ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





しばらく前に質問があったフロントサスペンションのスプリング部にスラストベアリングを入れたらどうなのかとのことでしたが、忘れていた訳ではなく、実験しようと思い準備していました。巻きのスプリングの場合、伸縮する際に、巻き方向に回転します。ただ、どれぐらい回転するかは、測定してみないと判りません。サスペンションの場合、スプリングの伸縮や、オイルのフリクションを利用し、ショックを吸収しているので、作動の滑らかさを上げるのは有効ですが、この部分ついては、不明です。

ベアリングは、一般的に売っている既製品です。ただ、サイズが限られるので、そのままでは使用できません。一応、耐荷重を調べていけそうだったので、買ってみましたが、レースとベアリングがバラバラの部品なので、装着に少し考えました。部品を揃えている間に、この業界の人、何人かに聞いてみました。大体の意見として、昔からある考え方だが、メーカーやショップではやっていないし、スプリングの回転フリクションも考慮したセッティングだから必要ない、ワークスレーサーに採用されていないし、おそらくデメリットの方が大きい、仮に使ったとすると過去のセッティングデーターが使えない等の意見が多かったです。また、スプリングは横にたわんでインナーチューブの壁面とのフリクションの方が大きい、最近は、カートリッジタイプでスプリングが短いので、フリクションが減った等色々ありました。メーカーで使用しないのも、設置方法や、コスト、破損した場合の危険性や、長期不動の場合のサビ発生もあり、メリットの方が少ないとの判断かと思います。ただ、やってみないとメリットが判らないので、準備しました。

インナーカラーを切断し、間に挟み、ベアリングとレースをセンタリング固定し、なるべく荷重が均等に掛かるようにしてみました。

個人車に組んで、ベアリング有りと無しで、どの程度違うのか実験してみます。写真の部品は、実験ですので、製品でもなく、販売の予定は無いですが、実験結果がすばらしく良かった場合は、考えます。

お預かりの車両ですが、オーリンスのリアサスのオーバーホールとアルマイト加工が上がってきました。

今回は、オーナーの希望で、ダイヤルもアルマイトしてみました。ハード、ソフトの字が薄くなりましたが、辛うじて判ります。

装着するとこんな感じです。

車検ついでに、各部のペイントと部品交換を行いました。

MOSキャリパー、黒ペイントです。フロントフェンダーは、交換、フォークはタッチペンです。

トップカバーとダミーダクトはペイントです。

グラブバーはペイント、リアフェンダーは交換です。

サイドカバーはペイントです。

エンジン周りも少し奇麗にしました。

一旦完成ですが、あとは、他の部品の納品待ちです。

2014.11.29 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




今週は、お預かり仕事がなかったので、部品関係に集中していました。

お預かりした国内仕様のスピードメーターが仕上がってきました。梱包は終わっていますので、明日発送予定です。

上の写真は、加工前です。これで、実走行でリミッターは掛からなくなりますが、来月から年末ですので、事故と違反には気を付けてください。

頼まれていた部品類製作しました。在庫分は、オークション出品中です。外注製作以外は、手作りです。配線関係は、接触不良が嫌なので、ギボシもハンダ付けしています。

在庫切れでした逆車純正フロントウインカー専用ポジションリレーキットです。逆車のフロントウインカーは、ポジション機能がありますが、ウインカー作動時に消灯しないので、車検不適合ですが、リレーキットを装着すると、ウインカー作動時は、ポジションが消灯します。ただ、国内仕様は、シングル球なので、装着できません。シングル球でも、スクーター関係の部品を使えば、ウインカーをポジション化できます。

逆車用Vブースト切り替えスイッチです。Vブーストの作動開始を3000回転と6000回転で切り替えできます。

ボルトオンイグニッションリレーキットです。アースコード付属です。イグニッションコイルの配線に接続し、レギュレーターからの電源をそのまま1次コイルのプラス側に接続し、電圧低下を防ぎ、点火系の安定に役立ちます。充電系のアースコードも付属します。アースコードは、バッテリーのマイナスとフレーム、レギュレーターのマイナスを直接つなぎます。ボルトオンですので、加工はなく、純正にもすぐ戻せます。

2014.11.27 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今週は、出たり入ったりで、ご迷惑をおかけいたしました。

ステムキットについては、製作元に連絡済みですので、ご注文頂いた方には、追って、スケジュールをご連絡致します。

今週末は、土日月が3連休になりますので、24日の月曜日は、営業しております。基本的に、土日は、外出しませんので、ガレージにおります。

先日、お問い合わせのあったクラッチベアリングですが、クラッチマスターが、Vmax純正の場合は、ノーマルマスター用で、XJR用(ワイズギア製品含む)の場合や、デイトナニッシン製の場合は、アジャスタブルマスター用が該当します。写真は、アジャスタブルマスターで、レバーの根元の部分が、ベアリングに変わっております。ロッドの部分は、外からは、見えません。

本日お預かりした国内仕様用のスピードメーターですが、現在加工中です。

加工が終わるとこんな感じになります。上記は加工例です。メーターの文字盤を180kmスケールから260kmスケールに書き換えますので、270kmの位置まで、針が振れないとリミッターはかかりません。詳しくは省きますが、内部のリミッターセンサーユニットはそのままですので、誤作動等はないと思います。ただ、停止状態で、空吹かしを行うと、6000回転で点火カットされるのは、そのままですので、パワーチェック等で、後輪のみ回転させると、リミッターが作動します。パワーチェックを行う場合は、その時点のみ、社外品のリミッターカットユニットを装着するか、メーターワイヤーを回して、スピードメーターを作動させると、リミッターは解除されます。

2014.11.21 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( )




先日、お知らせした通りですが、ステムキットのご注文締め切りは、明日20日です。12月中~下旬で納品予定ですので、明日がリミットになります。

また、順次、納品させて頂いたクロモリ製アクスルシャフト前後セットですが、残り2セットになっております。完売の場合は、今の所、生産時期未定です。一度にたくさんの種類の部品が製作できないので、ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

先週からの仕事ですが、預かりではなく、その場で行う場合、写真を撮っていませんので、完成写真のみです。

クラッチ板全交換しました。今回は、スプリングも交換し、いつも通り、押えの板を2枚にしました。お客さんの目の前で作業していましたので、2枚にする効果を実感していただけたと思います。実際に、目で見ると変形具合に、驚かれます。

別件で、MOSキャリパーのシール交換です。このタイプは、内部の表面処理が行われているようで、汚れはありますが、サビは出ていません。

ピストンは、サビがありましたので、掃除しました。

別件で、フォークオイル交換です。リアサスがショートショックでしたので、一応、フロントフォークのカラーを測りましたが、カット済みでした。今後とも、よろしくお願いします。

ペイントに出してあったスプリングが戻ってきましたので、組み付けました。ホワイトパワー製なので、元々は、白いスプリングですが、黒ペイントです。

完成しました。納車可能です。スタビライザーを付けましたが、元々、あちこち補強済みでしたので、よりしっかりしたといった所です。

2014.11.19 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




在庫切れになっていましたクロモリ製アクスルシャフトですが、製作元と次回製作時期の打ち合わせを行ったところ、若干数なら、即納できる部品があると言われ、仕入れました。若干数でしたので、ご注文頂いた方に先にご連絡しました。割り振り後、2セット在庫(11月18日現在)になりましたので、オークションに出品中です。ヤフオク経由だとクレジットカード(かんたん決済)が使用可能です。直接販売も行っています。今回仕入れましたので、年内販売分は、在庫限りです。

しばらく前に告知しましたステムキットですが、材料準備と製作の都合もありますので、ご注文は11月20日で締め切らせて頂きます。今回は、オーダー分のみの生産になります。納品予定は、12月中~下旬の予定です。よろしくお願いします。

お預かり作業の続きです。

前後キャリパー掃除です。

クラッチフルード交換中です。別体式マスターでカップが小さいと補充回数が多くて大変です。

前後ブレーキフルード交換中です。

フォークオイル交換中ですが、ダストシールとOリングは交換しました。

クーラント全交換中です。

最後に、WPリアサスのスプリングのペイントになります。しばらくこのまま放置になります。

別件です。

エキパイ及びエキパイカバー補修しました。

2014.11.14 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




最近、週末の天気がよくないです。曇っていても湿気があると、キレイにエンジンが回りません。

先週に引き続き、預かり作業です。

現在、外装とフロントキャリパーの塗装、リアサスのオーバーホール中で、部品待ちです。

車検後整備中です。洗浄し、オイルを一番上に添付し、しばらく放置すると、次の写真のように、下まで、オイルが下がります。

リアブレーキキャリパーは、ピストンもスムーズに動くので、大丈夫そうです。

フロントキャリパーは、掃除後、外して塗装中です。バッテリーは交換済み、スパークプラグ点検、車体点検は終了しているので、部品待ちです。

冬場は乗れなくなるそうですので、点検整備です。

整備の前に、頼まれた部品の装着ですが、ボルトオンでもないので、思案中です。

現物合わせ中です。

部分加工、ステー製作、ヘルメットホルダー撤去、リアフェンダー一部切削中。

タンデムステップは、ほぼ同じ位置に再装着、リアウインカー交換済みです。

装着終了です。

点検整備と油脂類交換です。

バッテリーは、補水し、補充電です。先に点検しましたが、容量、比重ともまだ大丈夫そうなので、交換は止めました。

都内より、汚れが少ないような気がします。

フルタイムVブーストで、この状態の焼けなので、調子は良いと思います。

バッテリーの脱着は、ちょっと大変です。

フロントも、ウインカーを交換しました。

ギヤオイル交換です。

本日はここで終了です。

 2014.11.12 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




月曜日に仕事をすると、何となくリズムが狂います。順次製作しているオリジナルパーツですが、クロモリ製アクスルシャフトをご希望の方が何人かいらっしゃいましたので、現時点で、他に希望者の方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。現在在庫切れで、生産時期を決めていませんので、希望者の方が多ければ、日程を考えたいと思います。

現在販売しているタイプです。試作品から、形状や、寸法を見直したので、重量は、純正とほぼ同じぐらいです。ガレージにあるスケールで測りましたので、絶対値ではないですし、純正の場合、バラツキもあると思いますので、参考値です。

実測値重量:純正フロント442g クロモリ製フロント444g

      純正リア688g クロモリ製リア683g

基本的に、純正と同形状です。

先週の作業からですが、ギアケースを逆車から、国内仕様に変更しました。お客様の希望により、巡航時の回転数を下げたいとの事でした。ギアケースはお持ち込みでしたので、交換作業とギアオイル交換しました。お預かりの作業以外は、写真を取っていないので、完成写真になってしまいます。アクシデントはありましたが、結果として、サビ等の不具合の改善になったのでよかったのではないかと思います。

別の車両で、レッカー入庫での修理です。

ステップとシフトペダルは交換しました。

ウインカーの球切れとステーの修理を行いました。

ハンドルも交換です。

修理完了しました。

試乗しましたが、エンジンは調子が良さそうです。車体の方も問題なさそうですが、フロントフォークのメンテナンスは、行った方が良さそうです。また、リアタイヤの段減りで、振れが出る事があります。フロントは、サスのヘタりとタイヤのコンパウンドのせいか、ブレーキをかけてからのタイヤのロックが早いです。納車可能ですので、明日にでも連絡します。

車検後の分解中です。部分ペイントと外装一部交換です。

リアサスは、オーバーホールに出します。

順次、作業中です。

2014.11.05 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )