ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





最近仕事以外で色々忙しくバタバタしておりました。天候も暑いうえに雷雨が来るので、中々な大変です。午後2時ぐらいだと、暑さでボーっとしてしまいます。

  

車検と整備でお預かりです。フロント周り点検です。

  

リア周り点検です。リアタイヤのタイヤ溝があまり無いです。規定値は、スリップサイン部で0.8mmの深さが必要です。

  

クーラントは、点検です。エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、平気そうです。

  

フルードも、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも点検です。リザーブタンクが色付きだと劣化がわかりにくいです。

  

  

フロントフォークは、エア圧点検です。規定値は、0.4です。

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正です。点検清掃のみです。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、今回は新品交換です。右前ウインカー点検です。このタイプは、フロントに使った場合、配線が動くと接触不良になることが多いです。

  

エンジンオイルの点検です。エンジン始動前と始動後の油面です。

 

バッテリーは点検です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。

 

バッテリーは、Vmax専用品として販売されているものでした。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

  

シフトのリンクカバーが切れていたので、2個交換しグリスアップです。

  

左グリップが緩かったので、再接着です。ステムベアリング点検です。

  

配線類点検です。リア周りの締付も点検しました。

 

写真の通り、リアサス上部の取り付け部が左右で連結されておらず、ガソリンタンクの脱着のため左側のフレームがボルト止めのため、リア周りの剛性が低いです。

 

配線チェックで、バッテリー端子部とイグニッションコイル1次側の電圧比較です。高いテスターと安いテスターですので、電圧表示が違いますが、実際は、13.41Vです。(イグニッションリレー装着車)

  

ハンドル周りに電圧計がありますが、ポジション配線に接続されているため、ヘッドライトを点灯すると電圧がすぐ下がります。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。定期点検整備と電装系修正でした。リアタイヤは、要交換です。また、ヘッドライトですが、ワット数の高いバルブが付いていましたが、あまり明るくないうえに配線に負担がかかるので、純正H4バルブに戻して、ヘッドライトリレー(デイトナ製)を装着した方が明るくなります。無事納車になりました。

2024.07.13 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




何かと話題になった東京都知事選が終わりました。生まれは違いますが、現時点で都民なので投票に行きました。世の中、色々な人がいます。頭が良い人、お金持ちの人、色々な意見があるのは良いとは思いますが、人として尊敬できる人が減ってきている気がします。(個人的意見です。)言ったもの勝ち、やったもの勝ち、常に相手を負かすことを優先するのではなく、人の意見を聞き、他人のために自分の時間を使う人に上に立ってほしいと思っています。また、アメリカの大統領は、アメリカ生まれ限定だと聞いた気がします。日本も首相は日本生まれ、各自治体のトップは、その自治体生まれの人に立候補権があった方が良い気がします。(個人的意見です。)

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、プラグキャップが社外品で防水性が無いので錆がでます。今回は、新品交換です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

 

  

前後ブレーキキャリパーは、点検清掃です。

 

リアブレーキパッドは、今回新品交換です。

  

フルードは、フロント&リアブレーキを交換です。

  

  

クラッチは、クラッチレリーズから漏れており、クラッチマスターのリザーブタンクが、ほぼ空でした。

  

クラッチレリーズ交換中ですが、プッシュロッド部とシフトシャフト部のオイルシールも交換です。

 

  

バッテリー交換時に上部プレートを外しますが、取付時に前側がフレームに差し込まれていないことが多いです。また、プラグコードは新品交換時以外は脱着不可のため、外してしまうと接触不良から失火の原因になります。

  

プラグコードを外してしまった場合は、先端を5mmほど切断し、奥まで差し込んでから、グロメットとキャップを戻します。グロメットとキャップ内部が、円錐の形状なのは、締めこんでいくとグロメットがプラグコードを締め上げるので、抜け止めです。

 

バッテリーは、点検と補充電を行いました。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。クラッチフルード漏れ修理が優先事項になったので、前回車検時から要注意事項であったフロント周りの修理は、次回になりました。整備内容をご説明の上、無事納車になりました。

2024.07.11 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




時々夢を見ますが、現実にあると嫌な夢を見ました。車に乗っていて、ブレーキを踏んでもいつも通り効かず徐々にしかスピードが落ちないので、前車にぶつかる直前にブレーキを抜きハンドルを切り、よけて止まりました。このパターンを違った状況で2回見ました。ABS付きの場合、力いっぱいブレーキペダルを踏んだ場合は、ロックするのでABSが作動しますが、夢の中では、ブレーキ回りにオイルが付いたようにタイヤがロックせずABSも作動せず、焦りました。バイクで似たような経験というか、ブレーキの効きが悪い状況の車両がありました。フロントフォークの後ろ側にキャリパーが付いている車両で、フロントフォークを左右入れ替えて(細かくは省きます)フロントフォークの前側に付けた車両で、思ったよりブレーキが効かなかったこと、フロントがドラムブレーキで、ワイヤー引きでワイヤーがロング(社外品)で予想外に効かなかったこと、フロントフォークオイル漏れで、ブレーキキャリパーとローターにオイルが付着していた時も効きませんでした。そういえば、カスタム車両で、ブレーキと車格(車重や出)の合っていない車両もダメでした。ブレーキ周りは要注意です。(※今回の記事の車両とは、全く関係が無いです。)

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

フロントフォークですが、オイルのみ交換の予定でしたが、左側がオイル漏れしていたので、左右分解し、オイルシール交換になりました。

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正なので点検清掃のみです。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、最初に点検してから交換していないので、今回新品交換です。プラグキャップが新車時のままの場合は、防水性が無いので錆びます。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

 

クーラント全量抜き中です。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

 

  

クーラントは、前回作業時に交換しているので、量と色のチェックです。

  

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。ETCは、シート下からトップカバー下に移設しました。

 

最終チェックと試乗です。今回は、定期点検整備と油脂類交換の予定でしたが、フロントフォークオイルシール交換が追加になりました。他店で分解した形跡がありました。修理時は、年式にあった部品をを使ってほしいものです。無事納車になりました。

2024.06.29 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




関東地方も梅雨入りになり、雨が多くなってきました。ただ、梅雨入りが遅かったので、梅雨に期間は短いかもしれません。全国的に電動キックボードの事故が急増中です。スクーターやバイクと走行ラインが被るので、要注意です。自転車も青切符が導入されるので、ついでに免許制にした方が事故や違反が減るのではないかと思われます。(個人の意見です。日本の人口のどれぐらいが車の免許を保持しているかは知りませんが、かなり高い割合だと思うので、免許証の種類の枠に1個足せばよいのではと思います。)

  

12ヶ月点検整備でお預かりです。エンジンオイル交換中です。オイルフィルターは、中身のオイルのみ捨てます。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

  

フロントフォークのエア圧は、若干下がっていたので、規定値(0.4)に合わせました。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cです。今回は、点検清掃のみです。フロントブレーキレバーは、XJR純正(シルバー4段階調整)からデイトナニッシン製(ブラック6段階調整)に交換しました。

  

フルードは、色と量の点検です。(前回車検時交換済)

 

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

  

バッテリーは、交換後3年半経過していたので、今回新品交換です。

  

エンジン始動前と始動後の電圧(ヘッドライト消灯時)です。充電系は平気そうです。

 

今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。定期点検整備とエンジンオイル交換です。無事納車になりました。

2024.06.21 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昔から思っていることがあります。飲酒運転についてですが、国によって対応が違いますが、日本は、対応が甘い方だと思います。車については、インジェクション化されてから長く、電子制御化されており、電動車になっても同じなので、是非装備してもらいたいセンサーがあります。メインキーがオンになった後、走行前に呼気検査センサーに運転者が息を通さないと発進しない機能と運転時に居眠りの兆候が出た場合に、警告音等を出す機能です。電子制御の車両の場合は、それほど難しいセンサーではないと思います。また、最近は、アクセルとブレーキの踏み間違え防止機能がある車や、後付け可能な場合も多いようですが、運転者にわかる機能として、ダッシュボードの見える位置に、アクセル(青)とブレーキ(赤)ランプを付けどちらのペダルを踏んでいるかを表示すれば、どちらのペダルを踏んでいるかを認識しやすいと思います。自動運転になるまでには、まだ時間がかかると思うので、搭載可能な範囲で事故が減れば良いと思っています。

  

12ヶ月点検整備でお預かりです。エンジンオイル交換中です。

  

オイルフィルター交換中です。フロントフォークオイル交換中です。

 

フロントブレーキキャリパーは、点検清掃です。車両が低年式のため、片押し1ポットのため、キャリパー自体の剛性は高くないです。スライドする構造や金属疲労等の劣化があるため、キャリパー手で触るながらレバーを握るとスライドしながら変形するのがわかります。古い2ポットの対向キャリパー(Vmaxの初期タイプ)も左右合わせボディで金属疲労でボディ剛性が落ちるとピストンの反力でボディが変形するのがわかります。

  

フロントブレーキフルードは、交換です。

  

エアクリーナーは、純正で今回は交換です。スパークプラグは純正ですが今回は、NGK製イリジウムプラグのDXタイプが発売されたので、試しに交換してみました。

 

リアブレーキは、ドラム式で点検清掃です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

 

今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。点検整備と油脂類交換で特に問題は無いですが、スパークプラグを交換し、アクセル開度一定でしばらく直線を走行し、アクセルをオフにするとアフターファイヤーが出る場面もあったので、キャブレターのスロー系の調整が必要かもしれません。しばらく様子見です。無事納車になりました。

2024.06.16 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




実際には、お会いしたことが無いネット上の九州の知り合いの方が、事故にあい、幸いドクターヘリで搬送され、現在入院し療養中とインスタで知りました。生きていて良かったですが、もらい事故のようでした。普段、街中で走行時は、自分自身を含め全員を信用していませんが、予想外のことも起こるので、要注意です。自分自身は、この先、他人に迷惑を掛けない範囲で何歳まで運転可能か考えてしまいました。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

  

クーラント全量抜き中です。フロントフォークオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、今回は新品交換です。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

 

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。修理は無く、定期点検整備と油脂類交換です。無事納車になりました。

2024.06.15 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日(日曜日)、昼間に自宅に忘れ物をしたので、ひさしぶりに日曜の昼間に街中をバイクで走っていたのですが、平日の昼間と流れが全く違うので、走りにくく疲れました。困った例を3個ほど。一時停止をせず交差点内で止まり進路妨害、路地出口で停止し進路妨害、狭い道路で停止し乗ったまま歩行者と会話で進路妨害といった例ですが、自分以外の車両の事をまったく気にしない運転で、周囲から迷惑な車両とみられていましたが、迷惑車両の運転者がまったく気にしていないところがすごいです。ガレージの前も狭い道路ですが、抜け道になっているため、信号間をフル加速していく車もあり危険です。また、対面ですれ違えない車も危険です。(ガレージ裏にリサイクルショップができてから土日の交通量増えました。)

  

点検整備でお預かりです。ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、ギアオイル混入や漏れ等無いので全量交換のみです。

  

クーラント全量抜き中です。エアクリーナーは、点検清掃のみです。

  

スパークプラグは、点検清掃のみです。DT230は補器類が多くプラグキャップが脱着しにくく、点検時はガソリンタンクを外しています。プラグキャップを正規の位置まで差し込んだ状態です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト点灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

フロントフォークオイル交換中です。オフロード車だけではないですが、サイドスタンドは、使用頻度が高いので、取付ボルトのゆるみは要チェックです。

  

前後ブレーキキャリパーは、点検清掃のみです。

  

フロント&リアブレーキフルードは交換です。

  

  

オートルーブは、量と漏れ等点検です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。定期点検整備と油脂類交換です。無事納車になりました。

2024.06.8 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近の電子機器でスマートモニターをお客さんのバイクに装着しました。今までバラバラだった機器が1個ですむので便利そうです。ただ、価格はそれなりにします。個人的には、毎日違うバイクに乗るので、ヘルメットに装着できる小型の前後カメラが発売されないかなと思っています。今でも前後カメラは増えてきていますが、もう少し小さめが欲しいです。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、漏れ等無いので、全量交換のみです。

  

クーラント全量抜き中です。スパークプラグはNGK製純正で、今回は点検清掃のみです。

 

エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

 

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

  

バッテリーは、リチウムタイプでした。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト点灯時)の電圧です。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。ギアポジションの表示で2速が表示されなくなったので、ギアポジションセンサー(ニュートラルスイッチ)を交換しました。

 

最終チェックと試乗です。装着されていたナビシステムからスマートモニターに交換しました。前後カメラ、スピードセンサー、前後空気圧センサー付き(オプション)になりました。スマホ連動なので、ナビ付です。定期点検整備と油脂類交換です。フロントフォークオイル漏れは、テクニクスさんで修理後の入庫でした。右フロントキャリパーから、フルード滲みがありましたが、社外ホースと社外キャリパーの組み合わせなので、増し締めして様子見です。無事納車になりました。

2024.06.08 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




作業依頼についてのご質問や、お問い合わせは、基本的にメールにてお願いいたします。整備作業中や、外出中は、お電話での対応は無理ですので、ご了承ください。※メールを送信して頂く場合ですが、容量の大きい写真、動画、テキスト部分のリンク等は、迷惑メールで削除されますので、お送り頂くメールは基本的に文章のみでお願いします。全ての仕事を一人で行っているため、すぐには、ご返信できませんので、ご理解ください。

◯Vmax1200の修理及び車検の受付については、詳しくは下記の通りですが、基本的に車検に通る状態の車両になります。また、カスタム車両の場合は、作業可能かどうか車両の確認後の受付になります。ご了承ください。

※最近、オーナー様の自作や他車流用等のカスタム車両についてご相談を受けますが、基本的に、純正及びVmax専用社外品(大手メーカー品)でのカスタム以外は、お受けできない場合があります。外装ならば脱着で済みますが、機能部品、電装部品の場合は製作者しかわからない場合が多いので、作業ができません。ご了承ください。

※最近トラブルが増えているので、受付ができない車両の事例です。オークション等で購入された部品で出品者の方の自作の部品(電装品及び自作のマフラー等)については、修理や車検の対応が無理な場合がほとんどです。また、オーナーご自身で、自作の配線や自作及び加工をされたマフラーは対応致しかねます。また、スーパートラップ構造のマフラーで音量規制値以上の場合も対応致しかねます。ご了承ください。また、修理の際に部品のお持込を受け付ける場合もありますが、純正箇所(キャブレターやエンジン等)の修理の際は、新品純正部品以外は、使用できません。純正コピー商品等の社外品は、使用できなかったり、直ぐにトラブルが発生したりするケースが多いので、新品純正部品が手に入らない場合(廃番)を除いてはお受けできません。

◯VMAX1700の修理及び車検の受付については、基本的に下記の通りですが、音量や排ガス検査も厳しので、フルノーマルもしくは、当店で部品交換を行った車両のみになります。

旧勤務先常連様のメンテナンスをメインにはじめた当ガレージですが、西東京で開店後の新規の方も増えてきましたので、一応、最低限の受け入れ要件を書いておきたいと思います。常連さんの場合は、昔通りで受け入れ作業を行っていますが、新規の方の場合は、初めての車両も多く、聞かれることも多いので、一度明記することにしました。書き忘れもあるかと思いますので、気が付いた時点で、随時加筆修正いたします。

最近、世間の諸事情や、オートバイを取り巻く環境の変化もあり、この先、今の場所で営業を継続する上で、車両を受け入れる際について、無条件とはいかなくなってきましたので、最低限の要件を決めることに致しました。今までは、ご来店頂く方の常識にお任せしていましたが、状況的に、必要最低限の要件のみ記載することにいたしました。ほとんどの方は、特に問題にならないかと思いますが、下記要件をお読みいただき、ご了承の上、ご来店頂きますよう、よろしくお願いいたします。また、一応、現在、作業ができない要件も記載しておきましたので、ご参照ください。

◎部品単体でのお持込修理について(現在受付停止中です。)

◯部品単体でのお持込での修理や、オーバーホールについてですが、基本的にできないことはないのですが、車両に装着しての作動確認ができません。装着後に不具合があっても、アフターフォローが難しい場合がありますので、持ち込前にメールにて、ご相談ください。キャリパー等は、油圧を掛けてみないとわかりませんし、キャブレターについては、車両に装着しエンジンが始動できないと、機能確認とキャブレターの同調調整ができません。ご了承ください。

※お持込頂いた部品が分解できない場合(固着等)や、交換部品が販売終了(廃番)の場合も修理ができない場合があります。

◎事故車両について

◯自損事故で、自費で修理を行う場合は、今まで通りです。ただ、基本的に新品部品を使用しますので、ヤマハ側で部品が販売終了(廃番)の場合は、当店で部品の準備はできません。(作業予約が必要ですので、すぐには入庫できません。要相談)

※任意保険を適用する交通事故で、車両修理見積りを要する場合ですが、絶版車両の部品供給について、ヤマハと直接契約していない関係で、部品供給に問題が発生する場合があり、今後、お受けできないと思います。ヤマハ車の場合は、車両購入店か、最寄りのYSPにご相談頂いた方が良いと思います。

◎最近一番問題となるのが排気音量です。世情により在宅される方が多いことと、高齢者の方も多いので、マフラーの音量を気にされる方が多いです。

受け入れ可能なマフラー:純正マフラー及び社外品でJMCAプレート有

※純正マフラーで、当店及び旧勤務先で加工されたものは、消音パイプがあるので大丈夫です。ただ、自作やヤフオク等の自作加工品は、受け入れできない場合もあります。状況によりますので別途お問い合わせください。ご来店時ですが、社外マフラー(JMCAプレート有)の場合は、必ず、規制音量用のバッフルを装着しておいてください。

受け入れ不可なマフラー:規制音量以上のマフラー

社外品でJMCAのプレートが無いものは基本的に不可です。また、車検適合でも規制音量用バッフルが装着されていない場合は、作業をお受け出来無い場合がありますので、必ず、バッフルを装着してください。

 

◎作業が難しい場合は、取付けや修理ができない場合があります。

全年式の車両に当てはまりますが、インターネット等で部品を購入され、お持込希望の場合です。Vmax用のヤマハ純正部品(車両の年式に適合するもの)で新品場合は大丈夫です。社外品の場合は、購入前に事前確認を行ってください。※最近、社外部品で、取付できないものや、作動不良の物が増えています。特に外国産に多いです。

全年式の車両に当てはまりますが、エンジンの排気量を変更している場合や、エンジン関係に社外部品を使用している場合、社外キャブレターを装着している場合

※エンジンを弄っている場合は、組み立てたショップしか詳細不明なので担当したショップにご相談ください。社外キャブレター装着の場合も、データー及び部品等の準備がありませんので、組みつけたショップにご相談ください。

1985~1989年製造の車両で、修理に必要な部品が絶版の場合

※1990年式以前の車両は点火系がアナログ点火で、点火系や電気系の部品のほとんどが絶版になっており、新品部品が入手できない状況です。

◯1985~1992年式でフロントフォークが細いタイプの車両で、修理に必要な部品が絶版の場合

※フロントフォークインナーチューブ径が40mmに対応する部品は、ほぼ新品部品が絶版で入手できません。現在入手できる純正部品は、オイルシール交換に関する部品のみです。詳しくは、ヤマハ発動機のホームページを参照してください。国内仕様のリストですが、逆車も同じ部品です。

自作品やヤフオク等の自作出品商品については、状況により修理できない場合があります。※電装品で配線不明、補修部品不明、構造不明などで、作業ができない場合。

社外品で、製造元絶版商品の場合

※部品が破損や不足の場合で、補修部品が入手でき無い場合。

部品の装着方法が接着で分解でき無い場合

中古部品をお持込で、作動不良や、部品不足、装着方法不明(説明書無)等の場合。

他店カスタム車で、ワンオフ部品を使用している場合

 

◎コンディションレベルチェックパックについて

 点検を行う場合は、走行可能な状態で、著しい不具合箇所が無い場合になります。油脂類が漏れている、走行するのに支障がある車両については、点検調整ができませんので、ご了承ください。

 

◎車検時について

◯継続車検の受付についてですが、車検満了日の1か月前からになります。

◯車検証に記載されている要件や数値と違いがある場合。

※フレームナンバー(棄損)、エンジン形式(載替)、乗車定員(シート、ステップ、グラブバー等)、長さ(±3cm)、幅(±2cm)、高さ(±4cm)、車検証備考欄に記載のある騒音規制値以上の排気騒音の場合(旧型の場合、年式により2種類あるので、マフラーも要注意です。99dB仕様のマフラーは、94dB規制車両に装着した際、音量により違反になる場合があります。)、備考欄に記載のある排ガス規制値以上の場合。(旧型の排ガス規制車両で、キャブレターを社外品に変更している場合や純正キャブレターでセッティング変更している場合、新型で、チャンバー室が無い場合、規制内容は車検証備考欄を参照してください。)

※年式により違いは、ありますが、灯火類の規定が年式に合っていない場合や、基本的に法律違反の場合は、車検不可です。

キャストホイールの場合、JWLの刻印が無いものは、法律違反になり、車検に通りません。

 

◎ご住所が遠方に場合の受け入れについて

(遠方については規定がありませんが、任意保険のレッカー特約運搬距離範囲外になるかと思います。)

◯基本的に、修理をお断りすることはほとんどありませんでしたが、件数が増えるにつれ、色々な状況が発生してきましたので、修理をお受けする場合の基本的な要件です。

※ガレージが狭いので、お預かり可能な台数には、限りがあり、お客様が遠方の場合は、お預かりのタイミングが取りにくいこともあり、日程調整で、お待ち頂くことがあります。また、過去に当店で作業した経歴の無い車両については、車両の状態が全く分かりませんので、メール等にてご相談の上、作業可能かどうか検討の上での受付になります。走行可能な車両であれば、ある程度予算の予想がつきますが、長期不動車や走行不能な状態の場合は、予算が読めませんが、レッカー等で運搬、受付した場合は、そのままお返ししにくいので、ある程度予算を多めに取って頂く必要があります。(予算額内の作業しか行いませんので、予算が少ないと修理できない場合があります。)

※遠方の方の車両で、ご依頼いただいた修理を行った場合、その後、他の部分で不具合が発生することもあり、こちらでアフターフォロー可能であればよいですが、走行できない、遠方で自走できない場合等もありますので、受けた作業内容については、最善を尽くしますが、こちらの修理ミスを除き、アフターフォローができないことについては、ご了承の上、ご依頼ください。

☆お客様の人数が、予想より多くなってきた関係で、色々な状況が発生しております。随時対応していきたいと思いますが、何しろひとりで全てを行っていますので、ご了承の上、ご依頼ください。基本的に作業は、受付順番で行っていますが、作業内容や、車検満了日等で前後する場合もありますので、ご了承ください。

★上記以外で、ご不明な点がありましたら、メールにてご質問ください。

よろしくお願いいたします。

2021.05.07 担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




去年、体調悪く、ほぼ車検しか仕事をこなせなく、おまけに10月に入院&手術だったので、予定が大幅に狂い、みなさんにご連絡し、スケジュールを調整しながら予約をこなしています。(復帰してから急いでおりますが、予約の件数が多いため、なかなか進みません。)順番に仕事をしておりますので、遅くなっておりますが、よろしくお願いいたします。

  

12ヶ月点検整備でお預かりです。ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、ギアオイル混入や漏れ等は無いので、全量交換のみです。

  

クーラント全量抜き中です。フロントフォークオイル交換中です。

  

前後ドラムブレーキ点検清掃中です。

  

スパークプラグは、純正のNGK製B8ESです。今回は、点検清掃のみです。オートルーブ量点検です。

  

エアクリーナーは、純正です。新品交換です。サイドスタンドのボルトが緩むので、毎回点検しています。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

 

今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。写真を撮る時間が無かったので、別の日の写真です。定期点検整備と油脂類交換のみです。無事納車になりました。

2024.06.01 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




たまに、都内をバイクで走ることがあります。特に小さいバイクに乗っている時で、流れに乗ってゆっくり走っている時ですが、他のバイクや車に追い抜かれることがあります。抜かれることは気にしないのですが、追い越しの際、横をかなりギリの間隔で抜かれると危険を感じます。他の車やバイクの後ろについて走る際は、前のドライバーやライダーを観察したりしますが、後ろを確認というか気にしている人が少ない気がします。最近は、街中を走るのが難しくなったと思います。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、今回は新品交換です。フロントフォークオイル交換中です。ダストシールとトップキャップOリングも交換です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

 

クーラント全量抜き中です。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

 

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。定期点検整備と油脂類交換でした。一部エンジンオイルにじみがありますが、性能に影響は無く、時期が来たら、他の部分と同時に修理作業予定です。無事納車になりました。

2024.05.31 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近の車に乗ると、各種ボタンや、タッチパネルが多いので、緊急時に不安です。見ないと操作できない操作系は、とっさの時に間に合わないので、好みでは無いです。個人的に年齢が上がってきて反射神経が鈍ってきたので、車にもキルスイッチが有った方が良い気がします。緊急時はまずブレーキを掛け(踏み替えが不安な場合は、アクセルから足を離し、ハンドブレーキを引いた方がマシです。)、ABS(旧車を除く)が作動するまで強く踏んでから、ハンドル操作を行った方がフロントタイヤ荷重がかかっているので、旋回に入るのが早いです。車やバイクを買った場合は、安全を確保した状態(環境)で、一度ブレーキ性能を試しておいた方が良いと思います。(加速や最高速は、最近は性能が高すぎるので、法律上問題の無い範囲で試してください。)バイクの場合は、転倒の危険性があるので、ブレーキテスト等は、安全な場所で慎重に行ってください。車もバイクもタイヤやブレーキの整備は大事です。タイヤは、最重要部品です。

  

部品交換でお預かりです。ゲイルスピード製ラジアルタイプフロントブレーキマスター他部品、スウェッジラインフロント&リアブレーキホース、ヤマハ純正MOSフロントブレーキキャリパー交換とフロントフォークダンピング加工&オーリンズ製フォークスプリング及びポッシュ製イニシャルアジャスター交換になります。交換部品はお持込です。

  

リアブレーキは、ホースのみ交換なので、一旦フルードを抜きました。

  

エンジンオイル、オイルフィルター交換中です。基本的に分解した際は、元通りに組み立てた方が良いです。特に配線回りは、ショートする危険性があります。各部品の配置や、使用されているボルト類は、配置や種類に理由がありますので、要注意です。

 

今回交換した部品類です。まとめてしまった後ですが、フロントブレーキ周りは、アッセンブリ交換なので分解していません。

 

最終チェックと試乗です。今回は、時間が無かったので写真少なめです。ノーマルから部品交換を行う場合は、各部のバランスが大事です。機械物は、一点豪華主義はお勧めしません。なお、定期点検整備は重要です。ちなみに検査場での車検は、法律上(レギュレーション)問題がないかのチェックのみなので、機械として調子が良いか悪いかは全く別問題です。ただ、車検に通る状態は必要最低限なので、車検に落ちるということは問題外です。無事納車になりました。

2024.05.26 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




旧型Vmaxの部品については、純正及び社外部品で廃番になっているものがあり、中古部品を購入される方も多いと思います。中古部品の場合は、オーバーホールしてから装着した方が良いものがほとんどで、ショップ等に作業を依頼することになると思います。ただ、依頼先のショップの選択も難しく、正しくオーバーホールされていない場合もありました。要注意です。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、今回は新品交換です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入は無いですが、サーモスタット部から漏れているので、全量交換と漏れ修理です。

  

クーラント全量抜き中です。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

 

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

 

バッテリー上部のプレートは、前側をグロメットを付けてフレームに差し込みます。外れていることが多いです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。フロントフォークが間に合わず、一旦納車しました。

 

後日、再入庫です。

 

フロントフォークをオーリンズ製正立タイプに交換しました。

無事納車になりました。

2024.05.23 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




仕事の関係で、遅い時間に帰ることが多いですが、夜間から朝方になると、信号無視や、一時停止無視、安全確認無視の車をよく見ます。こちらの信号が青でもかなり注意して発進しますし、信号待ちの際は、後ろから来る車が減速するか必ず見ています。結構危険です。また、ガレージの前は、抜け道になっているので、信号間を全開加速していく車も多いので、結構危ないです。

  

12ヶ月点検整でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

タイヤ溝、空気圧点検です。

  

フロントフォークのエア圧点検です。規定値より下がると、車高も下がりダンピングも下がります。

  

前後キャリパーは、点検清掃です。

 

  

フルードは、フルードの色と量の点検です。

 

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等とリザーブタンクの液量点検です。

  

エアクリーナーは、K&製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cで点検清掃です。

  

ドライブレコーダー等の配線がシートロック部に挟まれそうなので、修正しました。

 

バッテリー上部の配線一部修正です。

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

 

最終チェックと試乗です。定期点検整備と油脂類交換のみですが、追加配線類要注意です。無事納車になりました。

2024.05.05 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近ニュースで色々な事故が報道されています。自分に落ち度が無くても、もらい事故も多いので要注意です。ドライブレコーダーを装着されている方も増えてきましたが、個人的には、ヘルメットに装着し、前後カメラがあるのが欲しいのですが、検討中です。白バイのヘルメットを見ると前側のカメラが付いているのを見かけるようになりました。ヘルメットに付いているとバイクを止めて降りた際の状況も撮影録音できるので、証拠になるのかと思いました。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。専用洗浄液で洗い、自然乾燥するとフィルター部が白くなります。(新しいものは白くなりますが、染まっている場合は若干赤いです。)

  

ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。スパークプラグは、NGK製JR8Cですが今回は新品交換です。

 

フロントフォークオイル交換中です。ダストシールとトップキャップOリングも交換です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

 

クーラント全量抜き中です。

  

前後ブレーキキャリパーは、点検清掃のみです。

 

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

  

バッテリーは、リチウムイオンタイプでした。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。定期点検整備と油石類交換のみです。無事納車になりました。

2024.05.05 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ