ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

1130、地元ファンもビックリ

2011年04月20日 | Weblog
開幕から2連敗していたレッドソックスの松坂は18日(日本時間19日未明)、今季3度目の登板となったブルージェイズ戦で7回を1安打無失点の好投で初勝利を挙げました。
許した走者は初回と2回の2人だけで、3回以降はパーフェクトに抑えています。
開幕2連敗でマイナー降格、トレード話も出ていました。
本人も「これが駄目だったら次はない、という気持ちはあった」と語っていますが、土壇場で踏ん張りました。
この日、マウンドに向かう背番号「18」に対し、4万人近い地元のボストンファンは、ブーイングを浴びせました。

最近の松坂は良い時と悪い時が極端です。
11日のレイズ戦では2回0/3を投げて、8安打7失点と散々でした。
この日はメジャー通算100試合目の先発という区切りの登板でしたが、KOされています。
これでは監督、チームメイトの信頼を失い、ファンはブーイングも浴びせたくなります。
最近の松坂はフォームが安定せず手投げ状態で、以前に比べ腕が下がっているように感じていました。

18日は躍動感ある本来のフォームが戻ってきて、力強いボールを投げていました。
7回を投げ終えたとき、ブーイングは大きな拍手に変わっていました。
5回を投げ終えた時点で、日米通算2000投球回に到達し、記念すべき試合を白星で飾りました。

同じレッドソックスの岡島はメジャー5年目で初めて開幕をマイナーで迎えましたが、3Aで好投しメジャー昇格を決めています。


1129、風、熱、or太陽

2011年04月19日 | Weblog
地震と津波による福島第一原子力発電所の事故によって、今後日本での原子力発所の建設は事実上不可能になりました。
火力発電も二酸化炭素を排出し地球温暖化を加速させるので、これからの発電の担い手にはなりません。
脱ダム宣言でダムの建設も難しくなりました。
でも、電力消費量は増える一方です。
どうするか?
電気の無い生活に戻るか、計画停電を我慢するか?
風、熱、太陽などの自然の恵みがあります。
今こそ本気でこれらの効果的な利用法を考えるべきです。
今までは石油やダム、原子力に頼って本気になっていませんでした。

風力発電は世界的に注目されていますが、1年を通じて一定の風が吹かないと効率的な発電は望めません。
883、風力発電」を参照(昨年5月にシアトルに行ったとき撮ったもの)

火山列島、日本は全国いたるところで温泉が湧き出て地下は熱くなっていて、地熱発電が注目されています。
東京電力の株は地震後、上場以来最安値を付けましたが、地熱発電関連の株は注目されています。
有望株なので買っておいた方がいいと株をやっている友人が言っています。
私も勉強とボケ予防でデイトレーディングをやっています。(少々)
402、ニューヨーク証券取引所」を参照

私が最も注目するのは太陽光です。
無尽蔵に降り注ぐ太陽光をもっと利用すべきです。
夏場は太陽の熱が最も強く、気温が上がります。
気温の上昇による冷房の使用で大量の電気を必要とし、今回の電力不足も夏の電力不足が最も懸念されていて、企業や民間で独自の節電を計画しています。
1125、政府がだめなら」を参照
太陽の熱を利用し、冷房すれば一石二鳥です。
梅雨のある日本ではあまり期待できないという声もあります。
また、太陽光発電には広大なパネルの設置が必要だという意見もありますが、もっと効率的に利用する画期的な方法を開発してもらいたいものです。

アメリカから帰って(1993年)すぐのころ(1995年頃)、友人の紹介で新潟県の柏崎刈羽原子力発電所を見学に行ったことがあります。
東京電力を利用する人を無料で招待し、原子力発電に対する理解を高めてもらおうとするものだと思います。
大型バスに50人くらいが乗って行き、発電所内を見学したり原子力発電について説明を受けました。
昼食は近くの寺泊で食べました。(無料)
このときアンケートで、「将来の電力を担うのは何か?」という質問がありました。
東京電力としては「原子力発電」という答えを期待したと思いますが、私は迷わず「太陽光発電」と記入しました。

1128、初先発、初勝利

2011年04月18日 | Weblog
北海道日本ハムの斎藤佑樹選手が17日、昨年の日本一千葉ロッテ戦でプロ初先発(初登板)し、初勝利を挙げました。
初回、先頭打者を三振に切って取りましたが次打者のセカンドゴロを2塁手のエラーで出し、3番井口資仁選手に先制2ランを浴びて、いきなり2点取られます。
普通の新人ならガタガタと崩れるところです。
5回にも井口に2点タイムリーを許し5回を投げて4失点、普通なら負けパターンですが、勝ってしまうのが斉藤です。
5回92球、失点4、被安打6、奪三振2、無四球。
試合は8対4で北海道日本ハムが勝利しました。
勝利インタビューで、「野球を始めたころからの夢がお立ち台に立つことだったので、夢がかなえられたことをうれしく思います」と語っています。
これで先発ローテーションの座を自ら勝ち取りました。
15日に初登板した巨人のドラフト1位の澤村拓一選手は、7回途中まで2点に抑える好投をみせながら勝てませんでした。
西部の1位指名、大石達也選手は肩の違和感を訴え登録抹消されました。
斉藤はオープン戦では適当に打たれ、プロで通用するか心配されましたが、勝つ術を知っているようです。
斉藤より速い球、キレのある変化球を投げる選手はいくらでもいます。
でも勝てません。
斉藤の球は打てそうで打てない。
対戦したロッテの打者がいろんなコメントをしていますが、金泰均選手の「制球力も変化球も良かったが、これという特徴は見当たらない。いい投手だが、自分でも打てない原因が分からない」というのが本音で、対戦した打者が首をひねっています。

「何かを持っていると言われるが、それは仲間です。」など、斉藤語録ともいうべき発言が多くありますが、私が1番感心したのはオープン戦で初登板したときのコメント「特に緊張することもなく投げられた」です。
多くの選手は緊張して本来の投球ができません。
練習ではものすごい球を投げるのに本番で勝てない「ブルペン・エース」。
稽古場ではめっぽう強いが本場所では勝てない「稽古場大関」など。
斉藤のすごさは大舞台になればなるほど力を発揮することです。
1064、実戦デビュー」を参照

1127、シアトルも満開

2011年04月17日 | Weblog
シアトルに住む娘からメールが来ました。
今桜が満開だそうです。
シアトルの春は雨が多く寒いと言っていましたが、写真を撮った日は天気が良かったみたいです。
緯度が高く( 北緯47度くらい)で、カナダとの国境近くにあり、雪も結構降ります。
809、シアトル周辺の地図」を参照
写真はワシントン大学のキャンパスで、こんなに桜の木が多いとは知りませんでした。
ワシントン大学というとワシントンDCにあるように思えますが、西海岸のワシントン州にある州立大学です。(The University of Washington)
全米でも有名な大学で、ノーベル賞受賞者も輩出しています。
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツの父親はここの卒業生です。
シアトル生まれのビル・ゲイツ自身はハーバード大学に進学していますが(1975年休学)、故郷シアトル近郊にマイクロソフト本社を置いたようです。
811、ビルディング37」を参照

ワシントンDCは東海岸にあるアメリカ合衆国の首都です。
DCはDistrict of Columbia(コロンビア特別区)の略で、ワシントン・コロンビア特別区の意味があります。
ホワイトハウスキャピタルヒルがある政治の中心地でポトマック川の桜は有名です。
ワシントンDCの緯度は北緯39度で、シアトルより1週間ほど早く満開になりました。
1109、チェリーブロッサム・フェスティバル」を参照

東北地方の桜も北上中です。
1121、再生不可能、But」を参照

1126、100年前の杉皮

2011年04月16日 | Weblog
1123、我家も復旧へ」の続きです。
蔵の屋根に乗っていた瓦と大量の土を取り除くと、杉皮がびっしり敷き詰められていました。
100年前の杉皮なのに全く腐敗もなく、きれいでした。
厚い土で覆われていたので真空パック状態になっていたのかもしれません。
昔の人の知恵に感心。


蔵の屋根の修理が始まったのが地震から3週間たってからでした。
瓦が崩れ、雨が降ったら雨漏りがするので隣の家のようにシートで養生してくれるように頼みましたが、瓦屋さんは「昔の蔵は屋根に土が厚く乗せられているので、雨が降っても大丈夫だ。」と、言っていましたがその通りでした。
杉皮を張り、その上に大量の土を敷き、その上に瓦が載せられていました。

1125、政府がだめなら

2011年04月15日 | Weblog
「ソニー」は夏の電力不足に備え、全社員が一斉に2週間の夏休みを取ることや、電気使用量が少ない祝日や土日の営業も検討しているようです。
また、始業時間を早める「サマータイム」導入し、電力使用のピーク時間をずらすことなども検討しているようです。
各社はそれぞれ独自の節電対策を検討し、電力不足を乗り切ろうとしています。
石原都知事は「自販機は便利かもしれないが自分の家で冷やせばよい」と、発言しましたが、蓮舫節電啓発担当相はこれを批判しています。
確かにいつ来るかわからない客を待って、何十本ものドリンクを冷やし続けるのは電気の無駄のように感じます。
家に帰って飲むか、コンビニで買って飲むくらいの我慢はできると思います。
私の家の近く(かなり田舎)にも何十台もの自販機がありますが、1日に何本売れるか?
そんなに多くないと思います。
日本全国には500万台以上の自動販売機があり、相当な量の電気を使用しています。
自動販売機の電気を止めようとする動きも広がっていて、「日本自動販売機工業会」は3月16日から清涼飲料自販機照明の24時間消灯を実施しています。
http://www.jvma.or.jp/

1117、究極の節電」で、今年はサマータイム導入のチャンス、と書きましたが政府主導での実施はなさそうです。
あとは民間で知恵を絞って夏場の電力不足を乗り切るしかありません。

1124、早くも前哨戦

2011年04月14日 | Weblog
オバマ大統領が誕生したのがつい最近のように思えますが、来年は早くも大統領選の年です。
今月4日オバマ米大統領は2012年の大統領選での再選を目指し出馬する意向を正式表明しました。
最近支持率は低迷していますが、現職大統領なので民主党候補は決りです。
684、支持率急落中

注目は共和党の候補者です。
4月11日、ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事が準備委員会を立ち上げました。
ロムニー氏は、前回2008年の大統領選にも出馬していて、オバマ大統領にとって知名度や資金力のあるライバル候補となりそうです。
しかし、現職大統領を破るカリスマ的人気はなく、共和党にはこれといった候補者は見当たりません。

ここに来て注目を集めているのは「不動産王」として知られるドナルド・トランプ氏で、ロムニー氏の21%に次いで支持率17%で2位につけています。
CNNとの会見で大統領選に出馬することを真剣に考慮していると述べています。(上の写真)
別の調査ではトランプ氏が19%で、ハッカビー前アーカンソー州知事と並びトップとなっていて、まだ混迷しています。
トランプ氏は不動産王として知られ、5番街の「トランプ・タワー」が有名です。
トランプ・タワーはティファニーのすぐ南に位置しています。
695、最高級ショッピング交差点」を参照
ラスベガス、アトランティック・シティなどにカジノホテルを経営する富豪ですが、大統領候補としては全米的支持が得られるか疑問です。
その他、ペイリン前アラスカ州知事、ギングリッチ元下院議長などが候補者として名前が挙がっていますが本命不在です。

大統領選では突如としてブレイクする候補が現れるので、今の段階では何とも言えません。
136、しぶとし、クリントン夫妻
145、オバマとカーター
1104、空母と被災住民」などを参照

1123、我家も復旧へ

2011年04月13日 | Weblog
1090、国内史上最大M8.8」で、家に帰ると家の壁にもヒビが入っていて、棚の本などが落ちていました、と書きましたが被害は想像以上でした。
蔵の瓦は落ち、墓石は傾き、母屋の壁にはヒビが入っていました。
100年以上前に建てた蔵は、屋根に土が30cmくらい乗せられ、その上に瓦が敷き詰められていたので、かなりの重量がありました。
壁も30cm位の土壁で、まさに土蔵と言う感じです。


壁も屋根も耐火性のために厚い土で固めてある、と職人さんが行っていました。
屋根の土を全部取り除き屋根を軽くするための工事を始めましたが、蔵の屋根はその道の専門家でないとできないということです。
瓦も今の瓦とは違うので、特注になり費用も高くなるので全部替えることにしました。
数日前に大型クレーンが入って工事が始まりましたが、門に架かった松が邪魔だったので枝を何本か切りました。

金をかけて治しても、中はガラクタばかりでお宝は何もありません。
土でできた頑丈な扉と木の扉が二重にあり、これが2か所ありますが、何回も泥棒に入られています。
時代劇に出てくるような錠前が架かっていますが、プロは簡単に開けてしまうようです。
何回か骨董屋のような人が蔵の中を見せてくれと言って来たそうですが、これも泥棒さんの下見?


母の嫁入り道具は嫁いですぐに、全部持っていかれました。(60年以上前)
私が子供のころは本物の刀があり、ときどき蔵に入って鞘を抜いてドキドキしながら見ていました。
これも今はありません。
30年ほど前警察から「お宅の蔵の刀を預かっている。」という電話がありました。
泥棒が捕まって刀が出てきたそうです。
警察から電話があるまで父も母も全く気づかなかったそうです。(私はニューヨークにいた。)
この刀は無届けだったので没収されてしまいました。
子供のころ悪さをして閉じ込められたのも暗い蔵の中でした。

私の住む市では屋根が被害を受けた家は3万円の見舞金が出るというので電話したら、住んでいる家の屋根はでるが物置や蔵は対象外だ、と言われました。
隣の家(上の写真中央、シートで養生してある)はでるそうです。

墓の修理を頼みに石屋に行ったら大忙しで、秋まで待ってくれと言われました。
お寺の灯篭が倒れたり、墓石が倒れたりと、あちこちで被害があったようです。

群馬県も屋根の被害を受けた家が多く瓦屋さんも忙しくて、なかなか修理が始まりませんでした。
作業状況は順次報告します。

1122、余震続く

2011年04月12日 | Weblog
東日本大震災の発生から1か月を迎えた11日、地震が起きた午後2時46分に合わせ、各地で黙とうがささげられました。
東北地方では連日余震が続いていて11日、福島県いわき市で震度6弱を観測し2人が死亡しました。
土砂崩れが発生して車が巻き込まれたり、女性が落下したテレビで頭部に負傷するなど、各地でけが人も出ています。
余震の度にあの日の恐怖がよみがえり、避難生活を送る人たちには疲労の色が濃くなっています。
死者・行方不明者は2万7475人に上り、被害の全容はいまだ明らかになっていません。
復興への道のりは遠く、依然15万人近くが避難生活を強いられていますが、再生への道は着実に始まっています。
1121、再生不可能、But」を参照

世界中から応援の声が届いています。
11日終了した、マスターズでは石川遼選手が20位、松山英樹選手は27位と日本の若者2人が大活躍し、被災地への思いを語っています。
石川選手は最近ちょっと低迷していましたが、アメリカ滞在中に地震を知り今季の獲得賞金全額を寄付すると発表しました。
地震が石川選手を目覚めさせたようです。
来年のマスターズ参加資格が得られる16位に1打足りませんでしたが、今季の実績で来年の参加資格を獲得してもらいたいと思います。
そうすれば獲得賞金も増え、寄付も自動的に増えることになります。
松山選手は在学する東北福祉大がある仙台市が甚大な被害を受け、出場辞退も考えたようですが、被災地に勇気を与えたいとの思いで頑張ったそうです。
ベストアマチュアを獲得し、恒例のスピーチでは日本語で「今回マスターズに出場する機会を与えてくださったオーガスタナショナルの皆様、ありがとうございました。被災地はまだ大変な状況ですが、喜びと希望を少しでも与えられたと思っています」と、その想いを世界に発信しました。

1120、19歳の2人健闘中」を参照

来日中の世界的テノール歌手プラシド・ドミンゴさんは10日、東京・渋谷のNHKホールで行われた公演で、哀悼と復興への祈りを込めた1曲「故郷」を日本語で歌いました。
「音楽が心と心を結び、皆で力を合わせて明日につなぐ原動力となれば」とメッセージを送っています。
1118、来日見合わせ」を参照

1121、再生不可能、But

2011年04月11日 | Weblog
あの日(3月11日)から1か月たちましたが、被害の全容は未だ明らかになっていません。
岩手県、宮城県、福島県などの東北地方の太平洋岸地域は津波によって壊滅的な被害を受けました。
これまでに死亡が確認された人は、東北と関東を中心に、1万3013人に上り、警察に届け出があった行方不明者を合わせると2万7621人となっています。
避難所生活を余儀なくされている人は未だに15万人を超えています。

上の写真左は津波に襲われる前、右は津波に襲われた後です。(Googleより)
海辺の美しい住宅街とその奥に広がる緑の畑は整然としていました。
画像を見ると再生不可能に見えます。
But(しかし)、日本人の団結心、忍耐力、不屈の精神は必ずや再生させ、美しい街並が再び見られる日が来るでしょう。
1101、世界が驚嘆」を参照

家、工場、港は流され、畑も津波に襲われました。
仮設住宅の建設は始まったばかりで、まだまだです。
津波で浸水した被災地は利用できる用地が少なくなかなか進みません。
工場や港の整備もまだ手づかずの状態です。
畑の再生も困難です。
畑は、がれきの山です。
しかしこれ等は重機を使って取り除くことができます。
より深刻なのは海水に浸かったことです。
家庭菜園で生ごみを堆肥として使う人もいますが、注意しなければならないのは塩分を取り除くことです。
海水に浸かった畑は高濃度の塩分が残り、野菜の生育には大敵です。
しかし、農家の人たちはこれらの問題を解決し、必ずや以前の緑豊かな畑を再生するでしょう。

厳しい状況の中、福島県いわき市で、津波にさらされた海岸沿いの桜が咲き、地元の人たちは復興に向けた“希望の桜”として見守っています。
周辺には津波の被害を受けた住宅などのがれきが残り、桜の木も津波にさらされましたが9日、6輪の花が咲いているのが確認されました。
もうすぐ満開になるでしょう。

写真はNHKニュースより。