ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





日々、世の中の状況が悪化しているような気がします。いつも一人で仕事をしていますが、最近特に、必要が無いかぎり人込みには行かないようにしています。

  

コンディションレベルチェックパックでお預かりです。外装を外して点検です。今回は、交換部品は原則としてありません。

  

クーラントは、エンジンオイル混入は無いようですが、過去にクーラントが漏れて他店で修理したようですが、クーラントが漏れた形跡があり、現時点では漏れが確認でき無いので、他店修理時に掃除をしていないのか、冬場に漏れたのかは不明です。

  

サーモスタット周辺に漏れ跡有。ウォーターポンプも穴から漏れた跡があります。

 

ラジエターキャップ周辺も漏れた形跡有り。

  

エンジンオイルのエンジン始動前と始動後の油面レベルです。問題は無いですが、交換時期不明です。

  

  

ヘッドカバーガスケットからエンジンオイルが漏れています。漏れたオイルがエキパイにかかっていますのでオイルが焼ける臭いがします。

  

3番(右後)のプラグコードとキャップの接続が不十分で抜けてきました。また、リアバンク(1番3番)のプラグコードの接触不良で、差し込み部が腐食しています。

  

リアバンクのバッテリー上のプレートは、前側をグロメットを介してフレームに差し込むようになっていますが、外れている車両が多いようです。大体、バッテリー交換時に抜きますが、その際、グロメット紛失、再装着に前側を差し込んでいない事例が多いです。搭載されているのは液式バッテリーです。液面は範囲内ですが、補充電時は、液面レベルも見た方が良いです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cでした。締めこみが甘いとガスケットの密着が悪いので、燃焼ガスがネジ山から漏れているケースがあります。締め付けトルクは重要です。

 

液式バッテリーの電圧と容量です。状態は問題無いと思います。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

エアクリーナーは、K&N製です。今回は点検のみです。ダイヤフラムは、回転は無かったのですが、2番のダイヤフラムが半分ほどしか開きませんでした。

  

過去に他店でキャブレター周りを触った形跡があり、アクセルワイヤーのステーが曲がっていましたので修正しました。また、Vブーストバルブのワイヤーですが、通常は、冷却通路のパイプの下側を通すのですが、なぜか上側を通っており、パイプは下に押され、ゴムカバーは正常につかず、ワイヤーが曲がっているので、負担がかかっています。修正するには、キャブレターを外す必要があるので、今回は、オーナーに伝えるのみで、ヘッドカバーガスケット交換時に修正したいと思います。

  

2番キャブレターのダイヤフラムが全開しないので、分解しました。スプリングが正常にはまっておらず、曲がっていましたので、修正しました。

  

ガソリンタンクは、天井も見ましたがサビは無いようです。他店加工マフラー(純正)が付いていましたが、エキパイの刺さりがおかしく特に1番のエキパイが酷く、排気漏れしていました。また、エンド部分を加工されていましたが、溶接等では無いので、パイプ径も太くまた、排気漏れがあるので、音が大きい割に排気効率もそれほどではなく、音量は車検には通らないと思われます。

  

 

キャリパーは、前後とも要清掃です。また、リアはパッド押え板が反対です。パッドを後ろ側に押しているので、ブレーキを掛けるとパッドがキャリパー前側に当たり、音が出る上にキャリパー側が凹みます。修正済みです。

  

 

フルードは、交換時期不明です。特にクラッチ側は、エンジン側で熱が掛かるので、酸化及び劣化が早いです。

  

フォークエア圧は、0(大気圧)になっていることが多く、規定値の下限は0.4です。0.4でも入れるとフロントにエアサス機能が加わり、車高も上がります。

  

ダストシールは劣化しています。

   

水が入るので、クリップやシール周りは錆が出ています。現時点では、オイルは漏れていないようです。

 

最終チェックと試乗です。やはり中古車の場合は、劣化や規定値以下になっている箇所が多く、また、社外品等がすでに付いている場合もあるので、基本性能がノーマルを下回っている場合も多いです。パックですので点検を行ったうえで、細かい部分は修正し、車体増し締めを行い、キャブレターの点検調整&同調を行いました。車体周りは緩かったです。キャブレターはかのうな範囲で調整しましたが、マフラー側の排気効率や排気漏れのため、純正マフラーほどはレスポンスが出ませんでした。ただ、2番のキャブレターを修正し、同調を行い、各部修正しましたので、少し状態は復帰したと思います。無事納車になりました。

2020.04.15 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




世の中 日々状況が変わり、バタバタしている間に春が過ぎ、気が付くとゴールデンウィーク手前ですが、今年は、休日前の雰囲気ではないようです。

  

先日、車検の作業を行った車両ですが、お客様が、中古で、キャブレターを購入され、換装されたので、点検調整です。交換された理由ですが、パイロットスクリューが一部固着し、機能的には、生きているが調整出来なかった理由によります。中古ですので、各部点検します。今回取り外して分解はしないので、実油面を測っておきます。規定値は、15~17mmです。ドレンパイプに測定用の目盛り付きパイプを接続し、油面を測定します。4個測りましたが、規定値内ではあるものの、4個同じではありませんでした。外してあったキャブレターようなので、現時点でフロートバルブ付近が正常かどうかはわかりません。

  

車載の状態で、各通路の穴が機能しているかどうかを確認します。1番(左後)と4番(右前)が少し怪しいです。

 

最終チェックと試乗です。走行に支障がある状態ではありませんが、アクセルのツキ(レスポンス)が若干悪いので、しばらく様子見ですが、本来でしたら、中古部品は使用する前に分解点検した方が望ましいです。清浄剤の入ったハイオクを使用するか、市販の清浄剤を使用より薄めて使用して様子を見た方が良いと思います。市販の清浄剤で強力なものもありますが、ゴミが落ちすぎて、キャブレター車の場合は、逆に詰まる場合があります。納車可能ですので、よろしくお願いいたします。

2020.04.16 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




旧型Vmaxも発売が1985年ですので、今年で35年になります。やはり35年前と現在では、カスタムの流行というかやり方も変わってきていますが、最初の頃は、インターネットも普及しておらず、社外部品も少なかったので、アメリカ製等の外国製の部品を使うことも多かったです。

  

車検と整備でお預かりです。エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。

  

ダイヤフラムは、作動不良や回転は無いようなので、平気そうです。スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は、点検清掃のみです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

  

クーラント全量交換中です。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。旧タイプのオイルフィルター使用車両に多いのが、フィルター交換時に、スプリングとフィルターの間に入るワッシャーを捨ててしまうケースが多く、今回もありませんでした。ワッシャーが無いとスプリングが直接フィルターのグロメットを押すため、たまにグロメットが外れフィルターが止まっていないケースがあります。交換時、要注意です。

 

お客様のご希望により、バッテリー交換です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

 

キャリパーは前後とも、点検清掃のみです。どちらかというとアメリカ製の部品が多いので、ハーレー風なカスタムです。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

リアフェンダーのフレーム側グロメットが無いので追加です。グロメットがないとフェンダー側が割れます。今回交換した部品類です。

 

車検は多摩陸事です。

 

最終チェックと試乗です。車検は取りましたが、フロントホイールは、ハブ部分とリムが損傷しているので、要交換です。ブレーキ回りは、マスターとキャリパーのピストン径があっていないので、どちらか要交換なことと、メンテナンス性も考えて、最近のブレーキ回りの部品に交換した方が良いかもしれません。無事、納車になりました。

2020.04.05 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日の昼間は、天気が良いようですが、外出自粛ですので、ちょっともったいないような気もします。早く状況が改善してくれることを祈ります。

  

車検と整備でお預かりです。ご来店の時点で、左フロントフォークからオイルが漏れて地面に垂れていましたので、両側ともオイルシール交換しました。

  

左側のキャリパーはフォークオイルが垂れていたこともあり、最初に前後キャリパーの点検清掃です。

 

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

エアクリーナーは、純正ですが、新車時の部品のようで、スポンジが劣化しているので、要交換です。ダイヤフラムは、4個とも回転しているので、要交換です。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、今回は、新品交換します。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

  

クーラント全量交換中です。ラジエターは、社外品で、面積が広いので走行すれば冷えますが、渋滞中は、電動ファンの性能にかかっていますが、電動ファンはヤマハ純正で、ラウンドしているラジエターに対し密着していないので、隙間から吸ってしまい、性能が発揮できません。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

 

液式バッテリーなので、取り外して、補水し、補充電です。液が減り、極板が露出すると影響があります。液面の管理は重要です。

 

補水し、補充電しましたが、やはり基本性能が低下しています。2年ほど使用されているということですが、交換しても良いころかと思います。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

車検は多摩陸事です。今回交換した部品です。メインハーネスの劣化も見られましたので、イグニッションの配線加工も行いました。

 

フロントフォークのオイルシールですが、錆で酷い状態でした。ダストシールが劣化し、水分が入るようになると、クリップとスプリングが錆びますので、写真のようになります。

 

最終チェックと試乗です。とりあえず、ある程度調子が戻りました。個人車もそうですが、あまり乗ら無い場合、ガソリンの消費&補充が無いので、ガソリン自体も劣化します。旧型Vmaxの場合に限らず、錆びなければ、鉄等の機械類は使用しなければ、摩耗はあまり進みませんが、油脂類、ゴム類、電気系及び配線類は、要注意です。無事納車になりました。

2020.04.11 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近、車やバイクを運転していて、危険だなあと思うことが結構あります。スピードは制限速度以下で遅いのに、確認を全くしていないとか、一時停止場所で、停止せず、優先車側にブレーキを踏ませるとか、何も無い直線で必要のないブレーキを踏むとか、結構色々あるので、相手が悪くても、当たったら負けと思って運転しています。自分以外の車や、バイク、自転車、歩行者はこちらに突っ込んでくるものと思って注意してみています。

  

12か月点検整備とドライブレコーダー取付でお預かりです。スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は、点検清掃のみです。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、作動不良や回転は無さそうなので、平気そうです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうです。今回は、点検のみです。

  

 

キャリパーは、前後とも点検清掃のみです。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

 

バッテリーは、点検と補充電のみです。 

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

部品はお持込でしたので、ご指定の所に装着です。フロントカメラとGPSアンテナは、クラッチマスター付近、リアカメラは、ナンバープレート左側、本体は、エアクリーナーボックスとリザーブタンクの間です。ETCは装着されていないので、この場所になりました。

  

 

最終チェックと試乗です。今回は、写真を何枚か取り忘れました。作業的には、エンジンオイル、ギアオイル交換、フロントブレーキスイッチ交換、充電用カプラー修正、USB電源装着等を行っています。実際にカメラの画像を見ましたが、結構はっきりと撮れていました。唯一接続が少し面倒でした。(Wi-Fiでスマホ接続)無事納車になりました。個人的には、ヘルメット装着で360度撮影の物が発売されないかなと思っております。

2020.03.06 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日、緊急事態宣言が出され、また、4月6日(月)~15日(水)は交通安全週間です。修理や車検等の作業がありますので、通常営業しておりますが、原則として、一人で作業、ほぼ自宅との往復(スクーター)の日々を送っていますので、あまり他人との接触が無いです。場合によっては、他人と会話が無い日もあったりします。車検や修理等の受付は随時行っていますので、ご連絡ください。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

 

  

 

キャリパーは、前後とも点検清掃のみです。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので、平気そうです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は、点検清掃のみです。フロントフォークオイル交換中です。ダストシールとOリングは、交換しました。

 

  

バッテリーは、今回交換しました。エンジン始動前と始動後の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品です。フロントフォークのスタビライザーは、今回、オリジナルパーツに交換しました。

 

最終チェックと試乗です。特に問題は無いので、整備と消耗部品交換のみです。無事納車になりました。

2020.03.07 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2台ある個人車も、状態を維持できる程度にしか、エンジンを掛けたり、乗ったりはできていませんが、機械物は、どんなものでもある程度動かしていた方が状態が良いです。マニアではないですが、持っている腕時計で止まったままにしていたら、修理が必要になったので、いまは、動態保存しています。

  

1年ほど不動状態の車両で、車検切れのためレッカー入庫です。旧勤務先や当店の部品が装着されているので、取り付け確認や、配線のまとめから始めます。

  

過去に他店でレギュレーターを交換したためか、ステッププレート回りのボルトが締まってなく、1本ボルトもありませんでした。スパークプラグは、NGK製JR8Cでしたので、点検清掃のみです。

  

リアバンクのプラグコード付近の取付けが良くなく腐食していたので、修正です。また、キャブレターもフロート室のガソリンが劣化して固着や詰りが発生していたので、清掃です。ダイヤフラムもゴム自体の劣化や、回転が見られましたが、今回は、修正です。

  

エアクリーナーは、K&N製でしたので、洗浄です。ダイヤフラムは修正しました。エンジン始動直後は、ゴムの固さが違うので、若干動きがバラけますが、エンジン温度が上がるとゴムも柔らかくなるので、動きが改善します。点火系、キャブレターの作動状況が改善した所で、キャブレターの点検&調整、同調を行いました。

 

バッテリーは、オーナーがMFバッテリーに交換済みでしたので、点検と補充電のみです。 

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は見られないので、全量交換のみです。

  

クーラント全量交換中です。エンジンオイル、ギアオイル交換中です。オイルフィルターは交換しませんが、中のオイルは捨てます。

 

フロントフォークオイル交換中です。トップキャップのOリングとダストシールは交換しました。

  

キャリパーは、フロント&リアとも点検清掃のみです。リア側の写真忘れました。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

今回交換した部品です。リアサスがオーリンズでしたので、キャリパーのボルトは低頭ボルトに交換しました。また、リアサスの上部取付部は似っ掛けフックに交換しました。その際に、リアサスのセッティングや、取付方法を標準に戻しました。車検切れなので、西東京市で仮ナンバーを借りて移動です。自治体によって仮ナンバーが少し違い、原付や2輪用もある場合がありますが、車用しかない場合が多いです。

 

車検は多摩陸事です。

  

最終チェックと試乗です。不動状態でしたので、各部の作動を正常に戻す整備が多く、予算もあったので、100%ではありませんが、乗るのに不具合が出ない状態までは回復できました。納車後、そのまま愛知県まで走行されましたが、特に不具合が無かったようで、良かったです。

2020.03.21 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日は4月1日で年度初めです。車検場に行っていましたが、混んでいたのは、昨日までで、今日は雨だったこともあり、ガラガラでした。最近の事情で公共交通機関より自家用車を使う人が増えましたが、あまり運転に慣れていない人も多く大変そうです。東京は道が総じて狭いので、最近の車格が大きい車は運転しづらそうです。

  

ユーザー車検前の12か月点検整備でお預かりです。スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、しばらく交換していないので、今回新品交換です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、作動不良や回転は見られないので、平気そうです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は、見られないので、全量交換のみです。

  

クーラント全量交換中です。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

 

キャリパーは、前後とも点検清掃のみです。しばらく清掃していなかったので、パッドかすが堆積していました。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

 

バッテリーは、秋月電子扱いですが、元々容量が大きいので、まだ使用できるので、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

 

今回交換した部品です。

  

最終チェックと試乗です。特に問題は無いので、無事納車になりました。ただ、以前からある持病としてクランクケース合わせ面からのオイル滲みがあり、修理の場合は、エンジン全分解になるので、現実的に難しく、そのまま様子見になっています。それ以外は、外観の劣化の割には、特に問題も無く、定期点検、消耗部品定期交換になっています。

2020.03.22 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )