東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

奈良県防災航空隊訪問(5月22日その3)

2019年07月21日 22時19分48秒 | 航空機
カモフが早く帰ってきたため奈良防災機の見学時間までどう時間を使おうか迷う。
とりあえずアカギさんのエリア付近で撮影しようと思い移動する。

アカギさんの事務所に差し掛かる頃、奈良県防災航空隊のハンガーから大きい声が聞こえる。
どうやら模擬機体を使った訓練をしているようだ。
シャッターが開いており訓練の様子が見える。

見ていたら副隊長らしき方が手招きしてくれる。
じゃあ近くで撮影させていただきます。



水難を想定しての活動か、ワイヤーバスケットトレッチャーを使用した訓練中。


模擬機体に到着。準備中…。


R1降下。ホイスト停止。


R2降下、ホイスト上げ~


要救助者にエバックハーネスを取り付け。


ホイスト装着。ちょっとテンションをかけフック確認。


巻いて~


 午前中に行われた訓練のデブリーフィングで出た内容の復習も兼ねているのだろう。
 副隊長からの指揮やアドバイスが色々とある。



R1降下。


R2降下、R1がサポート。


フック取り外し。ホイスト巻いて~。


装備を外し…


折り畳まれていたストレッチャーを展開。


要救助者が「乗り込み」


縛着開始。


末端処理も行う。その際にも互いにコールする。


カラビナ装着。キンク箇所がないか確認。


自身のカラビナも装着。ヘリ進入します!


直上にヘリが来たことを想定し要救助者をダウンウォッシュから守る。


ホイストフック確保。


フック装着、確認~よし!


テンションかけて


一旦停止、装着状況等を再確認。


吊り上げ開始。


パイロットロープ展開。


頭側にロープを結んであるようだ。


 今度は降下から変化をつけようと副隊長。
 樹木等で覆われた川岸に降りる際に先着している隊員に引っ張ってもらうシチュエーションを想定。
 降下は真っすぐにしか降りれないからね。



1回目のロープ投擲はサービスOK?


2回目は先着隊に届かなかったことを想定して吊られた状態でロープ回収。再投擲を行う。


 ここで自分に声をかけてくれる人が。
 ヘリの整備が終わり中に入っての見学がOKとなったので呼びに来てくれたのだった。
 呼びに来てくれたのも主幹の方だったので驚く。
 よろしくお願いします。

 内部撮影、アップは前回もOKを貰っているが再度確認。
 訓練の様子も許可をいただいた。



メインローターマスト上部やや右のあたりに模擬機体エリアが見える。


JA20NA Bell412EP 奈良県防災航空隊「やまと2000」(東邦航空受託運航)


訓練終了。〆の挨拶中だった。


 色々と主幹とお話をさせていただきました。
 今度お邪魔する際には事前に連絡を入れさせていただきます。

 訓練も撮影できてちょっとお得感。
 今度はヘリを使っているところの撮影がしたいが…
 今度はいつ来れるかな。

 見学が終了し、外へと出る。
 ちょうど県警さんがアプローチ中だった。



15:34 慌てすぎてどん詰まり。


あ、こっち見てる(-_-;)


JA110A A109E 奈良県警「あすか」


 これにて撤収。
 思ったよりも撮影してしまった。
 今回もアカギヘリコプター様、奈良県防災航空隊の皆様、お世話になりました。
 できれば7月に行われるイベントに参加したいな~


7/21追記
色々と予定があり布目ダムで行われたイベントに参加することは叶わず。
う~ん、来年こそは!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする