

左からクラッチフルード交換前、フロントブレーキフルード交換前です。クラッチ側の写真を忘れましたが、一番右が、フロントブレーキフルード交換後の新品です。

 

リアブレーキフルードは、漏れていませんでしたが、既定より少なく汚れていましたので、新品交換です。

コンディションレベルチェックとウォーターポンプオーバーホールでお預かりです。

昼間、飛び込みで、ベスパのリアホイール交換を行いました。年式不明ですが、前後ホイール共通で、リムとタイヤのみ交換でき、スペアタイヤ搭載なので、その場で行いました。

お預かりしているメイトですが、昨日の夜に完成し、自賠責を入れ、試乗に行きました。

  

一応、納車可能ですが、少し慣らしを行っておきます。タコメーターと電源取出しジャック装着済みです。

灯火類、全LED化しているので、夜は明るいです。

2016.07.30 作業担当 ヤダ



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




気が付いたら、梅雨が明けていました。蚊が出るので、お客さんにもらった蚊取り線香を焚いています。

  

ご来店ありがとうございました。車両の写真を取り忘れたので、以前の写真の流用です。デイトナのシートにシートレール補強ユニットを組みました。補強ユニットの厚み分シートが持ちあがるので、若干加工しました。

さらに、クロモリ製アクスルシャフト前後セットを組み込みました。試乗をしていませんが、乗り味が変わっていると思います。よろしくお願いいたします。在庫についてですが、今回生産したロットは、残り2セットになります。

 

キーホルダーが入荷いたしました。上の写真は、個人車への装着例です。ダミーダクト内側の溝に置くとダクトに傷が付かないようになっています。大きさは、横40mm×縦20mmで、ゴム素材にしました。文字は浮彫ですので、立体感があります。価格は1個1,490円です。ヤフオク出品中です。

   

  

ようやくリアキャリパーサポートが出来上がりました。色は、ブラックアルマイトとシルバーアルマイトの2色です。価格は、1個:19,980円です。

  

左側が、ワイズギア製で右側がオリジナルです。ボルト穴等の寸法は同じですが、形は足す所は厚く、削る所は薄くしましたので、形が違います。

  

デモ車に着けてみました。寸法上は問題ありません。個人車は、ブレーキホースが純正の長さのままなので、短いです。

装着には別途、ブレーキキャリパー(100mmピッチ右側用)、ブレーキホース、ディスクプレートが必要です。推奨ブレーキホースですが、社外品で20度バンジョー2個、ヤマハピッチバンジョーボルトシングル2個、ホース長約70~75cmになります。(必ず実車で実測してください。)また、ディスクローターですが、ヤマハ純正部品だと品番3LP-2582U-00になります。ソリッドディスクで、直径282mm、6穴を想定しています。

装着後、試乗してきました。特に問題もありませんので、販売可能です。ヤフオクには出品中です。ご注文頂いた方は、明日にでもご連絡致します。

お預かりしているメイトですが、タコメーターを接続し、エンジンも掛けてみました。あとは、ヘッドライト回りを納めて、前カゴとレッグシールドを付ければ走行可能です。

すみませんが、ショップステッカーの価格を少し変更しました。(108円→162円)よろしくお願いいたします。

2016.07.28 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( )




今日は、曇りベースで、雨も降らず、気温もそれほど上がらなかったので、車検に行きましたが、暑くも無く、助かりました。

   

車検でお預かりです。エアクリーナーは純正でしたので、点検清掃のみです。キャリパーは、点検清掃のみですが、動きが悪いピストンがありましたので、調整は行いました。

   

スパークプラグは、NGK製JR8Cで、装着後それほど走行していないので、点検のみです。フルード類は、一度全交換しているのですが、クラッチフルードの劣化がありましたので、交換しました。

   

クーラント全交換とラジエター下付近の水漏れ修理の予定でしたが、エンジンオイル混入がありましたので、セパレーター部修理が追加です。初期段階でしたので、オイル混入量少なくて済みました。

 

セパレーター部のガスケット(Oリング)は潰れており、オイルで濡れていました。新車時のままだったようです。

  

荷掛けフック装着です。補強キットは中古お持込です。

リアフェンダー裏にも補強バーを装着します。

 

バッテリー端子部よりは、0.1ボルトほど低いです。電圧測定部が、バッテリーよりはなれているので、少し低い値になります。左がエンジン始動前、右が始動後(ヘッドライト消灯時)です。バッテリーは、オーナーが秋月電子のバッテリーに交換済みでしたので、チェックのみです。

 

多摩陸事まで、車検に行きました。雲行きが怪しかったので、一応カッパ持参です。早速、荷掛けフックを使用させてもらいました。車検から戻って、冷やしてからクーラントをチェックしましたが、オイルが浮いていないので、大丈夫そうです。

最終チェックと試乗です。この後、納車になりました。

   

コンディションレベルチェックでお預かりです。いつも通り外装外しからです。エアクリーナーは、K&N製で、きれいでしたので、そのままです。キャブレターチェックですが、まず、ダイヤフラム点検で、1番気筒のダイヤフラムが回転していました。回転していると、負圧検知用の穴がずれるので、負圧に対しての開き方が他の気筒とずれます。他の3気筒が正常でしたので、位置を合わせて、応急処置をしました。

  

ダイヤフラムは、エアクリーナーボックスの上から見えます。パイロットスクリューの戻し回転数とエンジン始動後の反応も点検です。軽く締めこんで止まった位置でエンジン回転数が落ちれば、スロー系統は生きています。ただ、同調が狂っていて別系統からガソリンが供給されていると回転が落ちないので、キャブレター同調も要点検です。リアバンクのヘッドカバー左側よりエンジンオイルのにじみがありますが、垂れてはいませんので、応急処置をしました。

   

クーラントは、点検のみです。量もありオイルも浮いていないので、大丈夫そうです。キャリパーとパッドの点検です。引きずりも無く、パッドの残量もあり、パッド抑え板の向きもあっているのでそのままです。

   

バッテリー装着時に、日付を書いておくとわかりやすいです。バッテリー交換時に、リアバンクのイグニッションコイルとコードを外すと接触不良になり易いです。スパークプラグはNGK製JR8Cで、カブリや失火も無いので、そのままです。プラグの右側の工具は、プラグコードやプラグキャップに近づけ、点火しているかどうかをどうかをチェックする工具です。

電圧と容量は平気そうです。

エンジン始動前。

エンジン始動後(ヘッドライト消灯時)

   

ダストシールのひび割れがあるので、しばらくオイル交換をしていないと思われます。オイル漏れはまだないです。トップキャップのエアバルブのエア圧は要チェックです。1Gの車高とサスのダンピングに影響します。クラッチのエンジン側レリーズの漏れも要注意ですが、今回はありません。ガソリンタンクは、上から見て、鏡を使って天井側のチェックも必要です。長期不動車だとガソリンの液面から上側が錆びていることが多いです。

   

リアフェンダーを止めているボルトは、純正ではナットが上側です。下側にナットがあると錆びて取れなくなる恐れがあります。シート取付ボルトで1カ所プラスネジがありますが、シートの開閉時に引っかからないように頭が低くて丸いネジを使用していますので、通常のボルトは使用しない方がよいです。タイヤを見る際は、溝の深さやヒビも見ますが、基本的に左側面に4桁の数字があり、製造年月日を刻印してあるので、要チェックです。写真だと2016年14週製造です。

チェックをしてから、試乗し、走行時の点検を行います。

以上で、コンディションレベルチェック終了で、今回は、それほど劣化はなく、至急修理の箇所はありませんが、修理が今後必要になる箇所はあり、キャブレターダイヤフラムとヘッドカバーガスケットになります。

2016.07.27 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




本日は、曇りベースであまり暑くなかったです。今週分の作業でお預かりした車両を納車しました。明日お預かりする車両は、旧型Vmaxを1台、車検でお預かりの予定です。スペースに余裕がありますので、修理及び車検をお考えの方は、ご連絡ください。よろしくお願いいたします。

お預かりしているメイトの続きです。リア周りがペイントから上がってきたので、組み立てを進めています。あとは、エンジンの残りと、電装系、タコメーター取付が残っています。来週中には、走行できる予定です。ようやく終わりが見えてきました。

2016.07.23 作業担当 ヤダ(矢田) 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




梅雨が明けず、微妙な天気が続きます。

  

新型VMAXのエンジンオイルとオイルフィルター交換中です。新型には、同じスペクトロ製でも100%化学合成油を使用します。オイルフィルターは、旧型後期型と同じです。

  

右ハンドルスイッチの交換中です。配線を出すために、外装全外しです。社外品ですがヤマハOW01タイプです。オフはメーター以外は消灯、ポジションで、ヘッドライト上のポジション灯、フロントウインカーの左右ポジション灯(アメリカ仕様です)、テールランプ、ナンバー灯が点灯し、オンの位置でヘッドライトが点灯します。

一応、試乗チェック中です。

納車可能です。よろしくお願いいたします。

 

旧型Vmaxで、バッテリー交換、スパークプラグ交換、アイドリングチェック、クラッチフルード点検、リアブレーキパッド交換、フロントフォークオイル漏れ修理です。先にバッテリー交換です。配線がノーマルより多いので、バッテリーが見えません。

エンジン始動前。

エンジン始動後、ヘッドライト消灯時です。

   

NGK製JR8Cですが、カーボンの付着もあるので、新品交換です。リアブレーキは、キャリパー点検と清掃及びパッド交換です。リアのキャリパーは、パッドが半分以上減るとピストンが回転方向に引っ張られやすいので、偏摩耗しやすいです。フロントフォークは分解し、ダストシール、オイルシール、ガスケット、Oリングを交換しました。

クラッチフルードが少し減っていましたので、エンジン側を見ると少し滲んでいます。漏れというよりは、滲みですが、悪化はしますが治ることは無いので、修理です。クラッチレリーズを外しましたが、サビもあり動きが悪く漏れもあるので、アセンブリ交換です。新品交換後は、クラッチの動きがスムーズになりました。

最終チェックと試乗です。

納車可能ですので、よろしくお願いいたします。

お預かりしているメイトの続きです。

  

ガソリンコック、キャブレターオーバーホール、ガソリンフィルター交換等を行いながら組み立て中です。

2016.07.22 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は、地震があったので、少し焦りました。お預かりしている車両が倒れると大変です。幸い揺れはすぐ収まったので良かったです。

明日は、月曜日ですが、祝日のため営業しています。また、リアブレーキサポートをアルマイトに出しますので、ご予約頂く場合は、本日中にご連絡ください。ブラックとシルバーでアルマイトに出しますので、ご予約頂いていない場合は、ご希望の色が在庫分で数がない場合がございますので、よろしくお願いいたします。

新型VMAXのお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター交換とヘッドライトスイッチ取付の作業になります。

フロントフォークのオイル漏れ修理、リアブレーキパッド交換、クラッチフルード点検、バッテリー交換、点火系点検でお預かりです。

お預かりしているメイトの状況です。

シリンダー、シリンダーヘッドやクランクケースは、サビもありましたので、サンドブラストでキレイにしてから組み上げてペイントです。各ベアリング類は新品に交換し、クランクは、片方のベアリングが焼嵌めで外れないため、クランク交換です。

フレームがペイントから戻ってきました。

最後は、リア周りがペイントに出ていますが、そのほかは、組み立てに入っています。

2016.07.17 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




今日は、午前中は天気が良かったのですが、午後から天候が崩れました。

今日は、お知らせからです。製作中のリアブレーキキャリパーのサポート(100mmピッチ):19,980円(税込)ですが、削りが終わりましたとの連絡があり、次がアルマイト処理のため、ブラックとシルバーの割合を決めないといけませんので、ご注文を頂く場合は、今週中に頂けると助かります。下の写真は参考例ですので、製品版ができましたら、改めてアップしたいと思います。

 

ガレージ開設当初から、頼まれることが多かった作業をメニュー化しました。

★コンディションレベルチェックサービス:工賃10,000(税別)

車両の状態を点検項目67カ所と試乗により把握し、改善箇所があった場合は、おおよその予算をお伝えいたします。しばらく点検をしていない場合や、中古車を購入して状態が不明な場合、まず、現在の状態を把握するところから始めた方が不調になる原因を取り除けることが多いです。時間がかかりますので、最低限1日はお預かりになります。ガレージが狭いので状況によってはお預かりできない場合もあります。必ず、お電話もしくはメールにてご予約下さい。

さすがに、最終型でも製造後9~10年を経過していますので、中古車の場合は、製造から10~20年の車両が多いです。機械的に劣化していなくても、ゴム類や、電気系は経年劣化がありますので、現在の車両の状態が新車時と比べてどのようなものかを知っておくことで、トラブルを未然に防げる場合が多いです。

文字転写ステッカーを作ってみました。色は白と黒、大きさは大(横140mm×25mm)と小(80mm×15mm)です。価格は、大:540円(1枚税込)、小:324円(1枚税込)です。上の写真は、貼り付け例です。

お預かりしているメイトの続きです。

 

ギアケースは、ベアリングを交換し、グリスを入れて組み立てました。スイングアームとエンジンカバー類と一緒にペイント出しです。

  

ドレンボルトが接着剤で止まっており、外してみるとネジ山が無く、ボルトもピッチが違っていました。新品のドレンボルトを発注し、ネジ山をヘリサート加工で再生しました。

クランクケースも分割し、ミッション類も取り出しましたので、清掃、点検とベアリング及びクランク交換から始めます。

2016.07.14 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




まだ、暑さになれておらず、今日の昼間は暑かったです。

先日よりお知らせしていた旧型Vmax用リアブレーキキャリパーサポート(100mmピッチ)がそろそろ削り出しが終わりますので、アルマイト処理の色の数の関係もあり、正式注文をお受けします。ご注文数によって色の割合(ブラック、シルバー)を変えますので、すみませんが、ご希望の方は、正式注文として、パソコンか、携帯のメールアドレスにお名前、郵便番号、ご住所、お電話番号と色の選択をお知らせください。送料の件もありますので、料金は、発送前で結構です。よろしくお願いいたします。できれば、今週中にご連絡ください。

 

ヤマハ100mmピッチのキャリパー(純正、ヤマハ製ブレンボ、MOSキャリパー)でしたら、装着可能です。予価¥19,980(税込)になります。ローター及びブレーキホースは別途必要です。説明書を付けますので、推奨部品は、書いておきます。※写真は、個人車のワイズギア製部品の写真です。一応、参考例です。

ステムベアリングとフォークオイル交換でお預かりした車両の作業です。

 

フォークオイル交換中です。オイルを抜いている間に、ステムベアリングを交換してしまいます。ベアリングは錆びてガタもあり、あまりよい状態ではありませんでした。フォークオイルも左右で量が違い、ダストシールのヒビ、キャップのOリングの劣化がありましたので、交換しました。

最終チェックと試乗中です。

各部、注油しましたので、スタンド類その他の動きが良くなりました。明日にでも、ご連絡致します。

2016.07.12 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日も結構暑かったです。試乗は、夜の方が楽です。

ステムベアリングの交換でお預かりです。作業は、来週行います。

メーター交換と水漏れ修理の続きです。水漏れの方は、問題無いようなので、メーター交換です。写真ではすでに付けてしまっていますが、KOSO製のマルチファンクションメーターです。ステーを加工し、ほぼ純正のメーターあたりに装着しました。切り替えスイッチやリセットスイッチがメーターの下にあるので、指が入るようにしました。

純正のスピードメーターより若干小ぶりです。

 

メインスイッチをオンにすると、一旦全て作動します。メインキーオフでも時計のみ作動しています。インジケーターは、オーナーのご希望により、ハイビーム、ニュートラル、オイル警告灯、ウインカーです。燃料警告灯は、純正の位置のままです。タコメーターは、2個作動になります。インジケーターはLEDのようなので、そのまま配線すると、スタータースイッチ作動時はオイル警告灯は点灯しません。(一応直結した場合は点灯しました。今度、オイル交換の際に確かめてみます。)また、ニュートラルは、そのまま配線すると点灯しません。クラッチスイッチオン(握った状態)、サイドスタンドスイッチオン(閉った状態)だとニュートラルスイッチで点灯します。とりあえず、クラッチスイッチのみ直結しておきました。サイドスタンドスイッチをどうするかは、納車時に相談します。針右側のシフトランプは赤点灯ですが、作動確認のため3000回転で点灯するようにしておきました。

 

スピードセンサーは、ローターボルトの穴に磁石を埋め込み(念のため軽く接着しました)キャリパーボルトよりステーを出して、センサーを装着し、配線をブレーキホースに沿わせました。

 

最終チェックと試乗です。いったん冷やして水漏れがなければ、連絡します。メーターは、透過光なので、見やすいですが、スピードは、数字で表示なので、少し戸惑います。

 

純正マスター用

 

アジャスタブル用

クラッチベアリングの在庫がありましたので、出品しておきました。純正マスター用とアジャスタブル用です。アジャスタブル用は、ニッシン製の横型でしたらほぼ使用できます。ヤマハでしたら、XJR1200/1300,新型VMAX等です。デイトナニッシン製も使用可能です。

2016.07.10 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( )




今日は、午前中雨でしたが、午後は曇りベースでした。明日は、晴れる予定です。

メーター交換でお預かりした車両ですが、水漏れも発生していたので、先に修理から行います。

クーラントはスペクトロ製を使用しますが、全量交換なので、全抜き中です。赤いクーラントが入っていました。

クーラント漏れは、サーモスタットのフタ、ラジエターとの接続パイプ及びオンオフバルブとパイプのOリングから全ての箇所で漏れていました。Oリングは、丸ではなく四角くなっていましたので、役目をはたしていません。修理はここまでですので、メーター交換は明日からの作業になります。

お預かりしているメイトは、フロントフォークとフレームを塗装に出しました。塗装の残りは、スイングアームとギアケース、エンジン回りです。エンジンは、組み上げてからの塗装になります。

製作をお願いしていた文字転写タイプステッカーが届きました。今回は、サイズ小(80mm×15mm)の白と黒です。1枚税込324円です。大きい方(140mm×25mm)は希望者がいらっしゃいましたので、現在制作中です。

文字転写タイプですので、上に薄い位置決め用の和紙(?)が載っていますので、文字色は、白と黒です。予約の方を除くと残り枚数が少ないですが、ヤフオクに出しておきます。なくなりましたら、追加注文し、継続生産ですので、限定ではありません。よろしくお願いいたします。

2016.07.09 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日は晴れましたが、暑かったです。晴天は良いのですが、暑すぎると昼間乗れません。

今週の作業のまとめです。

  

メインキーを切っても、電源がオフにならない症状で緊急入庫です。バッテリーから順に追っていくとメインキーのユニットを外しても電源が切れませんでした。後は、カプラー内部かハーネス内部での接触になります。メインキーのハーネス側カプラーを見ると内部で溶けて接触しているようでしたので、カプラーを新品に交換し直しました。カプラーも古くなってくると劣化とサビで接触不良を起こしやすく、その場合は、接触面積が狭くなるため、細い配線に大電流を流した場合と同じで、熱を持ち、最悪カプラーが溶けます。古い年式は、要注意です。

  

リアブレーキキャリパーからのフルード漏れとVブースト3000回転切り替えスイッチ装着で入庫です。

 

シールキットを交換しました。試乗して問題なさそうです。

Vブースト3000回転切り替えスイッチは、ご希望のより、左ハンドルスイッチとクラッチマスターの間に割り込ませました。無事、納車し、帰宅されました。

バッテリー交換で入庫です。バッテリーを外した際に、バッテリーケースとバッテリーの間にあるゴム板がなかったので、追加しました。ゴム板が無いとバッテリーが動くため、擦れて摩耗しますので、バッテリ交換の際は、注意が必要です。

バッテリーキーパー装着で入庫です。遠い所、いつもありがとうございます。

 

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

フロントは、ブレーキパッドを交換しました。リアは点検清掃のみです。

  

エアクリーナーはK&Nですので洗浄です。フロントフォークはオイル交換ですが、キャップのOリングとダストシールは劣化していたので、交換しました。Oリングが劣化するとエア漏れの原因になります。ダストシールのひび割れは水が浸入しますので、クリップや、オイルシールが錆びて劣化します。クーラントは、スペクトロ製です。全量交換ですが、オイル混入や漏れはないので、通常交換です。

リアサスは、スプリングが錆びているので、外して、スプリングの再メッキに出しました。

   

ステップのゴムは、シフト側のみ交換しました。シフトリンケージのゴムが切れていたので、交換し、グリスアップしました。スパークプラグはNGK製JR8Cですが、今回は、新品交換しました。全体的な劣化もあるので、今回は、イグニッションリレーを装着しました。効果についてはアクセル開け始めの吹き返しの減少とトルクアップが感じられました。

バッテリーは、とりあえず平気そうでしたので、補充電のみです。補充電後、電圧測定です。

エンジン始動前。

エンジン始動後、ヘッドライト消灯時。

 

 

多摩陸事で車検です。後は、リアサスがメッキから戻ってくれば終了の予定です。

頼まれて揃えたのですが、旧型Vmax純正クランクケースカバー左右用のステンコート処理の鉄ボルトです。鉄ボルトですので、アルミ製クランクケースのネジ山との電蝕が少なく、ステンコート処理により見た目がステンレス風で防錆力がアップしています。アルミボルトと違い規定トルクが掛けられ、ステンレスボルトにありがちな電蝕やかじりもありません。一応、ラインナップに入れておきます。写真ですが、左上がウォーターポンプ用、右上がクラッチカバー用、左下が、ケースカバー前側用、右下が、ミドルカバー用です。価格はセットで税込4,320円です。

2016.07.08 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は、蒸し暑かったです。この時期は、夜の方がまだ楽に走れます。

昨日ですが、オイル交換でのご来店ありがとうございました。

ステッカーを張って頂きありがとうございます。貼り付け参考例です。

貼り付け参考画像です。

個人のヘルメットに貼ってみました。(画像真ん中付近)

お預かりしているメイトの現状です。車体の方は、順次ペイント出しです。エンジンは、クランクケースを分解するかどうか決めてから作業します。

2016.07.02 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




曇りがちな日が続きますが、夏が近いような気もします。明日というか、現在、7月に入りました。

前々から予定していたETC移設の作業を本日も行っていました。もうそろそろ助成金は終わりでしょうか。作業後納車しましたので、写真は以上です。ETCは日本無線のJRM-11をいつも通りエアクリーナーボックスとリザーバータンクの間に入れました。

お預かりしているメイトの続きです。

 

ブレーキシューは、前後新品に交換しました。

ベアリングやハブダンパーも新品交換です。久しぶりのリム組です。昔は、SR屋さんで、毎日のようにリム組していました。

 

ハブや、ドラムパネル、リムも半ツヤ黒でペイント後、先日用意したスポークでリム組です。

タイヤ、チューブ、リムバンドも前後新品にしました。スポークは、オーナーの希望で、キジマ製のスポークラップ(カバー)を装着しました。スポークが太く見えます。

 

現在製作が進行しているリアキャリパーサポートで、図面を見せてもらったのですが、大まかには、上記のような形になりますが、デザインは微妙に変更になっています。寸法的及び材質的には、大丈夫ですので、仕上がりましたら、1番目は、個人車に着けて試乗してみたいと思っています。

2016.06.30 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )