東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

御嶽山噴火災害に係る激励へ(11日)前編

2014年10月14日 23時16分02秒 | 自然
 間もなく初冠雪を迎える御嶽山。
 行方不明者の捜索も台風前後が最大人員になるだろうと考えた。
 
 そういえば同期の激励に行ってないことを思い出し、ヨメに拝み倒して同意を得る。
 自分が元いた職場では激励品は栄養ドリンクと決まっている。
 1ケースを積んで会社で少々仕事をしてから捜索現場本部へ向かう。

 王滝村へ向かう一本道へ入ると、自分の前や後ろは他県ナンバーのバンばかり。
 報道関係者であることが伺えた。

 

5:21 現場本部に到着。すでに報道は中継車が放送スタンバイの状態だった。


 規制線の確認をしている最中に御嶽山方面からUH-60のエンジン音が聞こえてくる。
 偵察部隊だろうと見ていたら本部に向かって降りてくる。
 周りはまだ真っ暗。一か八かで撮影の準備をする。



5:30 アプローチ中のUH-60JA。パイロットのヘルメットあたりが緑色に光っている。暗視装置かな?


5:31 一旦着陸し、再び離陸。松本方面へ。


 写真でもわかるとおり、アプローチライトは使っていない。
 暗視装置を使っているとライトはまぶしすぎるのかもしれない。

 だいぶ周りが明るくなり、こちらも状況を改めて確認。


野球場は自衛隊野営地に、競技場をヘリポート①、サッカー場をヘリポート②、テトラポッド置場をヘリポート③としているようだ。(番号は仮です。)


5:47 ヘリポート②には散水車が待機。こちらは国土交通省から。


5:56 各隊車両が本部前駐車場に集結し始める。


5:59 御嶽山もクリアーになってきた。


6:07 スポーツ公園から御嶽山を望む。28日に来たときは消防長野県隊が使っていた場所も今日は駐車場に。


6:14 警察ドーファンがヘリテレ中。松本空港に展開していたNさんからの話しでJA110Eと思われる。


6:22 報道陣に囲まれる警察関係者(関東管区機動隊の隊長?) 報道対応も大変だ。


6:31 第12ヘリコプター隊からは給油車両も来ている。


JG-3133がヘリポート①へアプローチ。


6:32 着陸、チョークイン。この後、エアインテークカーバー等も取り付けしばらく飛ばない様子。


6:41 警視庁の部隊がヘリポート②へ移動。


6:46 一ノ池にアプローチするチヌークをインサイト。松本から乗ってきた部隊を降ろす。


6:48 さらにもう1機のUH-60JA、JG-3106がヘリポート①へアプローチ。


6:50 着陸後、すぐに離陸。松本方面へ。


6:51 ヘリポート②に集結した各部隊と報道陣。一番左にヘリポート③へ向かうサポートカーが見える。


6:54 JG-3133に対して給油開始。UH-1ならまだしも、UH-60JAやCH-47に対してドラム缶から給油じゃ追っつかんわな。


二ノ池に向かってアプローチするCH-47をインサイト。これも松本から乗っているようだ。映っている山小屋は覚明堂山小屋。


6:56 松本からの部隊を降ろしたCH-47がヘリポート②にアプローチしてくる。


先ほどまで朝霧が出ていたこともあり、ローター端からベーパーが出る。


6:58 着陸


6:59 自衛隊の後に警察の部隊が乗り込む。


7:02 第6便(#918) 自衛隊員24名 警察官11名(警視庁) 便名、輸送人員は防衛省HPより。


7:03 八海山辺りでホールドしていたCH-47。山頂、王滝頂上をからめて。



この日の夕方の記事より

御嶽山、岩の下に複数の登山者 新たな発見3日ぶり

 55人の死亡が確認された御嶽山(長野・岐阜県、3067メートル)の噴火は、11日で発生から2週間を迎えた。依然として8人が行方不明となっており、警察や消防、自衛隊は、山頂付近をあらためて捜索し、大きな岩に挟まれた少なくとも2人の登山者を発見した。新たな発見は3日ぶり。
 捜索関係者によると、ヘリコプターで削岩機を現場に運び、岩をくだく作業を進める。
 長野県災害対策本部によると、山頂付近で捜索できるエリアは、噴火口近くや険しい崖などを除いた約26万平方メートル。10日までに一通りの捜索を終えていたが、11日も約550人態勢で見落としがないよう調べ直した。

(共同)
以上引用終了。


後編に続く




AX
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風前の頑張り処 | トップ | 御嶽山噴火災害に係る激励へ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めだか)
2014-10-16 09:39:08
 こちらでも急に寒くなりました。御嶽山での救助活動は発見がどんどん難しくなってきて、本当に大変だと思います。
 今回の台風は、風が吹き荒れましたね。たまたまフライトレコーダーを覗くと、なんと石見空港に着くはずの機が、海上をぐるぐる回っている最中。そのまま見ていると、ついに引き返し始めました。こういうこともあるんですね!
返信する
Unknown (ノザワヤ)
2014-10-16 12:24:23
機番18 のチヌークは隊員を乗せて午前6時25分に空港から飛び立った機体です。

この日は降雪はなかったものの、山頂は氷点下に間違いない松本の外気温。
暖をとる場所もない山頂での作業は、大変なことでしょうね。

昨日からさらに冷え込みが強くなった信州。
救助捜索活動が少しでも進むことを願ってしまいます。
返信する
Unknown (蒼い鳩)
2014-10-16 19:11:25
捜索は年内中止が決まっちゃいましたね。打ちきりじゃないのがせめてもの救いかなぁ。
これ以上気温が低くなるとバイクに乗るのも辛くなってくるですよ。
返信する
Unknown (batils)
2014-10-16 23:42:21
>めだかさん
台風通過後に急に寒くなりました。風邪など召されぬようご自愛ください。
山頂はもう氷点下。地表も凍っており探すのは難儀と思います。

やっぱりこれだけ離れると威力が変わりますね。
こちらではちょっと風が強く吹くくらいでした。
空港の風が運航規程を越えてしまい、弱まるのを待っていたのかも。
NH575便の航路確認しました。結局羽田に戻ったのですね。
台風の時にはしばしば見られる光景です。
返信する
Unknown (batils)
2014-10-16 23:46:31
>ノザワヤさん
情報ありがとうございました。
防衛省HPにあった第3便目だったのですね。

本当にそうです。上空の風も9メートル近くはあったと思います。
風をさえぎるものが無い場所での作業は大変だと思います。

今日の夕方、残念ながら年内中止が決まりましたね。
二次災害を防ぐ上では仕方がないことだと思います。
返信する
Unknown (batils)
2014-10-16 23:49:17
>蒼い鳩さん
御嶽はもう冬ですからね。
地面も凍り、その上に雪が降るので解けないでしょうから。
今週いっぱいは続けれるのかな?と思っていましたが、山頂はそれを上回る状況なのでしょう。

今年は変な年です。
もしかしたら11月中旬には雪が降るかも…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。