goo blog サービス終了のお知らせ 
ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





今回、ヤマハのグランドアクシスのエンジンが手に入ったので、通勤用に1台製作してみようと思い日記にしてみました。我が家には、その他に4台ほど修理(レストア?)待ちのバイクと修理途中の車が1台あるので、家族に捨てられないうちに、動かしてやろうと思ってます。順次作業予定です。

今日の作業
走行約2万キロ、ギア周り破損の中古エンジンが手に入ったので、エンジンからスタートし、1台に組み上げていこうと思っています。エンジンが初期型なので、結構汚いです。

一度ある程度分解し、汚れと錆び隠しに耐熱缶スプレーで半ツヤ黒に塗ってみることにしました。泥と油汚れを落としてペイントです。耐熱塗料なので、150度以上にしないと固まらないので、スナップオン製のヒートガンを使ってみました。50~550度まで可能なので、塗装面が結構堅くなります。このヒートガンよく見ると実は、リョービ製で日本製でした。(安心)
本日の作業終了







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




デモ車のベースになる99年式の国内仕様ノーマルです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )