goo blog サービス終了のお知らせ 
ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





以前より、整作を考えていた純正シートのシートバックのロックをカギ付にするパーツを作ってみました。




車体左側のサイドカバーとシートバックの隙間にカギ本体を装着し、ノーマルのレバーによるロック解除を、左側のみカギでの解除に変更しました。昔から作ってみたかったのですが、適当な部品が無く、そのままになっていたのですが、使えそうな部品を見つけたので、加工してみました。試作なので、ちょっと使いづらいです。希望者が多ければ、仕様変更をし、量産も考えています。単品での整作は、要相談とします。部品加工を外注しますので、単価が結構高いと思います。今回別件の部品を思案試作中で、その部品の関連で、カギ付にチャレンジしました。カギですので、詳しい構造は、説明できませんし、質問にもお答えできませんので、よろしくお願いします。

コメント ( 5 ) | Trackback ( )




先日紹介したステップバーですが、思いのほか問い合わせが有りました。ステップバーのみでも装着可能ですが、少し、ブレーキペダルが遠くなるので、推奨ペダルを載せておきます。アルミ製ブレーキペダルアッシーで、¥4,631.-(税込)です。



交換に必要なコッタピンです。2本で、¥158.-(税込)です。



店の1300ccのデモ車は、オプションのステップバーに交換しているため、ブレーキペダルを交換しています。今回のステップバーも、同じ位置関係になるので、ブレーキペダルを交換したほうが使いやすいです。



チェンジペダルは、純正でアルミ製であることと、位置関係に違和感が無いので、交換していません。





コメント ( 2 ) | Trackback ( )