東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

山岳救助訓練(8月8日川上・馬籠)

2014年08月14日 05時40分08秒 | 航空機
 先日消防署に行った際、ダメ元で今後の訓練のことを尋ねるとあっさり教えてくれた。
 昨年も行われた付知川水難救助訓練が今年も行われたのだが、事前に情報が入らなかったこともあり未見。
 公開・非公開の線引きは特に無さそうな…。

 訓練当日数日前に再度確認すると…
  ・想定患者は2名…重傷者と軽傷者
  ・山中で受傷した者をヘリピックアップポイントまで搬送しヘリで救助する。
  ・ピックアップ後に馬籠場外で救急隊に引き継ぐ。
  ・ヘリは3号機を予定。

 とのことだった。

 7日夜が遅くに帰宅するとわかっていたため8日は午前休を取得。
 会社を気にせず自由に動ける。


 当日、家のことを終わらせて出発。
 聞いていたピックアップポイント付近の駐車帯に車を止めて待っていたらいつの間にか消防隊が到着。
 赤い車で来るという固定概念は振り払ったほうがよさそう。
 この駐車帯に現地本部を立てるということなので車を移動。


9:12 車を移動させたところ。交通整理役がけっこういる。


山の中にはすでに要救がスタンバイ。


 中津川市民病院のドクターカーも登場。
 今回の訓練参加かと思いきや、センター長にお話しを伺ったら
 「いや、今日偶然知ったから見に来た。」とのこと。
 逆に「こんな情報どこから仕入れてくるの?」と返されて一瞬困る。



というわけでドクターカー。いつでも出動できるように看護師も同乗。


 しばらくして、サイレンを吹鳴しつつ車両が接近してくる。


9:20 指揮車・救助工作車・ポンプ車が現着。右側の広い場所(河原)でピックアップ作業を行うようだ。


本部を設置。そり型担架を準備。


まずは傷病者のところへ。背中に背負ってるのはバーティカルストレッチャーかな?


9:39 傷病者と接触。歩行可能な方は応急処置済み。(右上腕骨折?)


もう一人の重傷者はバーティカルストレッチャーに固定中なんだけど…何だか楽しそう。


 ヘリは10時に到着するとの連絡が入るが、ピックアップは一人のような話が聞こえた。
 できれば一人をピックアップするところを撮ってから救急隊引継ぎ場所へ向かうつもりだった。
 しかし、西から天気は崩れてきており、今回の訓練も行えるか微妙だったそうだ。
 ならヘリの離着陸が撮れる場所へ移動しましょう。



10:00 救急隊との引継ぎ場所である馬籠「ふれあい広場」に到着。


#74 UH-60Jが上空制圧中(嘘)


 ピックアップ作業が終了し、ヘリポートへ向かうと連絡が入る。
 各自持ち場につく。



10:16  機体をインサイト。


あれ? 1号機だ!


10:18  着陸。これだけ人がいて誘導する人は「無し」だそうで…。


ハンドサインで救急隊が近付く。ストレッチャーの頭方向を指示。


患者をストレッチャーに載せ変え中。


救急隊に引継ぎ終了。もう一人ピックアップのため航空隊員一人が地上に残るよう指示。


地上、上空障害なし。離陸よし!


10:22 上がれ~。


もう一人をピックアップのため再び現場へ。


完全に固定されている下腿部骨折想定の重傷者。痙攣していてもびくともしません。


 もう一人もバーティカルストレッチャーで固定後ピックアップ。
 これなら重傷者のピックアップを見てからこっちに来ればよかったかもしれないけど天候に左右されることだからね。



10:37 再び場外に接近。


誘導訓練を兼ねて着陸へ。


10:38 着陸よし!


救急隊が機体に接近。


ストレッチャーに載せ換え中。CHSの整備士がテールに近づかないようにフォロー。


引き継ぎ完了。航空隊のバーティカルストレッチャーを使ったので拘束解除待ち。


ストレッチャーを回収、引き継ぎ終了。


離陸準備よし!


10:46 離陸。


JA6724 BK117B-2 岐阜県防災航空隊/セントラルヘリコプターサービス   ゆっくり上昇して…


岐阜基地へRTB お疲れ様でした。


消防隊もこれにて引上げ。お疲れ様でした。


 この30分後には雨が降り出す。
 何とか訓練が出来て良かった。

 自分的には今回の訓練、3号機が来ると聞かされており、間もなく引退となる1号機が来たのが嬉しかった。
 実出動での撮影はなかなか難しいが、訓練もいつ実施されるか…。


 今回は中津川消防の皆様、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする