ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





前述のMFバッテリー用レギュレーターの件ですが、販売希望の方が多いので、部品販売する予定にしました。予定価格は、¥28500(税別)です。税込だと¥29925(税込)になります。現在、テスト中ですので、終わり次第販売したいと思います。名前については、とりあえずオリジナルレギュレーターキットにしておきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




MFバッテリー用に製作したレギュレーターが割りとよい感じなので、個人車にも装着しました。ただ、バッテリーは純正のままで実験です。




装着後、電圧と電流の測定を行ったのですが、やはり14.5Vの定電圧に制御され、負荷が増えると電流も増加しました。この状態だと純正より1Vほど電圧が高いので、ヘッドライトが明るくなりました。また、点火系の電圧も上がっているので、アイドリングの安定や吹け上がりの速さも変わりました。実験後は、部品販売ではなく、カスタムメニューで行う予定です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




最近気温が高くなり、電動ファンが作動することも多くなってきたので、アルミの電動ファンを購入し、実験してみました。VMGのデモ車には、デジタルの水温油温計が着けてあるので、純正と同条件でテストしてみました。



少し期待していたのですが、結果として電動ファンが作動し、停止するまでの時間を条件を変えて何パターンか試してみたのですが、結果として純正と変化なく、がっかりしました。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




すでに製作して装着済みなのですが、VMG大原の黄色のデモ車のバッテリーが交換時期のため、そのままではつまらないので、XJR用のGT14B-4(使用したのはACデルコのため品番が違います)です。前々から各オーナーの方が自己責任で使用されていました。今回、実験的に使用してみました。



まったく見えませんが、純正より小さいのでバッテリーケースに隙間があります。
MFバッテリーのため、充電電流の設定が弱いため、一応MFバッテリー対応のレギュレーターを製作してみました。



すでに世の中で、ハイパワーレギュレーターなる名前でいくつか発売されていますが、ヘルメットホルダーのところに装着するタイプが嫌いだったので、純正の場所に装着できる小型の物にしました。装着するとわかりません。結果的に、純正のレギュレーターと違い負荷がかかり、バッテリー電圧が落ちると常に一定に制御してくれるタイプですので、ヘッドライト使用時や電動ファン作動で、純正ならば電圧降下が起きる場合でも、ほぼ14.5Vをキープしてくれます。現在実験中ですので、販売はまだ行わない予定です。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




オリジナルパーツの販売についてですが、在庫のあるものは、基本的にマイオークション(ヤフーオークション)に出品しています。出品していないものは、在庫が入荷次第、再出品いたしますので、お待ちください。

また、受注商品としては、ステップは注文受付後制作をしています。

ご注文の場合は、下記まで、メールにてご連絡ください。また、その他、お問い合わせも下記までお願いします。

beycars@jcom.home.ne.jp 左メニューカテゴリー上のメールアドレスからも入れます。

その他の商品は、時間を見て製作をして、オークションに出品予定です。基本的に出品していないものは、現在在庫がありません。

もともと別会社でしたので、オリジナルパーツについては、VMG大原では販売しておりません。ご注文の際は、ご注意して下さい。ただ、試作をベイカーズで行い、量産をVMG大原で担当したパーツは、両方で販売しています。

よろしくお願いいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




新製品の企画でも希望があったのですが、お客さんの車両で、ダミータンク内にETC本体を装着した例があります。クーラントのリザーブタンクのステーを少し曲げて、後ろにずらし、エアクリーナーボックスとの間に隙間を作り、本体を装着しました。(挟み込んだだけです)



インジケーターは、ハンドルポストの左側下に装着してみました。



このお客さんは、工具入れに位置にスパイボールの本体があり、スペースがなかったこともあったので、この位置に本体を装着しました。一応カギがかかるので、参考にしてください。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




久しぶりの書き込みですが、毎日修理していましたので、代表的なものを上げます。

シート下のイグニッションコイルですが、バッテリー交換時にプラグコードを抜いてしまう方が多いのですが、差込が甘く、接触不良で錆びていることが多いです。接触不良だと失火の原因になります。




左側が差込口が錆びている例です。右は正常ですので、真鍮色です。

次は、ガソリンタンクの錆がフィルターを通過して、フロート室に入った場合です。




細かい錆はフィルターを通過して、フロート室に溜まり、ジェットのつまりの原因になります。

次は、グリス切れのステムベアリングと1年以上交換していないフォークオイルです。




実際に見るとメンテナンスの重要性がわかるかと思います。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




ようやくパソコンが修理から帰ってきました。
ハードディスクとディスプレイとキーボードの内部とマザーボードの一部を交換しました。

ネット接続ができるようになりましたが、各ソフトインストール中です。
面倒です。

明日からブログ再開します。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )