ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





今年もなんとか年末を迎えることができました。年末年始の休業ですが、12月30日から1月4日までになります。休業期間中は、オークションやお問い合わせについてもお休みです。来年は1月5日からの営業となりますので、よろしくお願いいたします。

 

今年1年、ご来店頂きありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

2018.12.29 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




今年の作業納めの車両です。何度かカスタムのために入庫している新型です。

  

ノーマルで購入され、少しづつカスタムが進んでいます。今回は、サイレンサーの一部変更と各部ペイント、ハンドル変更、フロントアクスルシャフト部のガード(スライダー)取付でお預かりです。ハンドルは、少し広めで、少し手前になっているようです。穴付きなので、スイッチ類はボルトオンです。

 

オーナーに指定された部品を外し、ペイントに出していました。ペイントから戻ってきましたので、組み付けと、耐熱塗装を行ったエキパイをエンジンを始動し熱を入れています。

  

サイレンサーは、純正ですが、エンド部分は、オーナーのお持込のワイズギア製に交換しました。

  

色は、純正色ですが、ラインを入れています。

 

最終チェックと試乗です。今回は、特に機能部品を交換していませんし、修理ではないので、走行チェックのみです。ただ、ウォーターポンプのカバーとミドルドライブのカバーを外しているので、漏れ等のチェックは行いました。外してみて気が付いたのですが、ミドルドライブのカバーは、マグネシウム製でした。今回は、マフラーやカバー類を半ツヤ黒にペイントしたので、車両の感じがかなり変わったと思います。

2018.12.27 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




寒波のせいで、急に寒くなりました。昼間は、まだましですが、日が暮れると気温が急に下がります。

  

Vmaxのお客様の普段の足というか、ヤマハメイト80の点検整備です。最近は、夏と冬は、メイトで北海道に行かれています。フェリーで出発されていますので、そろそろ北海道に上陸されていると思います。

  

点検整備なので、外装というかレッグシールドを外して行います。最初にエンジンオイル交換です。使用するのは、スペクトロ製ゴールデン4の10W-40です。スパークプラグは、純正です。点検清掃のみです。

 

電装系は、弄っているので、バッテリーは、ゲルバッテリーを搭載しています。電圧と容量です。バッテリーが小さいので、容量も小さいですが、まだ、大丈夫でした。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系を弄ってレギュレーターも変えているので、充電系は、平気そうです。

  

エアクリーナーは、湿式ですので、点検清掃のみです。純正部品が廃番なので、交換ができませんが、エアクリーナーボックスとキャブレターのジョイント部が劣化しています。

  

このメイトは、シャフトドライブなので、チェーン調整はありませんが、前後ブレーキの点検清掃です。このあと冬用タイヤを装着済みのホイールと丸ごと交換しておきます。

 

純正キャブレターで、加速ポンプ付でしたが、一部部品が脱落し、加速ポンプが作動しなくなっていました。部品の設定がないので、とりあえず作動するように部品を足しました。

 

最終チェックと試乗です。加速ポンプが作動するようになったので、加速が少し楽になりました。無事、北海道で越年して、戻ってこれるように祈っています。

2018.12.26 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




修理でお預かりする際に、それほど難しくない修理だと思ってお預かりしたら、意外と大変だったケースもあります。

  

水漏れ修理でお預かりです。サーモスタット部の蓋とバイパス通路のOリング部の漏れは、よくあることなので、それほど、時間も金額もかから無い予定でした。

  

漏れていたので、リザーブタンクは、空で本体の水も減っていましたが、リザーブタンクに油分が残っていたのと、ラジエターキャップのゴムの部分が変形していたので、エンジンオイル混入が疑われます。とりあえず、クーラントを抜きます。

  

約1年半前に、ウォーターポンプのオーバーホールを行っており、その際、エンジンオイル混入は、見られなかったので、この1年半の間にエンジンオイルを吸い込んだようです。分解した所の油分を掃除し、セパレーター部の修理です。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、距離を走っていたので、今回、新品交換です。クーラント通路の掃除のために、一旦水を入れ、エンジンを始動し、水を温め、できるだけ油分を取り除くために、水を温めて排出をするということを何回か繰り返すのですが、途中でエンジンが掛からなくなり、4気筒とも点火していないので、点検したら、ピックアップコイルの導通が無くなっており、追加作業で交換になりました。

  

デジタル進角タイプなので、ピックアップコイルは1個です。ただ、1個壊れると、4気筒とも点火しなくなります。今回交換した部品です。

  

ラジエターキャップも交換しました。ブリーザーホースは、硬化しプラスチック状態でした。

 

ピックアップコイルの配線も硬化し、プラスチック状態です。弾力がありません。

 

最終チェックと試乗です。ピックアップコイルを新品にしたせいか、点火が安定したようにも思います。今回、水漏れ修理から、セパレーター修理、ピックアップコイル交換へとなりましたが、お預かりしている間に、ダメな部分が出てくれると、ある意味助かります。納車後に、発覚すると2度手間になるので、修理個所は増えましたが、良かったと思います。無事納車になりました。

2018.12.23 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




12月24日は、月曜日ですが、振替休日なので、営業しています。代わりに12月25日は振替定休日で、休業です。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

クーラントですが、エンジンオイル混入や、漏れ等無いので、全量交換のみです。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので、平気そうです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、カブリ気味なので、新品交換します。フロントフォークは、フォークオイルとダストシールの交換です。

  

 

キャリパーは、3カ所とも点検清掃のみです。

 

ゲルバッテリー装着ですが、補充電を行いました。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

  

 

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチとも交換です。リアブレーキの交換後の写真を忘れました。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品です。

 

最終チェックと試乗です。フロントフォークに少し問題がありますが、走行に影響が出ないようにしてあります。無事納車になりました。

2018.12.22 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




普段の修理で、旧型Vmaxが多く、長く乗られている方も多いです。定期的に整備を行ている方は、中身は問題ない場合が多いですが、どうしても外観が劣化していることが多いです。個人車の2号機も2001年式で中身は大丈夫でしたが、クリア塗装が劣化していたので、剥離し、塗りなおしてもらいました。また、タイヤや外から見えるゴム類を新品にすると、見栄えが良くなります。

  

車検と整備でお預かりです。前勤務先で新車で購入されて、もう20年です。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良はないので、平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は、点検清掃のみです。

  

キャリパーは、点検清掃のみです。フロント右側の写真を撮り忘れました。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等無いので、全量交換のみです。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ及びクラッチの3カ所とも交換です。

  

フロントフォークオイル交換中です。今回は、シートレール補強ユニットを装着しました。シートはデイトナコージーシートなので、一部シート側の加工が必要です。

 

ゲルバッテリーで、まだ、使えそうでしたので、補充電しました。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

今回交換した部品です。フロントフォークはオイル交換時にダストシールのみ交換しました。車検は、多摩陸事です。

 

最終チェックと試乗です。特に問題はありませんでしたので、無事納車になりました。

2018.12.16 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昔は、ネット環境や携帯電話も無く、情報源が雑誌のみでしたが、現在では、ネットでかなりの面で情報が検索が可能で便利になりました。ただ、情報が多くなりすぎて、正しいのかどうかの判断が難しくなっています。旧型Vmaxも発売から33年がたち、色々な情報が検索で出てきますが、論理的根拠の無い情報も多く、取捨選択に迷うことも多いです。デザインを除いて、バイクや車は、物理と科学で成り立っているので、結果(症状)が出れば原因が存在するので、現在では、原因が判れば、大体の対処方法(修理)が可能かと思います。

 

通販で部品を買って頂いていた方ですが、今回は、愛知県より自走で、ご来店です。修理と現状チェックでお預かりです。

 

作業に入り前に、空気圧のみ規定値に合わせ、現状確認のため試乗です。

  

試乗から戻った後で気が付きましたが、サーモスタット部からのクーラント漏れと走行中のウォーターポンプの穴からの漏れがあり、追加修理になりました。今回お預かりした作業の第一目的は、スタータークラッチ交換でした。

  

スタータークラッチ交換の前にエンジンオイルを抜き、オイルフィルター交換です。ドレンボルトですが、純正のガスケットが裏表逆でした。形状があるので、裏表を間違えたり、潰れたガスケットを再使用するとエンジンオイルのにじみや漏れの原因になります。スタータークラッチは、クランクケースカバーを外し、マグネットローターを外します。

  

今回は、止めているボルトが3本とも緩み、ネジ山が一部無くなっていました。更に症状が進むとボルトが細くなり、折れます。今回は、ボルト3本、本体、ギアで劣化が有りましたので、交換です。

   

水漏れ修理に入ります。アルミブロックのカバーですが、先端のグロメットがないとダミーダクト内で遊ぶので、グロメットが無ければ、装着した方が良いです。今回は、装着しました。クーラントですが、エンジンオイル混入は無いので、漏れの修理のみです。

  

クーラントを全量抜き、サーモスタット部の修理とウォーターポンプの修理です。全量交換の際は、シリンダー横のゴム栓も抜きますが、前回抜いた方が、液状ガスケットを塗り再使用されていましたが、高い部品ではないので、交換した方が良いと思います。ウォーターポンプは、水側のシールとオイル側のシールの両方がダメでした。

  

キャブレターを外した形跡がある車輌に多いのですが、アクセルワイヤーの取付部が曲がっていることが多いです。ここのステーは垂直が正しいです。修正し、アクセルワイヤーの取り回しも修正しました。リアタイヤですが、製造後7年がたち、サイドにヒビも入っているので、要交換です。ゴムも固いので、すぐ滑ります。また、センター部の接地面が平らになり、接地面の左右に角ができています。この場合路面の状況に左右され易いことと、角の前後で、起き上がったり、急に寝たりしますので安定しません。

 

今回交換した部品です。通常、Oリングの断面は、丸ですが、劣化すると溝の形になり、四角になっています。

 

最終チェックと試乗です。修理した個所は問題無いですが、そのほかの箇所で、交換や調整した方が良いところもあり、後は、オーナーが作業できる方なので、徐々に直されるそうです。無事に納車になりました。

2018.12.16 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は、昼頃、微妙に雨が降りましたが、午後になってほぼ上がりましたので、助かりました。ただ、気温が低く、バイクに乗るのには少し辛いです。気温が下がるとタイヤの内圧も下がるので、この時期は、乗る前に空気圧チェックは行った方が良いです。

  

車検と整備でお預かりです。最終型ですが、製造後10年が過ぎ、ゴム類が怪しくなってきています。エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。

  

ダイヤフラムは、回転や作動不良も無いので、平気そうです。スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は、点検清掃のみです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や、漏れ等ないので、全量交換のみです。

  

エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。クーラントを抜いてから、ヘッドカバーガスケット交換中です。

 

バッテリー交換中です。ゲルバッテリーでしたが、前回交換後、4年がたち劣化が見られたので、新品交換です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

 

ブレーキキャリパーは、フロントは点検清掃のみですが、リアブレーキは、点検清掃後、パッド交換です。

  

フロントフォークは、オイルが漏れ始めていましたので、両側を分解し、修理です。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ及びクラッチの3カ所とも交換です。

  

今回交換した部品です。修理というよりは、定期交換部品です。車検は、いつもの多摩陸事です。

 

最終チェックと試乗です。特に問題はありませんが、現在純正のフロントブレーキ回りを次回交換予定で、フロントサスペンションの内部変更を行ってあり、バネレートが上がっているので、現在の制動力だと荷重が掛けにいです。暫定仕様なので仕方がないですが、フロントに荷重が掛けにくいと余計にブレーキが効いていない印象になります。(制動力が低いわけではないです)無事納車になりました。次回までに、フロントブレーキの仕様の検討をお願いいたします。

2018.12.16 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




雨が降ると試乗がやりにくいです。12月に入ってから気温がおかしいです。

  

先日、キャブレターを分解組立した車両ですが、クーラント漏れの箇所が特定できたので、修理になりました。サーモスタット周辺のOリングとパイプ類を交換します。

  

クーラントへのエンジンオイル混入は無さそうなので、漏れた箇所を修理します。先に、クーラントを全量抜きます。

 

今回交換した部品です。各ガスケット類とサーモスタットとL字パイプのOリング、ラジエター下部の2本のパイプを交換しました。

 

最終チェックと試乗です。特に、他の箇所から漏れ等は無さそうなので、作業終了です。よろしくお願いいたします。

2018.12.04 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近気温の上下があり、すごしにくいです。

 

新型VMAXで、車検と整備でお預かりです。日程もあるので、先に24か月点検を行い、継続検査を先に行います。多摩陸事です。ヘッドライトは、H4バルブではなく、ワイズギアのオプションのPIAA製HIDです。ヘッドライト等の事前検査に行ったのですが、ヘッドライトで、光量は足りていましたが、光軸が調整しにくく、上下はそれほどでもなかったのですが、配光が左右に広がっていたので、左右方向が調整が難しそうでした。車検には合格しました。

  

車検から戻ってから外装を外し、整備に入ります。外装用かと思いますが、Vバンク間にボルトが落ちていました。

  

 

キャリパーは、点検清掃のみです。フロントはMOSキャリパーの6ポッドラジアルマウントですが、ピストンはアルミコーティングタイプですので、洗浄は楽です。リアは、通常の鉄ピストンのスライドタイプなので、ピストンは1個です。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ及びクラッチの3カ所交換です。クラッチマスターは、ニッシン製横型14mmマスターですが、リザーブタンクの容量が小さいので、フルード交換が大変です。逆にフロントブレーキマスターは、ブレンボ製セミラジアルタイプで、リザーブタンク容量が大きいので、交換が楽です。リアブレーキは、リザーブタンクがタンデムシート下なので、タンクからマスターまでの接続ホースが長いです。

  

クーラントは、全量交換のみです。リザーブタンクの配管が間違っていましたので、修正しました。

 

純正のMFバッテリーでした。電圧と容量の点検です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト点灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

エアクリーナーは、純正の湿式です。メーカー指定の交換時期ではないので、点検のみです。バッテリー交換ではなくて、スパークプラグ脱着のため、バッテリー取り外しです。

  

スパークプラグは、デンソー製のイリジウムプラグでした。メーカー指定の交換時期ではないので、点検清掃のみです。いつも思いますが、新型は、スパークプラグの脱着に時間がかかります。特に左前側が面倒です。国内仕様用のスピードリミッター解除用部品です。お客様お持込の部品の装着です。今回は、作動テストは行っておりません。

  

お客様お持込の左右グリップに交換です。

 

最終チェックと試乗です。今回は、エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイルの交換はお客様が行っているので、作業は行っておりません。ローダウン車両なので、サイドスタンドで、車体が立ち気味です。ハンドルを右に切ると少し危険です。年式の割に走行距離が少ないので、劣化はあまり見られません。走行上は特に問題無いですが、停車時に、車体が立ち気味なので、気を使います。納車可能ですので、よろしくお願いいたします。

2018.12.02 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )