ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





旧型Vmaxのオーナーの方は、長く所有されている場合が多いですが、しばらく連絡が無いと売却したかなと思うこともあります。ただ、乗ら無くなっても所有していて、何年かぶりに車検の依頼があったりします。この場合、保管状況で、整備にかかる費用がかなり変わってきます。

  

5年間乗っていない状態で、レッカー入庫で、整備して車検です。バッテリーは完全にダメなので、新品をお持込です。

  

このバッテリーは、有名ですが、バイク用ではないので扱っていませんが、お持込の場合は交換しています。エンジン始動前に各部点検と油脂類交換です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無いので、全量交換です。

  

エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換です。エアクリーナーは、純正なので、とりあえず清掃のみです。

  

ダイヤフラムの貼り付きや、回転は無いので、平気そうです。スパークプラグ(JR8C)も使えそうです。

  

ピストンを上から見てチェックし、油分を足し、セルモーターで、新品のエンジンオイルを各部に回します。一応、点火火花の状態もチェックです。最後に一旦エンジンをしてみたのですが、キャブレターが劣化したガソリンで詰まっていました。キャブレターを全分解で清掃です。

  

ブレーキキャリパーは、前後とも点検清掃です。

 

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。写真を忘れましたが、フロントフォークオイル交換も行い、ダストシールとトップキャップOリングも交換しました。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

車検切れなので、仮ナンバーを借りて移動です。車検は多摩陸事です。

 

今回交換した部品類です。今回は、最低限の油脂類交換とバッテリー交換、キャブレター分解清掃で、走行できましたが、ガソリンは入れ替えです。また、ガソリンタンクから燃料ポンプ、配管は、そのままでしたので、走行するとゴミがキャブレターに溜まるので、3回ほど、追加清掃しました。

 

最終チェックと試乗です。とりあえず走行可能にし、車検も通し納車になりましたが、5年間不動でしたので、タイヤ交換は、スピードスターさんを紹介し、少し乗って機械的な状態を戻してもらい、動かして不具合が出たら、再度修理することにしました。オーナーも乗るのは5年ぶりでしたので、しばらくオーナーと車両の両方の慣らしです。

2022.04.10 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




機械は、バイクに限らず、定期的なメンテナンスが必要ですが、旧型Vmaxで、単純に3,000kmでエンジンオイルを交換したとして15万キロだと50回ぐらい交換したことになります。現時点で走行中、オイルが燃える臭いはしますが、始動直後以外は、煙は出ていません。まだ、しばらく持ちそうです。

  

エンジンオイル、ギアオイル、スパークプラグ、リアブレーキパッド交換とサイドバッグの取付調整でお預かりです。

  

走行距離が15万キロを超えていますが、とりあえずプラグのカブり等は無いです。定期交換で新品にしました。リアブレーキですが、2ポッドで、構造上、ピストンの作動に不具合が出ることがあり、左右均等には減らないので、注意が必要です。

 

今回交換した部品類です。

 

サイドバック周りのステーは、ワンオフ製作のため、バッグを変えたらフタの位置が合わず、微調整です。無事納車になりました。

2022.04.03 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




旧型Vmaxは発売期間が長かったことと、旧勤務先の時代からかなりの台数を作業しているので、新規のお客様の場合でも、持ち込まれた車両を見てみると以前作業したことがあったりします。今回の車両は、エンジン不調というか、始動困難になったり、始動後に走行不能になったりする症状でしたので、レッカー入庫でした。

  

お客様と相談の上、コンディションレベルチェックパックで作業することにしました。外装を外して点検から始めます。

  

シートを外すと、バッテリー周りの配線が酷い状態でした。外装を外していくと、キャブレターを外した形跡がありましたが、戻し方もひどかったので、過去の作業も怪しいです。社外品のVブーストコントローラーが付いていましたが、水が出てきました。スイッチ部も錆びて誤作動もあるので、とりあえず配線外しました。スイッチ部から水が入ったようです。

  

バッテリーですが、液式でしたので、点検窓から液面を見ました。バッテリー脱着時にプラグコードを外したようで、接続部が、腐食していました。

  

バッテリーを外して点検と補充電しましたが、充電状態も悪く、比重も上がりませんでした。レギュレーターを見ると純正コピー商品で、ヤマハ純正品ではなく、海外生産品のようです。

 

バッテリーが復活しないので、点検のため、他の生きている中古バッテリーを仮付けして作業を進めることにしました。

  

お持込時についていたのは、NGK製JR8Cでしたが、このプラグでのエンジン始動はなかったようです。以前装着されていた純正プラグ(NGK製DPR8EA-9)もお持ち頂きました。装着気筒が不明ですが、2個は、プラグが良く焼けで、2個は、カブリ気味だったようです。

  

オイルキャップからエンジンオイルが漏れていたので、キャップのOリングを交換しました。標準より細いか劣化したOリングで、漏れていたようです。バッテリーを仮付けし、点火系を点検修正の上、点火火花をチェックしました。4気筒とも規定値の火花は確認できました。

  

エアクリーナーは、純正で問題無いです。ダイヤフラムも外観上は、回転や作動不良は無いようです。

  

エアベントパイプが捩れていたので、エアクリーナーボックスを外してみましたが、ブリーザーパイプのクリップも無く、過去のキャブレター分解時にフロート室のフタの位置を間違えて装着されており、この状態だとエアベントチューブがうまく治まりません。組み立て方が間違っていることや、取り付け状態も怪しかったので、分解時に正常に組まれているかどうかが不安です。ガソリンタンクは、過去に新品に交換されたようでした。

  

パイロットスクリュー部は、圧入栓が抜かれており、ゴムキャップがなかったですが、固着はなかったです。クーラントですが、エンジンオイルが混入しており、ラジエターキャップ裏に白濁したエンジンオイルが付着しています。

  

リザーブタンク側にもオイルが混じっていますので、Vバンク間のセパレーター部の修理が必要です。

  

Vブースト部のゴムジョイントが切れてはみ出していますので、要交換です。

  

フロントタイヤは、まだ溝はありますが、製造が4年前、リアは、要交換で、製造は10年前でした。

  

フロントフォークオイルは漏れていませんが、クリップが錆びています。

  

なぜか、リザーブタンクに網がカブっています。リアサスは、Vmax用旧タイプオーリンズ(YA137)で現状ではオイル漏れ等は無いです。

  

リアキャリパーのボルトが純正ですので、頭の低いボルトに交換した方が良いです。リザ-ブタンクに当たります。

  

キャリパーは要点検清掃です。フロントブレーキローターは少し歪みがあります。リアキャリパーも要点検清掃ですが、パッド押え板が前後逆です。この向きだとパッドを後ろに押しているので、ブレーキをかけた際に、パッドの裏板(鉄)がキャリパーに当たって音が出る上に凹みます。

  

フルードは、古くはなさそうですが、交換時期不明です。

  

ヘッドライトですが、リム上側が外れています。大き目のカウルが付いて要るので、装着が難しいです。

 

ワイズギア製のウインカーですが、経年劣化で、ステーのゴムが割れています。ステーの単品販売は無いので、割れたらウインカー交換です。

  

各部点検の上、エンジンを始動してみました。エンジン始動前後の点検窓です。

  

仮付けのバッテリーですが、エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。とりあえず充電系統は生きているようですが、レギュレーターがコピー商品のため、不安です。

 

バッテリーが中古のままですが、コンディションレベルチェックパックが一旦終了したので、チェックと試乗です。点検結果は別途お伝えしますが、作業優先事項として、バッテリー交換、キャブレター分解点検及び調整と同調、クーラントへのエンジンオイル混入のためセパレーター部修理、Vブーストジョイント部のゴム交換を引き続き行います。予算もあるので、最優先事項から作業になります。

2022.03.02 作業担当 ヤダ(矢田)

オーナーにご連絡し、こちらの判断で、優先順位から作業することになりました。

  

まず、バッテリーを新品交換しました。セパレーター部修理のため、クーラントを全量抜きます。

  

セパレーター部修理のため、Vバンク間から外しますが、この際、シリンダーからクーラントを抜いてないとVバンク間のクーラントが残ったままになるので、必ず全量抜きます。今回は、上からの写真を取りましたが、なかなか複雑な構造で、ポンプ側(写真上側)の穴からクーラントが流入し2番目の穴で3番と4番気筒のシリンダーに流れます。次にセパレーター内部を通り、反対側の1番と2番気筒に流れます。真ん中の穴は、クランクケース内からのブローバイガスの通路で、ガスは、セパレーター上部のブリーザーパイプで、エアクリーナーボックスに循環されます。真ん中の穴の左よりにオイルパイプがあり、クランクのオイルラインからエンジンオイルが上がってきて、セパレーター上部のオイルラインで、前後のシリンダーヘッドに流れます。写真一番下の穴は、マグネットローター側とブローバイガスの部屋を繋いでいます。写真の通りで、オイル関係の穴とクーラント関係の穴が隣同士に並んでいるため、ガスケット(ゴム製)が劣化すると、クーラントとエンジンオイルが混じることになります。今回は、ブローバイガスの部屋にもクーラントが入っていました。

  

キャブレターは、全分解し、点検と組み立て直しです。組み立て時に劣化した部品類は交換しました。今回交換した部品類です。キャブレターのOリング類、セパレーター部のガスケット、切れていたVブースト部のジョイント及びバッテリーです。

 

最終チェックと試乗です。キャブレターの同調を取った後、微調整で、何度か試乗しています。分解時に細かい部分も直していますが、オーリンズのリアサスに傷が入るので、ブレーキキャリパーの上側ボルトを加工したり、デジタルメーター(油温計)のアース不良を修正したり、ヘッドライトリレーが機能していなかったので修正したり、社外シートでしたがバックレストと干渉し、止まっていなかったので、ステーを加工したりしました。優先事項からの作業でしたので、修理個所は、全部は行えませんでした。とりあえず走行は可能ですが、スリップオンマフラーに交換してあり、消音のため、抜けが悪いバッフルが装着されているため、吸排気のバランスが取れておらず、調整が難しいです。残りの作業箇所は、後日になると思います。

2022.03.12 作業担当 ヤダ(矢田)

追加作業です。レギュレーターですが、前回、点検時に社外品が付いており、不調が疑われたのですが、とりあえず、充電はしていたことと、バッテリーを新品にしたので、様子を見ることにしました。ただ、デジタル電圧計が付いていたので、オーナーに社外品のレギュレーターで不調になる可能性があり、電圧が下がったら、すぐ連絡してもらうことになっていたのですが、電圧降下の症状が出たので、用意してあった純正部品に交換しました。

  

 

交換した部品です。純正と似ていますが、裏側にメーカー名と思われる印刷があり、カプラーの色も違いました。純正に交換したら、充電電圧が上がりました。バッテリーも補充電し、納車になりました。

2022.04.03 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




4月も後半に入りましたが、意外と雨の日が多く、車検や試乗がやりにくいです。気温もかなり上下するので、タイヤやフロントフォークの空気圧も変わりやすいので、注意が必要です。同じバイクでも装着されているタイヤで印象が全く違うので、タイヤの選択は、重要です。ロードタイヤでも大まかに言って、スポーツ、ツーリング、アメリカンで作りが違い、車重やエンジン出力によっても作り方がちがうので、サイズが同じだからといってもコンパウンドや、荷重による変形の仕方が違い、選ぶ際は、注意が必要です。

  

車検と整備、リアホイールのセンター出し加工でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。ギアケースは、ペイントに出すので、組み立て後にギアオイルを入れます。

  

エアクリーナーは、DNA製でしたので、洗浄です。ダイヤフラムは回転や作動不良は見られないので、平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cでしたが、今回は、新品交換です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は見られないので、全量交換のみです。

  

クーラント交換中です。フロントフォークオイル交換中です。ダストシールとトップキャップのOリングも交換します。

  

前後ブレンボキャリパーで、フロントは清掃とパッド交換、リアは清掃のみです。

  

フロントブレーキは、マスターをゲイルスピードのラジアルタイプに交換しました。ニッシン製からの交換ですので、ホースはそのままです。

  

  

クラッチとリアブレーキは、フルード交換のみです。

 

バッテリーは交換後1年ほどですので、点検と補充電です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです

  

車検は多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。フロントブレーキマスターを交換したので、コントロールしやすくなりました。また、リアホイールのセンター出し加工をしたので、ハンドルに力を入れなくても大丈夫になりました。フレーム側は、シートレール補強ユニットを装着していますが、今回、スイングアーム側も補強を入れたので、リアサスのセッティングを変えた方が乗りやすくなると思いました。無事納車になりました。

2022.04.17 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




気温が上がって、バイクシーズンになったこともあり、作業予約が立て込んでおります。受付順番で日程をご連絡していますが、順番待ちの人数が多いので、お待ち頂く期間が長くなってきております。車検に関しては、受付数が多いので、車検満了日の1か月前付近からの受付開始になります。早めにご連絡頂いても継続車検が受けられませんで、ご了承ください。よろしくお願い致します。

  

車検と修理でお預かりです。オーナー様が普段メンテナンスをされているということなので、今回は、24か月点検と主に水回りの修理になります。ウォーターポンプは、下穴からなにも漏れていませんので、クランクケース側のガスケット交換を行います。

  

クーラントは、エンジンオイル混入は無さそうですが、セパレーター部から漏れがあるのでセパレーター部修理になります

  

クーラント全量を抜きます。ガスケット交換中です。

  

セパレーター部修理中です。スパークプラグはNGK製のイリジウムでした。点検のみです。

  

エアクリーナーは、K&N製で、点検のみです。ダイヤフラムは、社外品ですが、現状問題無さそうです。

  

フルードは、交換されているそうなので、量の点検のみです。

  

前後キャリパーは、作動とパッド残量の点検です。

  

リアキャリパーは、パッド押え板が反対でしたので修正しました。

  

前後タイヤは、点検のみです。フロントフォーク空気圧が0.1、フロント&リアタイヤ空気圧が2.4でした。

 

バッテリーは、補充電しましたが、劣化(容量低下)があるので、交換をお勧めします。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

 

液式バッテリーの液面は、外から確認可能です。

  

継続検査は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。ゴム類が多いです。

 

最終チェックと試乗です。一応、現状をお客様にご説明し、無事納車になりました。

2022.04.10 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




現在、春の交通安全週間(4月6日(水)~15日(金))です。事故と違反には、注意してください。気温が上がってきているので、電動ファンが回る頻度が上がっています。バッテリーが弱っている方は、補充電もしくは交換をお勧めします。

  

旧型Vmaxのお客さんの通勤バイクです。12か月点検整備でお預かりです。ギアオイル交換中です。ヤマハ純正ギアオイルでは無くて、ゴールデンスペクトロ4の10W-40のエンジンオイルを入れています。実際のオイルの粘度的には同じぐらいです。

  

クーラントは、ギアオイル混入や漏れ等は無いので、全量交換のみです。

  

フロントブレーキフルードが減少しており、純正のゴムホースの劣化で漏れていました。前後ホース交換になります。

  

純正スパークプラグは、点検清掃のみです。2ストオイル(オートルーブ)も点検のみです。

  

エアクリーナーは、点検洗浄ですが、ベースについては、スポンジが劣化しているので、交換です。フォークオイル交換中です。

  

前後ブレーキホースは、スウェッジラインのブラックスモークで、ステンレスバンジョーのブラックに交換しました。

  

今回交換した部品類です。スイングアームのチェーンスライダーも割れたので交換です。

 

バッテリーは点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト点灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

 

最終チェックと試乗です。走行距離は少ないのですが、経年劣化で、ゴム類を交換することが多いです。無事納車になりました。

2021.09.26 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




気温の上下が激しく、雨も降ったりで、作業や通勤で着るものが、冬仕様か春仕様か迷います。昨日の3月31日は年度末だったので、定年退職された方も多かったと思いますが、自営の場合は、仕事の需要が無くなるか、体力の限界かどちらかかなと思います。

  

車検と整備でお預かりです。バッテリーを交換されたようなので、配線類のチェックです。

  

エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

  

エアクリーナーは、純正コピー商品でした。このタイプは、フィルター部の目が細かく吸入抵抗になるので、お勧めしておりません。ダイヤフラムは、1個は、平気でしたが、3個は、回転や作動不良があったので、要交換です。

  

ダイヤフラム交換は、横から可能なので、後日交換をお勧めします。スパークプラグは、NGK製JR8Cでしたので、点検清掃のみです。

  

フロントキャリパーは、点検清掃のみです。

  

アキャリパーは、お持込のパッド交換です。メインスタンドのゴムストッパーが無かったので、追加です。

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

 

 バッテリーの点検です。電圧、容量とも平気そうです。

   

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

継続検査は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。ダイヤフラムが回転していると開き方がバラバラなので吹け方がおかしいです。とりあえず正常位置にするとスムーズに吹けます。純正右ミラーの中の振動防止の重りが剥がれていて音がするので要交換です。無事納車になりました。

2022.04.01 作業担当 ヤダ

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )