ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





お買い上げありがとうございました。

現在、旧型Vmaxの認定中古車の在庫がなくなりました。次回、車両が仕上がりましたら、アップいたしますので、よろしくお願いします。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




なかなか時間が取れず、更新していませんでした。質問コーナーは、なるべく早めに見ています。

最近は、年式が古い車両が増えてきたので、細かい修理が多いです。

エンジン側のクラッチレリーズです。最近連続で交換していますが、やはり、経年劣化と、クラッチフルードの交換期間が長いとサビが出ます。

フルードは吸湿性があるので、水分が混じります。あまり交換していないと、水分の方が重いので、エンジン側に溜まってきます。(ブレーキは、キャリパー側に)クラッチレリーズは、構造上、真ん中付近に入り口があり、ブリードは、上側です。このため、水分が下側に溜まると、抜けずらいので、放置するとサビが出て、フルード漏れに繋がります。徐々に漏れ出して気が付かないと、クラッチマスター側のフルードが無くなった時点で、いきなりクラッチが切れなくなります。ボディが錆びてしまうとシール交換では、漏れが止まらないことがほとんどで、アッシー交換になります。

最終型の車検ですが、正常だと排ガスはかなり薄めです。

また、最近多くなりだしたのが、配線修理です。年式が古いと、配線も劣化しますので、接触不良や、断線、配線抵抗増加による電圧低下などがあり、その都度修理しますが、古いものは、メインハーネス交換したほうが全体的に良くなると思います。

今回は、バッテリー関係のメイン電源が時々落ちるという症状で、常に出るわけではなかったので、各カプラーの端子のチェックとハンダ付け及び予備のバイパス配線装着で対処しました。

抵抗が減ったせいか、灯火類が明るくなったような気がします。

作業で、イグニッションブースターや、ヘッドライトブースターを装着していますが、もともとの配線を修理してもそれなりに効果が出るようです。

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )