ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





大分県のY.I様 お待たせいたしました。
マニホールドの新品部品加工が終わりましたので、
夜になりましたが、発送いたしました。



交換の際の注意点ですが、
今付いているマニホールドのフロントバンク左側とリアバンク右側のマニホールドのボルトの1本がシルバーです。これを外すとネジ穴が内部に通じているため、オイルが出ますので、注意してください。よろしくお願いします。



コメント ( 1 ) | Trackback ( )




さいたま市のトヨダ様、いつもありがとうございます。

メーターの文字の件ですが、2003モデルよりメーターの文字板が変更になっていますので、今日、VMG大原によって、写真を撮ってきました。



デモ車用に作ったものでは、合わないので、似たような文字で作成したら、個人的に連絡します。

文字があれば、その場で分解作業できますので、車両は、預からなくても大丈夫です。





コメント ( 1 ) | Trackback ( )




以前から気になっていた水温計と油温計の文字板に、パソコンでステッカーを作ってみて貼りました。字体が少し違いますが、デモ車なので、良しとします。



以前の画像です。



温度表示ですが、下側の三角の辺りが60度ぐらいです。真ん中は、100度で電動ファンが回るのが105度付近なので、レッドゾーンの三角は、110度ぐらいです。下から真中までは、40度の幅で、真ん中から上は10℃位になっています。一応実測値です。

今日は、頼まれて新品部品でマニホールドを加工していたのですが、
相変わらず段差があり、仕上げが荒いです。

キャブ側です。



Vブースト側です。



最近、毎日削っています。アルミ粉だらけです。





コメント ( 1 ) | Trackback ( )




最近、作業例の多いキャブレターのダイヤフラム室の大気開放加工について、通常のカスタムメニューに加えますので、よろしくお願いします。効果については、ダイノジェットST-1よりダイヤフラムの動きが速くなります。





キャブレターの脱着加工とダイヤフラムの加工が入りますので、その場での作業は難しいので、お預かり作業になります。
ちなみに、ダイヤフラムが分解している場合は、状況により、交換の場合もあります。スプリングは、バランスの関係で専用部品を使用します。

また、料金は、脱着込みで、¥21000(税込)になります。
別途、取り外しパーツがある場合や、修理箇所がある場合は、追加になりますので、よろしくお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




めっきり寒くなり、町中のバイクも減ってきました。

通勤用のYA100のリアサスが以前より抜けていて、フワフワで高速コーナーで、ラインがアウトに出て行ってしまうので、困っていたのですが、台湾製のYSSブランドのサスの中古が手に入ったので、交換してみました。スプリングの色が青だったので、気に入らず、半艶黒に塗ってしまいました。



ノーマルより5mmほど長いのと、リアタイヤがBW’S用のため、スタンドを立てても、リアタイヤが接地してしまうようになりました。

試乗した感想ですが、最弱の位置で手で押しても、かなり硬かったのですが、やはり乗っても硬く、乗車中は、どうも前下がりな感じです。2日目にして少し慣れましたが、もう少し動くサスが欲しいです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




純正のブラケットに装着するステップバーキットの価格を決めました。(2010年6月現在)

フロント側左右セットが¥11500(税込)で、ブレーキペダルアッシーが¥4631(税込)です。フロント側の合計金額は、¥16181(税込)です。





タンデムステップバーキットは、左右セットで¥7350(税込)です。



前後セットの場合は、合計で、¥23531(税込)になります。
シフトペダルは、純正をそのまま使用します。

逆シフトは、個人的な試作品ですので、販売未定です。

よろしくお願いします。

現在在庫は、まだ用意していませんので、欲しい方は、申込メールを送ってください。商品の準備をいたします。

追記

ステップバーについては、いろいろな車種の純正部品を組み合わせて、Vmaxのステップホルダーに、ボルトオン装着できるように、加工をしたものです。キットの価格については、純正部品の合計金額に、加工した手間賃を加えたものです。また、当然ですが、ステップホルダーは純正を使用し、キットは、ステップバーと必要な部品のみです。ポジションは、純正と変わりませんが、ステップバーが細くなるので、足を掛けて踏ん張りやすくなります。上に装着しているゴムは、個人的趣味で、XJR系を使用しています。バージョンとして、ゴムが縦溝になっているものや、もう少し細いステップや、アルミのバーのみのバージョンもできますが、部品の組み合わせや加工方法によって値段が変わってきます。とりあえず今回は、見た目のバランスとバンクセンサー装着の件で部品の組み合わせを選んだセット内容にしました。


コメント ( 8 ) | Trackback ( )




昨日の続きですが、やはり気になるので、実走も含めて、キャブレター調整を少し行いました。今日は白バイが多かったです。

今回の作業で、レスポンスが上がっていて、フルタイムモードだと1速で2000回転も回っていれば十分フロントが離陸しますので、オーナーの方、気をつけてくださいね。リア周りの剛性感については、車線変更しながらのフル加速時でもVmaxらしくなくカッチリしていました。


コメント ( 1 ) | Trackback ( )




前から欲しかったステップキットを作ってみました。
アルミ削りだしも良かったのですが、ステップにゴムをつけたかったので、写真のようにしました。バンクセンサー付きです。ブレーキペダルは、シフトペダルに合わせて、アルミ製です。





同時にタンデムステップも作ってみました。




完成品を見てもらった人の感想ですが、あまりに普通に付きすぎていて、純正に見えるので、交換したのが、解らないとのことでした。
今回もマニアックな作品です。ステップバーのバリエーションであと3種類は、製作可能です。このようなパーツですが、購入希望者っていますかね。

ついでに、個人的趣味で、逆シフトのリンケージを作ってみました。




試乗したのですが、久しぶりに逆シフトで乗ったので、慣れなくて、考えながら乗っていました。なれれば通常シフトより、速く走れると思います。



コメント ( 1 ) | Trackback ( )




昨日の続きです。車両の最終チェックをし、試乗を行いました。やはり、フロントブレーキが利きすぎる感じで、フロントサスの沈み込みが速いです。タイヤが負けてます。フロントはスプリングのレートを少し上げて、油面も上げた方が良いと思います。もしくは、インナー加工を行った方が良いかも。アクセルレスポンスは、さらに上がっていますが、いろいろ変更したのと、ジェットブロック修正で燃焼効率が変わってきているのと、気温が下がってきているので、少し薄目になってきています。燃焼状態が安定してから、キャブの再調整を行った方が良いかもしれません。



予備で持っていたハイマウントストップランプ(廃番)を特別に装着しました。落ちるといやなので、サイレンサーのボルトもワイヤリングしました。

作業終了です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日の続きですが、フロントのブレーキローターをサンスターのφ320mmに変更しました。キャリパーについてもアクティブ製のサポートで移動ですが、ブレーキホースの取り付けを変えないと装着できませんでした。角度を変えて着け直し、エア抜きです。付属でセンター出し用のワッシャーが入っていたのですが、外側に出す場合は、どうすればよいのでしょうか?また、キャップボルトで装着している例を見ますが、フランジボルトの方が面圧が掛かるので、純正を4本使用しました。(純正でも中空ボルトの方が好みです。)



次は、スイングアーム交換です。



真後ろから見るとタイヤが無いので、スイングアームの補強部分が見えますが、タイヤを付けると見えません。塗装したパーツなので、装着に気を使います。



真下から見た写真ですが、これでリアサスが伸びきった状態なので、沈んでいくとタンクの底のセンサーとドレンボルトが出っ張ってきます。



一応完成です。ハイマウントストップランプも装着しましたが、写真を忘れました。

スイングアームを外したときに気がついたのですが、リアのアクスルナットが規定トルクで締まっていませんでした。ロックナットなので脱落をしなかったようですが、タイヤ交換をしたナ○○ス○○店で、手で締めただけでトルクを掛けるのを忘れたようです。こんな状態で○90km巡航したら危険です。ちなみにリアタイヤは規定空気圧入っていませんでした。フロントより空気圧低かったです。



明日、試乗チェックを行って、問題がなければ終了の予定です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




お問い合わせがあったので、商品化いたします。部品持ち込みで加工のみの場合は、1個¥3150(税込)としますので、4個¥12600(税込)になります。ヤマハから新品パーツを取り寄せると4個で¥20664(税込2007年11月現在)掛かりますので、合計で¥33264(税込2007年11月現在)です。部品持ち込みの場合は、ご来店頂くか、宅急便元払いで発送していただくことになります。よろしくお願いします。

取り外しの際は、サービスマニュアル等を参考にして頂き、ネジ部等の破損に気をつけて作業してください。また、前バンクの左側(2番気筒)と後バンクの右側(3番気筒)のマニホールドを止めているボルトの1本が色が違いますので、注意してください。その部分のみネジ穴がリフターの穴に貫通しており、外した場合、エンジンオイルが出てきますので、ご注意ください。



純正は、鋳物でロットによっては段付もあり、通常はまったく仕上げされていません。バリ等も結構あります。



一度、リューターで削り、ペーパーで仕上げをしてから、サンドブラストしています。



キャブジョイントとVブーストジョイント部の段差は削りますが、ヘッド側との合わせ面は、シリンダーヘッド側の方がポート面積が小さくなっていますので、ジョイント側では修正できませんのご了承ください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




前から来ていただいてる方の車両ですが、今回は、スイングアーム補強とマルチリフレクターヘッドライトの取り付けだったのですが、マニホールド加工が追加になり、ついでにダイヤフラム室大気開放加工とニードルジェット(ケイヒンタイプ)交換とポジションリレーキットとハイマウントストップランプの取り付けになりました。フロントブレーキローターφ320mmとサポートも持ち込みで交換です。



最初にキャブ回りから始めました。



いきなり問題発生です。バラしたジェットブロックの1個が部品不良で平面が出ていません。(白丸印2個)とりあえず修正しました。



加工したマニホールドの取り付けです。少しだけ見た目で分かります。



マルチリフレクターのヘッドライトとポジションリレーキットを装着したのですが、やはり顔つきが変わるので雰囲気も変わりました。

社外品のヘッドライトブースターとスイッチが入っていたので、ライトケースの中の配線を簡略化しました。これ以上入りません。



ライトスイッチ(デイトナ製)が付いているので、安全のためポジションリレーキットで点灯するようにしました。ノーマルの配線のままだと、ポジションランプが点きっぱなしになり、ウインカー作動時に消灯しないので、車検に通りません。リレーキットだとウインカー作動時に消えるようにしてあります。

ポジションリレーキットの写真



ヘッドライトブースターと80/85wのヘッドライト球を使用し、マルチリフレクターなので、眩しくて前に立てません。横から撮ってます。

キャブ加工仕上げとスイングアーム交換とブレーキ回りは、明日に続きです。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




昨日装着したVブースト切替スイッチの試乗記ですが、2000回転前後でツキが良くなったのは良いのですが、電気的不具合があり、Vブーストバルブの作動が思わしくなかったので、今回の仕様は取りやめました。また、考え直したいと思います。次はステップを変更の予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




以前から、デモ車には、Vブースト切替スイッチを着けていましたが、試しに1500回転から作動するようにしてみました。



スイッチだらけになっていますが、右2個のスイッチが切替用で、2個オフだと7000回転で作動(国内仕様なので)1個オンだと3500回転から作動、2個オンだと1500回転から作動します。これで作動が5パターンになりました。オフ、1500回転作動、3500回転作動、7000回転作動、フルタイムです。明日試乗してみます。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )




Vmax用のポジションリレーキットを流用加工し、YA100に装着してみました。YA100のウインカーはダブル球ではないので、ホンダ風にウインカーとポジションを兼用してみました。



ポジション時は、ウインカーが左右同時に点灯し、ウインカー作動時は、片方が消えて、ウインカー点滅のみになります。また、ハザード時も点滅のみです。消費電力が多そうなので、昼間消灯できるように、別にスイッチを付けました。

同じ回路を使うと、Vmaxの国内仕様もポジション化できますが、消費電力で、検討の余地ありです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ