ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





時々、Vmax以外の修理の依頼が入ります。できる範囲で受けていますが、最近のインジェクション車は、エラーコードがでますので、マニュアルがないとわかりません。

以前修理した、Vmaxのお客さんの通勤車です。エアクリーナーボックス交換とシートロック修理、駆動系ベアリング交換です。

メインキーでシートが開きますが、ワイヤーは切れていなかったので、シート側のロック機構の故障になります。

ロックと詰めがあるのですが、スプリングが折れていて、起き上がらなくなっています。アセンブリで買うと高いので、とりあえず分解し、リターンスプリングを作りました。

駆動系ベアリングの交換です。

ベアリング6個とオイルシール2個、サークリップ1個を交換し、ガスケット、駆動系のギアを戻して、ギアオイルを入れます。100ccクラスのスクーターでも110ccぐらいしか入れないので、スペクトロのギアオイルを使っています。

駆動系を戻し、新品のエアクリーナーボックスを装着します。

エアクリーナーボックスのキャブレター側のジョイントが加工されており、そこからエアを吸っていたので、少し混合気が薄いと思われます。

最終チェックと試乗中です。以前より、スピードが出るように思います。

作業終了ですので、明日にでも連絡します。

2016.03.30 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




色々お問い合わせを頂きますが、狭いので、どうしても順番に入庫していただくことになりますので、ご了承ください。

今回は、スイングアームとリアホイールの装着の件でお預かりです。

大体は、同じなのですが、組み合わせがいつも違いますので、現物合わせで、加工になります。

順次、アップしますので、よろしくお願いします。

車検と整備は終了していますので、追加作業のヘッドライトリレーを組み込んで、終了です。

本体は、Vブーストコントローラーの位置に装着です。

メインキーをオンにした際は、点灯しませんので、エンジンを始動後、一度、ハイビームに切り替えると作動します。この車両は、逆車ですが、左ハンドルスイッチを国内仕様用に交換しているので、ハイビームを一瞬押すとヘッドライト(ロービーム)が点灯します。消す場合は、スタータースイッチを半分押して、ヘッドライト関連の配線をオフにすると消灯できます。

2016.03.29 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




ひとりで仕事をしていると、車両の整備以外に結構やることがあり、なかなか忙しいです。

車検整備の続きです。

キャリパーは、点検清掃のみです。中古車なので、純正パッドではなくRK製のパッドですが、残量もあり、とりあえず使用には問題がないので、そのままです。

エアクリーナーは、中古車の時点で新品交換されているので、点検清掃のみです。

プラグについては、焼けも揃っているし、距離も使っていないので、点検清掃のみです。

バッテリー(駆)も搭載後、半年もたっていないので、大丈夫そうです。

エンジン始動前。

エンジン始動後、ヘッドライト点灯時です。

車体の増し締めチェックを行いましたが、半年前に整備しているので、特に問題はないですが、どうしてもタイヤの空気圧とフォークのエア圧は、適正ではなくなるので、定期的なチェックは必要です。

車検で、多摩陸事です。

最終チェックと試乗中です。特に問題はなさそうです。

2016.03.25 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




23日までは暖かかったのですが、今日は寒かったです。

21日に試乗をしてみて、23日に、キャブレターの同調とセッティングを調整しなおして、再度試乗です。微調整で結構変わるので、試乗&調整は、大事だと思います。ローダウンした車両なので、シート高で4cm下がっています。一応、乗車時にほぼ前後並行に下がるようにしています。

車検と整備でお預かりです。去年の10月に一度整備しているので、チェックも兼ねて、車検整備を行います。

半年前に、全油脂類交換しているので、今回は、エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイルの交換のみです。後は、車検整備を行います。

2016.03.24 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日は、月曜日ですが、休日営業していましたので、明日、22日(火曜日)は、振替で定休日になります。

昨日の続きですが、キャブレターの同調を取り、ジェットの交換を行います。

同調後なので、連結を外さないで、裏ブタを外し、ジェットブロックを取り出します。

スロージェットは、同じ番手(#37.5)ですが、フルパワー車のパーツに交換します。後は、メインジェット、エアジェットを交換します。

お持込の秋月電子のバッテリーですが、サイズや端子の見直しがあったようで、装着しやすいです。ただ、バイク用ではないので、当店での取り扱いはありません。

イグニッションリレーを装着しました。

ニーグリッププレートが装着されているので、タンデムシートが無い状態で、前側のシートを装着すると、表皮が破けにくいです。

ローダウンとキャブレター調整を行ったので、試乗中です。少し、微調整をし、23日に再度試乗します。

2016.03.21 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は晴れて風もあまりなかったので、ツーリング日和だったと思います。

ご来店ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

ローダウン、キャブレター同調及びセッティング、バッテリー交換、イグニッションリレー装着他点検でお預かりです。リアサス、サイドスタンド、バッテリーは、お持込です。

部品は用意してあったので、作業開始です。

右リアウインカーは、ソケット部の接触不良のようです。

エアクリーナーは、点検清掃のみです。

パイロットスクリューの圧入栓が入ったままなので、抜いて、パイロットスクリューの点検です。

穴の奥に見えるのがパイロットスクリューです。錆び付も無く、スロー系統も生きていたので、とりあえず点検はOKです。

フロントサスから始めますが、もともと締付高さが少し違っています。基本は、左右の高さを合わせます。

ダストシールは、左右ともヒビ割れがあるので、交換です。

フロントフォークを外して、オイル交換とカラーの加工です。

ステムベアリングも緩かったので、調整しました。他の締め付けもチェックが必要です。各部増し締めしました。

特に、エンジンマウントのリア左側がかなり緩かったです。

チェンジペダルですが、リンクは、並行にした方が動きがスムーズになるので、修正します。

お持込のショートサイドスタンドに交換です。

リアサスもお持込のショートタイプに交換しました。

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、距離的に交換時期なのとキャブレターの同調及びセッティングを行うので、4本とも新品に交換です。

とりあえず、残りは、明日の作業です。

2016.03.20 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昼間と夜で、気温が違うので、通勤時ウェアに困ります。

お預かり車両の続きです。

バッテリーは、外していませんが、外観からすると、XJR用のMFバッテリーのようです。

エンジン始動前。

エンジン始動後、ヘッドライト点灯時。

メーターパネルは、後期型の黒に変えました。

タコメーター周りの脱着は、エアクリーナーボックスのフタを外すので、気を使います。

3番気筒のスロー系が詰まり気味です。

4番の気筒は、裏側からガソリンが滲んでいます。Oリングを交換しました。また、各ドレンパイプが詰まっていましたので、ついでに掃除しました。

一応、最終チェックと試乗です。キャブレターは、少し、調整しました。

外してあった部品を戻して、最終試乗です。一応、関越所沢1往復してきました。

2016.03.19 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




気温の変動が大きくて、急に上がると少し暑く感じたりします。

簡単なチェックと、ニュートラルスイッチ交換でお預かりです。

ニュートラルスイッチ交換なので、エンジンオイル交換が伴います。今回は、オイルフィルターも交換です。

ミドル部分のクランクケースカバーを外すと奥に白いフタが見えますが、ニュートラルスイッチです。

フタを外すとシフトドラムの先端が見えます。ニュートラルの部分だけ突起があり、フタの接点と接触すると導通するので、ニュートラルランプが点灯します。

割れがあるので、フタとOリングを交換します。後は、オイルを入れて、各部点検です。

エアクリーナー(K&N)とダイヤフラムは問題なさそうです。

バッテリーは、液式ですが、液量と容量、電圧とも平気そうです。

エンジン始動前。

エンジン始動後、ヘッドライト点灯時(LED)。

クーラントも漏れ、オイル混入も無く、量も入っているので、大丈夫そうですが、交換時期が不明です。

各ベアリングは平気そうですが、リアタイヤを回転させると少し音が出ます。今までの経験だと、ハブのダンパー部分のグリス切れだとは思います。

最終チェックと試乗です。整備部分は、問題無いですが、後は、納車時にご説明します。

お預かり車両の続きです。スタータークラッチ交換です。

分解はしていませんでしたが、ボルトが3本とも緩んでいました。新品交換です。

いつも行いますが、マグネットローターのネジ穴は、タップで掃除してから装着しています。

次は、ヘッドカバーガスケット交換です。

先に、クーラントを全量抜きます。

ヘッドカバーガスケット交換中です。

ついでの作業ですが、硬化したり、劣化しているゴム類は、交換します。Vブーストジョイント、キャブレタージョイント、水回りのホース、Oリング類は、交換しました。

キャブレターのダイヤフラムですが、4個とも回転していた上に、ゴムが硬化しています。

一応、組みあがったので、明日、エンジン始動チェックと試乗になります。

イグニッションリレーキットを装着しました。本日は、ここまでです。

2016.03.17 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




暖かくなったと思ったら、また、寒くなりました。

修理でお預かりです。メインはスタータークラッチ交換とヘッドカバーガスケット交換ですがクーラントを抜くので、その周辺も作業予定です。

とりあえず外装類の分解ですが、何カ所か気になったので、分解しながら修正しました。

キャブレター側のワイヤー取出しの角度が曲がっていたので、修正しました。キャブの脱着の際に曲がりやすいので、注意が必要です。

サブフレームとニーグリッププレートを外しますが、エンジンマウントのボルトが気になったので修正しました。ダウンチューブを止めている後方のボルトのうち1本が斜めに入っていましたので、ネジ山を修正し、まっすぐに直しました。規定トルクはかかったので、大丈夫だと思います。また、エンジンリア側のマウントボルトが緩かったので、規定トルクで締めました。ここが緩いと振れの原因になります。あとは、各部チェックして、一度概算を出します。

番外編ですが、ご近所にバイクガレージがあり、1年半ほど不動のカワサキエリミネーター400のエンジン始動を受けました。昔、エリミネーター専門店にいたこともあり、構造が判っていたので作業を受けましたが、キャブレターオーバーホールになりました。

無事、エンジンもかかり、納車しました。キャブレターの脱着は、Vmaxに比べると面倒です。

2016.03.13 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




明日から天気が悪いみたいです。バイク屋も雨の日は、あまり動きたくないです。ですので、昨日休日出勤で、作業し、本日車検に行ってきました。

車検車の続きです。

エアクリーナーは、純正なので、点検清掃のみです。交換するほどではないです。

スパークプラグの焼けは最終型なので、もともと薄めです。点火系を交換するのと、排ガス検査があるので、新品交換します。

エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

フォークオイル交換中です。

ダストシール劣化、クリップ錆び有のため交換です。

キャリパーは、点検清掃のみです。

ブレーキローターは、サンスター製に交換しました。

クラッチフルードが一番劣化しています。

フロントブレーキフルード交換前後。

リアブレーキフルード交換後。

ヘッドカバーガスケット交換途中。

クーラント全量交換中。

ヘッドカバーガスケット前後交換中です。組み付け時に、水回りのホースを全て新品にします。

プラグコード&キャップを新品交換中ですが、左側のプラグキャップは、新車時の部品です。交換部品を注文すると、右の先端部のリブが付いたものが来ます。こちらの方が防水性が高いです。

ETC本体を、エアクリーナーボックス後ろに移設しました。インジケーターは、配線上、右側から左側に移しました。

晴れているうちに、車検に行きました。いつもの多摩陸事です。

ニッシンデイトナ製のラジアルクラッチマスターですが、ポンプ径が合わないので、少し、フルードの送り出し量が少ないですが、今回は、レバーを折らないようにガスであぶって少し形状を変えました。ダイヤルが5の位置(一番近い)でも以前よりは切れるようにはしました。フルードは、スペクトロを使用したので、少し抵抗が減り握り具合が少し軽くなったように思います。

最終チェックと試乗です。タイヤを替え、ブレーキローターを替え、各部調整しましたので、入庫時よりは、良くなったと思います。後で、ご連絡します。

2016.03.08 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




日曜日に、パソコンが不調になり、ウインドウズが立ち上がらくなってしまい非常に困りました。何とか、データーを消さずに、復旧できたので助かりました。パソコンや、携帯が不良になると仕事にならないと痛感しました。

車検と整備でお預かりです。

外装を外して作業開始です。

エアクリーナーは、洗浄です。

スパークプラグは、点検清掃のみにしました。

キャリパーは、点検清掃のみです。

エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

クーラント全量交換中です。

クラッチ側フルードです。交換して2年弱ですが、クラッチ側は、エンジンの熱がかかることと、移動量が多いので、負担が大きいです。

新品フルードです。

ブレーキ側交換です。

リアブレーキも変色があります。

フロントフォークオイル交換中です。以前、メーカーに聞いたことがあるのですが、新品オイルの性能が維持できる範囲は、交換後、1万キロ、もしくは、1年ぐらいとのことでした。

最近、フォークオイル交換時は、ダストシールのヒビでついでに交換することが多いです。

交換して3年目に入っていますが、とりあえず使えそうなので、そのままですが、前回突然死していますので、気を付けてください。

エンジン始動前。

エンジン始動後、ヘッドライト消灯時です。

車検は、多摩陸事です。構造変更車輌なので、ほぼそのまま通ります。

最終チェックと試乗です。

納車、よろしくお願いします。

別件の車検です。まだ、車検が取れないので、車検は、来週予定です。今日は、タイヤを交換してきました。

以前は、メッツラーの前後タイヤでしたので、今回、交換の際に、ダンロップのホワイトレターのご注文を受けました。やはり、新品タイヤの方が癖がなく乗れます。引き続き、他の箇所を整備予定です。ちなみに、チェック用のブレーキディスクのままですが、問題なく走行できています。サンスターの新品ディスク待ちです。

2016.03.03 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )