午前中は恵那消防と岐阜県防災航空隊との訓練を撮影。
その後、病院を経由していつものものを処方してもらい、さらに移動開始。
到着時は丁度お昼休憩が終わる間際。
今年度もよろしくお願いします。
この時期、虫がウインドウにこびりつくことが多い。整備士も大変だ。
連休終了と同時にここへとやって来たK-MAX。
小牧では上空通過する機体に釘付けだったようだ。
それもだが、ここに来た当日にSNSで動画が上げられていたのにも驚いた。
アップした人も同業者だったようである意味安心した。
「え~!もうあがっているんですか!」とIさんとH機長。驚くのも無理はない。 拭きあがり?
JA6184 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター
まあ、ここ(場外)まで来る人は少数ですが…。
整備時間の関係からJA6184は今日まで。
夕方に奈良までフェリーし、明日の朝にJA6236で戻ってくるという。
「連休はしっかりと休んだから働くか~」と皆さん準備。
こちらも撮影準備へと入る。
12:58 H機長が乗り込み。電源オン。
12:59 エンジンスタート。
ゆっくりとローターが回転を始める。
13:00 APU取り外し。開口部クローズ確認。
13:01 回転が上がりH機長からサムアップ。
離陸して…
金魚のフンのようなフックをたなびかせて切り出し場へと向かう。
これにてこちらも離脱。
「あれ?もう帰るの?」と整備士Hさん。
さすがに「仕事」があるので(笑)
また週末にでもよろしくお願いします。
13:03 結構近い所でやっているように見えるけど…
13:04 交通量の多い国道を横切るわけにはいかないので迂回する。
(^^)/~~~
13:05 次へと向かう。
フックの挙動がいつも微笑ましく見える。
曇りなのが惜しい。
13:10 2本吊り。携帯撮影なのでローターが止まってしまった。
同じルートをたどるのも大変だろうな。
林道を歩きつつ、機体の挙動に気を配る。
こういう現場、ヘルメットは必要。
機体の来ない間に移動し、近づいてきたら止まって吊荷の動きに注視する。
国道に戻り、駐車帯から撮影してみる。
いかん、完全に逆光となる。
吊り上げた瞬間くらいか、午前中の方が条件が良さそう。
さて、今年度もお付き合いよろしくお願いします。
その後、病院を経由していつものものを処方してもらい、さらに移動開始。
到着時は丁度お昼休憩が終わる間際。
今年度もよろしくお願いします。
この時期、虫がウインドウにこびりつくことが多い。整備士も大変だ。
連休終了と同時にここへとやって来たK-MAX。
小牧では上空通過する機体に釘付けだったようだ。
それもだが、ここに来た当日にSNSで動画が上げられていたのにも驚いた。
アップした人も同業者だったようである意味安心した。
「え~!もうあがっているんですか!」とIさんとH機長。驚くのも無理はない。 拭きあがり?
JA6184 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター
まあ、ここ(場外)まで来る人は少数ですが…。
整備時間の関係からJA6184は今日まで。
夕方に奈良までフェリーし、明日の朝にJA6236で戻ってくるという。
「連休はしっかりと休んだから働くか~」と皆さん準備。
こちらも撮影準備へと入る。
12:58 H機長が乗り込み。電源オン。
12:59 エンジンスタート。
ゆっくりとローターが回転を始める。
13:00 APU取り外し。開口部クローズ確認。
13:01 回転が上がりH機長からサムアップ。
離陸して…
金魚のフンのようなフックをたなびかせて切り出し場へと向かう。
これにてこちらも離脱。
「あれ?もう帰るの?」と整備士Hさん。
さすがに「仕事」があるので(笑)
また週末にでもよろしくお願いします。
13:03 結構近い所でやっているように見えるけど…
13:04 交通量の多い国道を横切るわけにはいかないので迂回する。
(^^)/~~~
13:05 次へと向かう。
フックの挙動がいつも微笑ましく見える。
曇りなのが惜しい。
13:10 2本吊り。携帯撮影なのでローターが止まってしまった。
同じルートをたどるのも大変だろうな。
林道を歩きつつ、機体の挙動に気を配る。
こういう現場、ヘルメットは必要。
機体の来ない間に移動し、近づいてきたら止まって吊荷の動きに注視する。
国道に戻り、駐車帯から撮影してみる。
いかん、完全に逆光となる。
吊り上げた瞬間くらいか、午前中の方が条件が良さそう。
さて、今年度もお付き合いよろしくお願いします。