ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





本日は、体調不良により、お休みし、夕方から少し働きました。

車検車、2台連続です。

エンジンオイル交換中

スパークプラグは使用距離も短いので、点検清掃

キャリパーも点検清掃

リアブレーキは、左右のピストンの出具合が違うので、出が悪い方のピストンを出して、清掃、工具で回転を繰り返し、グリスアップもしながら動きをよくしていきます。実際、左右のピストンの出具合がほぼ同じということは難しく、大体同じぐらいにします。

エアクリーナーは、距離を使っていないので、掃除のみです。

バッテリーは、交換時期ではないですが、搭載後2年たっていますので、弱ってきてはいます。

エンジン始動前

始動後です。

多摩陸事車検です。

試乗チェックです。少しだけキャブレターの調整をしました。

車検でお預かりです。現在、8万キロを超えています。特に不具合は出ていませんが、経年劣化はあります。

バッテリー弱り気味ですが、今回は、補充電です。

スパークプラグは、最近交換したので、点検清掃のみです。少し、左右で、ばらつきがあります。

エンジンオイルを入れないとオイルランプが付きますが、実際、この状態でエンジンオイルを入れていくと約1リッター入れた時点で、ランプが消えます。つまり、通常のパーシャル走行時でランプが付くと結構オイルが減っていて危険ということです。

油脂類交換中です。

キャリパーは清掃中ですが、リアキャリパーのピストンの出具合が片方のみ悪くなっています。ピストンを動かし、清掃回転させ、動きを良くしてみます。

フルード交換前です。

清掃し、交換です。

ヘッドライトは、リレーキット付ですので、体感で、1.3倍ぐらいです。

雨でしたが、多摩陸事車検です。

試乗チェックです。

ポンプより冷却水の滲み有ですが、要相談です。

とりあえず、一旦整備終了です。

 

 



コメント ( 5 ) | Trackback ( )




梅雨らしい天気で、スケジュールが難しいです。

先週ですが、多摩陸事に車検に行きました。

最終チェックと試乗です。日程的にすでに納車済みです。

先月、今月と引き続き作業だった車両が組みあがり試乗しました。

2速ギアのドッグが抜けるようになったので、ミッション交換だったのですが、どうせ分解だし、めったに開けないので、消耗部品を交換というオーナーの希望で、大物以外を交換していました。基本的に、清掃と、消耗部品交換です。

バルブ周りは、当たりチェックと清掃です。

知り合いに、エンジン台を作ってもらったのですが、溶接がきれいなので、クリア塗装しました。エンジンの方は、ミッション入れ替え、ベアリング交換、メタル類交換、Oリング類交換、プラスチック製ギアの交換等です。

シリンダーヘッドを載せて、カムシャフトを組み付け、タイミングを合わせます。最後に、バルブクリアランスを測り、シム調整です。

フレームに、エンジンを載せました。あとは、カバー類を装着し、エンジンオイルを入れ、オイルを回してから、エンジン始動です。

エンジンダンパーは、新品時は、挿入が固いですが、エンジンを下した際は、簡単に抜けます。エンジンをおろした際は、要交換です。

クラッチレリーズは、痛んではいませんでしたが、シールキットのみ交換しました。

エンジン始動チェック後、試乗走行です。問題なさそうなので、後日納車です、しばらく、慣らし走行になります。

2015.06.23 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




梅雨の晴れ間で、今日は少し蒸し暑かったです。

ステムベアリングの交換とフロントフォークの中身組み換えでお預かりです。

作業中にアクシデント発生で、作業中断しました。通常フロントフォークのトップキャップは、固いとはいえ、Oリングが入っている箇所なので、それほどトルクをかけて締めないのですが、全く緩みませんでした。恐らく、前回締めすぎて、噛み込んでいます。

ステムベアリングの交換のみです。写真忘れましたが、ゲルバッテリーに交換しました。

最終チェックと試乗です。分解できず、フロントフォークのストロークが短いままなので、少し安定感に欠けます。フロントフォークについては、代替案検討中です。

車検でお預かりです。

エンジンオイル交換です。オイルフィルターは今回は、無しです。

車体を、少し増し締めしました。前回組んだばかりなので、初期点検代わりです。

エアクリーナーは、今回清掃のみです。

スパークプラグは、新車時からだと思うので、今回交換です。

リアキャリパーは、清掃とフルード交換です。

フロントは、清掃のみです。

クーラントは、今回、交換です。後は、車検に行きます。

外装交換と、ETC移動でお預かりです。

通常の場合、タンデムシート下の工具箱に入れられてしまうので、トップカバー下(エアクリーナーボックスとリザーバータンクの間)に移設です。そのままだと隙間が狭いので、加工し、タンクの位置をずらしています。角度も変えているので、ETCが下に抜けることはありません。

最終チェックと試乗です。外装3点セットをマットチタンから不確かですが、逆車用のダークバイオレットカクテル1?に交換しました。見た目が変わって、別の車両になりました。濃い目の色の方が、締まって見えます。

作業については、込み合っていますが、空きがあれば、スケジュールを入れますので、直接お電話にてご連絡ください。

2015.06.13 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




関東もそろそろ梅雨に入りそうなので、作業スケジュールの管理が面倒になります。

お預かりしているFZX750の続きです。

24か月点検整備と修理及び部品交換です。1980年代の車両なので、旧型Vmaxと共通だったり、似ている部品が多いです。

バッテリーは、ゲルバッテリーに交換です。

ブレーキは、固着がなかったので、清掃のみです。フロントパッドは、純正、リアは、SBS製でした。

全油脂類交換中です。フロントフォーク、クーラント、エンジンオイル、フルードです。

水回りの部品交換のため、周辺部品の外しです。

旧型VmaxでおなじみのXJR用クラッチマスターの流用です。腐っていたクラッチレリーズは新品交換です。

昔の車両の方が作りが豪快な気がします。

ブレーキとクラッチは、XJR用のアジャスタブルマスターです。ミラーは、FZX純正にしましたが、割とショートステーでした。

旧車なので、修理して、試乗、調整して試乗の繰り返しで、ダメな部分を修正していきます。ヨーロッパ仕様で、ライトスイッチがあるので、対応したヘッドライトリレーキットを装着し、メインハーネスも怪しいので、イグニッションリレーキットも装着しました。

ひと通り整備したので、納車になります。1980年代のレーサーレプリカ全盛期の車両なので、経年劣化もあり完全整備とはいかないですが、難しいところです。当時からヤマハは、スーパースポーツのエンジンを中低速よりにし、普通のポジションで乗れる車両を出しており、いまでも、同様なコンセプトでいくつかのモデルがラインナップされています。この車両は、逆車なので、当時のカタログだと100馬力ほどです。

2015.06.07 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




今週、2台目の車検でお預かりの車両です。

車検と修理及び部品交換でお預かりです。

スパークプラグは、NGK製のイリジウムでまあまあ焼けていますが、電動ファン作動時に漏電しているので、JR8Cに交換しました。

エアクリーナーは、清掃のみです。

ご希望によりバッテリーは交換します。

イグニッションリレーと3000回転切り替えスイッチの配線装着しました。

スイッチは、ハンドルポスト左にしておきました。

ヘッドライトリレーも装着しました。

リアブレーキパッド交換です。

フロントフォークは、オイルのみ交換しました。

パイロットスクリューですが、3番(右後)が反応しないので、点検し、スロージェット詰り清掃です。ついでに、一部ガスケット及びパイプ交換、連結歪み修正しました。

クラッチ板交換し、引きずりは、解決しました。

この状態で、とりあえず先に車検です。車検後、部品が届き次第、交換に入ります。

グリップ&エンド及びハイスロ交換中です。ハンドルの突起を削り落とし、スイッチ内部一部加工です。

ブレーキマスター交換のため、電圧計移動です。

レバーは、左右ともシルバー5段階仕様です。

リアは、ホースのみ交換です。

マスター左右と、メッシュホース3カ所、フロントブレーキキャリパー交換です。

試乗チェック中です。タイヤが新品で、ブレーキの当たりが前後出ていませんので、注意が必要です。納車可能です。よろしくお願いいたします。

2015.06.06 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




5月から暑い日が続いていますが、南の方から梅雨入りになってきました。業務連絡というか、現状の作業スケジュールですが、何台か並行して作業を進めていることと、作業予約を頂いている方がいらっしゃいますので、今月(6月)は、時間的に手一杯になっています。すみませんが、これからご連絡を頂いた方で、作業の内容により、6月に作業できない場合もございますので、その都度ご連絡ください。よろしくお願いします。(一人で作業を始めて約1年になり、少し疲れていることもあります。)

並行して作業していますので、終了順番に書き込みます。

車検でお預かりです。

バッテリー付近の作業で注意事項ですが、バッテリーの上にプレートを外す際、イグニッションコイルとコードは外さない方が良いです。ここは、テーパー嵌合なので、一度外すと、接触不良の原因となります。

バッテリーは弱り気味なので、補充電しておきます。

プラグは、比較的綺麗に焼けていますが、焼損による摩耗はあることと、排ガス測定もあるので、新品交換です。

エアクリーナーは、とりあえず掃除しておきます。次回点検の際は、交換しても良いかと思います。

プラグコードを5mmほど切断し、つなぎ直しました。

キャリパーは、清掃のみです。

エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換

ヤマハ製クーラント交換

交換前です。

フルード3カ所交換

ニーグリッププレートがある場合は、タンデムシートを外した方が、脱着がやりやすいです。また、リアバンクのプラグ交換は、シートを外した方が簡単です。

多摩陸事車検です。

部品を戻し、最終チェックと試乗です。

2015.06.02 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )