しばらく前に質問があったフロントサスペンションのスプリング部にスラストベアリングを入れたらどうなのかとのことでしたが、忘れていた訳ではなく、実験しようと思い準備していました。巻きのスプリングの場合、伸縮する際に、巻き方向に回転します。ただ、どれぐらい回転するかは、測定してみないと判りません。サスペンションの場合、スプリングの伸縮や、オイルのフリクションを利用し、ショックを吸収しているので、作動の滑らかさを上げるのは有効ですが、この部分ついては、不明です。
ベアリングは、一般的に売っている既製品です。ただ、サイズが限られるので、そのままでは使用できません。一応、耐荷重を調べていけそうだったので、買ってみましたが、レースとベアリングがバラバラの部品なので、装着に少し考えました。部品を揃えている間に、この業界の人、何人かに聞いてみました。大体の意見として、昔からある考え方だが、メーカーやショップではやっていないし、スプリングの回転フリクションも考慮したセッティングだから必要ない、ワークスレーサーに採用されていないし、おそらくデメリットの方が大きい、仮に使ったとすると過去のセッティングデーターが使えない等の意見が多かったです。また、スプリングは横にたわんでインナーチューブの壁面とのフリクションの方が大きい、最近は、カートリッジタイプでスプリングが短いので、フリクションが減った等色々ありました。メーカーで使用しないのも、設置方法や、コスト、破損した場合の危険性や、長期不動の場合のサビ発生もあり、メリットの方が少ないとの判断かと思います。ただ、やってみないとメリットが判らないので、準備しました。
インナーカラーを切断し、間に挟み、ベアリングとレースをセンタリング固定し、なるべく荷重が均等に掛かるようにしてみました。
個人車に組んで、ベアリング有りと無しで、どの程度違うのか実験してみます。写真の部品は、実験ですので、製品でもなく、販売の予定は無いですが、実験結果がすばらしく良かった場合は、考えます。
お預かりの車両ですが、オーリンスのリアサスのオーバーホールとアルマイト加工が上がってきました。
今回は、オーナーの希望で、ダイヤルもアルマイトしてみました。ハード、ソフトの字が薄くなりましたが、辛うじて判ります。
装着するとこんな感じです。
車検ついでに、各部のペイントと部品交換を行いました。
MOSキャリパー、黒ペイントです。フロントフェンダーは、交換、フォークはタッチペンです。
トップカバーとダミーダクトはペイントです。
グラブバーはペイント、リアフェンダーは交換です。
サイドカバーはペイントです。
エンジン周りも少し奇麗にしました。
一旦完成ですが、あとは、他の部品の納品待ちです。
2014.11.29 作業担当 ヤダ(矢田)