東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

ドッキリを仕掛けに(9月2日群馬県総合防災訓練 前編)

2017年09月27日 22時24分51秒 | 航空機
話は8月中旬頃に遡る。
悪い大人数人でメールでやり取りしていたところ、izumisweetさんから
「群馬県総合防災訓練では、防災ヘリにデブが吊られることになりました。」(原文ママ)
と爆弾発言が投下された。要救役をやるのだ。

9月2日で群馬は遠いし、参加機体もな~なんて考えていた。
そんなとき、グライダー協会からウインチ巻き上げ機改修部品の製作依頼があった。
自分の会社と取引があり、精度も申し分ない加工屋さんがあるのでそこで加工をしてもらう。
そして納期は9月2日とのこと。
霧ヶ峰から群馬なら近いだろう。
行くことに決めたのだった。

とはいえ全線高速で行くには高すぎる。
ある程度は下道で行ってから高速で行くことにする。
同じ岐阜県民であるHMさんも仕事がらみで前日から群馬入りするとのこと。
それはizumisweetさんには内緒だ。

早朝より移動開始。
国道19号を北上し、国道20号、142号と乗り継ぎ佐久へ。
そこからは高速に乗って群馬入りする。
まずはこちらへ行ってみようか。



7:07 ようやく到着したのは群馬ヘリポート。すでに「はるな」が出されていた。


 正面に戻りまずはヘリコプター学習館へ。
 Bell206L-3がお触りできるのはうれしいね。



7:39 朝日航洋のハンガーもオープン。群馬県ドクターヘリJA6910が中にいた。


7:49 こちらもハンガーアウト。訓練開始の時間にはまだまだ。



機体外観確認を行い準備はほぼ整う。


8:29 群馬ドクターヘリはフライトドクターとナースが格納庫に来る。ここで待機が基本なのかな。


8:30 電源車接続、電源オン!アンチコリジョンライトが点灯し間もなくエンジンスタート。


8:32 エンジンスタビライズ。電源を取り外し。


8:39 それじゃ行ってらっしゃい。


JA01GP AW109E 群馬県警「あかぎ」


8:41 訓練会場へ向かってエアボーン。まずは被害状況伝送訓練。


 HMさんと共に群ヘリを離脱、本会場近くのヘリポートへ向かう。
 車のナビ通りに向かっていたが何だかおかしい。
 高速を降りてから南下するのはいいが…。
 行き過ぎた気がすると思っていたら帰投する「あかぎ」に後ろから追い抜かれる。
 やっぱり行き過ぎていたか。
 慌ててUターンしてgoogle先生のお導きに従う。
 そこには赤い車が数台と同業者と思われる人が数人。
 ようやく到着できた。



9:23 消火訓練の補水は消防団の車両で行うんだ。


JA01CG R44 湯本自動車サービス  赤十字飛行隊として飛来。ここから会場までは結構あるな。


 場外の位置と補水態勢を確認。
 あとは主役が来るのを待つだけだ。
 この待機中にHMさんがizumisweetさんにメール。
 ここに来ていることにビックリしているようだった。
 


9:43 お、来た来た。


9:44 時計回りで旋回しつつ高度処理してアプローチ。


9:44 地上を確認しつつ高度を下げて…


9:44 JA200G Bell412EP 群馬県防災航空隊「はるな」  着陸。


 すぐに撮影場所を移動。
 離陸するルートを考えつつ位置取り。



9:45 送水開始!


9:46 あっという間に400Lが給水される。


送水ホースを取り外して安全圏に退避。


9:47 退避完了、上がるよ~。


9:48 離陸。


やはりちょっと重そうに上がっていく。 


 撮影場所を移動して会場が見えそうな場所へ走る。
 そのとき上空からは独特の音を響かせてある機体が近づいてきていた。



9:49 JG- CH-47JA 相馬原からのチヌーク様が航過。


9:50 散水した「はるな」はライトターンブレイクして群馬へリポートへ。


9:51 チヌークも散水したということにしてレフトターンブレイク。相馬原へ。


 要救さんは車から救出されたところだと言う。
 もしかしたら会場から見えるかも?
 この後は県警ヘリによる救助活動がメイン会場にて行なわれる。
 こちらの要救さんはそのまま群ヘリに向かうようなのでメイン会場でしかヘリに近寄れない。

 どうしようか迷いつつ駐車場に戻るとすでにHMさんの車は無かった(笑)
 時計とエアバンドを気にしつつ自分もメイン会場へ向かったのだった。


後編へ続きます。



AX
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほとんど会社にいない品管(1... | トップ | 渋川経由霧ヶ峰行き(9月2日... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めだか)
2017-09-28 08:41:16
 群馬県まで遠征とは、恐れ入りました。まさに情熱と愛ですね(^^)
 愛車の走行距離(会社の車も)、すごいことになっている気がします。
 もし今独身だったら車にテントと寝袋を積んで情報を掴んでは走り回り、現場近くで「野宿」していそうですね(^^)

 おまつりのグライダー、一番人気で操縦席に乗り込む親子連れがとぎれません。(遠慮なく乗せていました)
 それで写真を撮るのをあきらめたので、番号は覚えてなかったです。
 次女ちゃんくらいの子が、お母さんの抱っこで操縦席に乗ったのですが、乗る前から泣き出して、ついに泣き止まず。怖がる子もいるんですね。
 
返信する
Unknown (めだか)
2017-09-28 13:34:05
 追伸
   グライダー運んで来た人のブログ発見。JA2554とありました。
 トレーラーに載せて、岡山から運んで来られ、大変だったけど、大人気に大満足とのこと。たしかに、大人気でした(^^)
返信する
Unknown (蒼い鳩)
2017-09-28 23:36:01
群馬ドクヘリは前橋赤十字病院の移転先に格納庫も併せて建設が進んでいます。完成すれば群馬ヘリポートはますます閑古鳥が群れなすことに……。

batilsさんもHMさんも逞しいですねぇ。来年は自分もお邪魔したいです。
返信する
こんばんは☆ (izumisweet)
2017-09-29 00:31:13
お二人がいらしているとお聞きした時は、本当に驚きました。
わざわざ遠くまで、ありがとうございました。
ドクヘリは残念でしたね。
暑い日と風の強い日は、群ヘリ待機となることが、多いです。
後編で、いよいよデブが登場ですね^^;
楽しみにしております♪
返信する
Unknown (batils)
2017-09-30 14:50:33
>めだかさん
霧ヶ峰の「ついで」でなければ行かなかったでしょう。
子供の頃に高崎に行ったことがあったのですがすごく遠かったのを覚えています。
今回走ってもやっぱり遠いと感じました。

車はまもなく9万キロになりますが、中古なので自分が走ったのは7万キロ弱です。
独身ならやっていたかもしれません。
独身の頃は車中泊で福岡空港まで行きました。

子供にとって得体のしれない物は恐怖の対象ですものね。
怖がる子もいることと思います。
レジ了解しました。
イベント時の写真もネットに出ていますね。
このクラスの機体ではコクピットは広い方だったような。
こう見えてもこの機体はモーターグライダーなんですよね。
ああ、飛びに行きたい!
返信する
Unknown (batils)
2017-09-30 14:51:13
>蒼い鳩さん
izumisweetさんのブログに病院建設中の空撮写真がありましたね。
病院敷地地上へリポート方式が一番ですからいいことだと思います。
閑古鳥って程じゃない気もするけど…。

いやいや、バイクで東北方面へ向かう蒼い鳩さんに比べたらまだまだです。
返信する
Unknown (batils)
2017-09-30 14:52:15
>izumisweetさん
ではドッキリ成功だったかな?
自分も行けてよかったです。

松本ドクターヘリの場合は強風時に空港退避となりますが、まさか暑い日もとは。
スポットクーラーを持って行ってないのでしょうか。
帰り際に飛んでいるのを知って悔しい思いをしました。
JA6910は小牧で見てはいるのですけど、撮影地が変われば話は別ですので(笑)

後編誠意作成中です。
今しばらくお待ちください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。