AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

質は心を潤わす。

2013-12-30 00:19:01 | ADレナリンのパーセンテージ












アジアの広告表現のレベルは、どんどん質を高めています。日本が「アメリカに追いつけ、追い越せ」と努力した昭和の広告文化と同じです。アジア各国も、日本に学び、そして日本を追い越したのかも知れません。特にタイの広告表現 はCMを「時代の先取り」と言わせた昭和の全盛期に重なります。いろいろと問題も多い「LINE 」のイメージも高めたことでしょう。聴覚障害者を父に持つ、娘の葛藤、、、。こういうCM表現に涙する日本の若者も多いと聞きます。日本のCMは昔から「タレント指向」でした。プランナー達がそうでなくても、クライアントさんが好感度のタレントさんを起用したいんですね。そう言う意味ソフトバンクの犬のお父さんは、ちゃんと各々のタレントさんを上手く起用しております。それともう一つ、アジアの国々は若手を米国で学ばせてきました。要は共通語が「英語」です。その点日本は「日本語」だけで進化してきました。
だから演出も編集も全てにおいてコミュニケーションツールが英語です。編集、シズルカット等、実に巧いです。大學に限らず「日本語」だけに頼り過ぎて来た「日本」のつけもあるでしょう。表現の質は、心を潤わします。
今年もいろいろな映像メディアをご紹介させて頂きましたが、来年もAD際族 お時間ありましたらお立ち寄り下さい。

「除夜の鐘 月も逃げ出す 去年今年」良いお年を、、、。


物事の表と裏

2013-10-21 03:22:25 | ADレナリンのパーセンテージ



歴史を紐解けば、その物事の側面も視えてきます。
赤穂浪士の討ち入りも、吉良上野介から視れば自ずと視えてくるものがあります。
伊達藩の御家騒動を描いた『樅ノ木は残った』山本周五郎の歴史小説。江戸時代前期に仙台藩伊達家で起こったお家騒動「伊達騒動」を題材にしております。
従来は悪人とされてきた原田甲斐(原田宗輔)を主人公とし、幕府による取り潰しから藩を守るために尽力した忠臣として描くなど、新しい解釈を加えております。
先の大東亜戦争 「第二次世界大戦」においても、アメリカからの視点と当時窮地に立たされていた日本とでは異なる視点です。もちろん無策で始めた無謀な戦争ですから当時の主導者達に大きな責任があります。NHK大河ドラマ「八重の桜」でも新政府軍と都を負われた会津藩とでは義を通しても賊軍とされた会津の人々の辛さが伝わってきます。
桃太郎に退治された鬼の子供の声が、拙い文字からもうかがわれます。
以前 ご紹介したThe guardian の「三匹の子豚」が捕まって法廷で裁かれるのも、この加害者でもあり被害者の釜茹でになって子豚達に食べられてしまった「狼」の目線です。
昔からの御伽噺の裏を覗いて見るのも面白い観点だと思ってしまう表現です。

ジブリの樹海(3)

2013-08-12 22:31:28 | ADレナリンのパーセンテージ



ジブリ作品「風立ちぬ」公開に合わせて、日本テレビで金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」を放送してました。ジブリの作品が放送されると株価が荒れる「ジブリの法則」なるものがあるそうです。 「ジブリの呪い」ともトレーダー達は呼んでいるそうですが?
昔から月の満ち欠けと人間の行動には不思議な関係があると考えられてきました。満月には出産が増えて産科医が、新月には亡くなる人が増えて葬儀業者が忙しくなるというのもです。「相場の世界でも新月には高値をつけ満月には安値をつけることから、『新月売り・満月買い』の法則が指摘されています。投資雑誌の付録カレンダーには月の満ち欠けが掲載されているし、海外には占星術で運用する投資ファンドもあるとか。実際のチャートと月齢を重ねてみると、昨年は最高値が満月、最安値が新月でした。為替でも、満月にドルが安値をつけるのでドル買い・円売りを建て、新月にポジションを解消するのがいいと言われます」(株式ジャーナリスト・大神田貴文氏)
大神田貴文氏の言うとおり満月と新月の関係は人間だけでなく、地球上の生物達に何らかの影響を受けているのは確かでしょう。


ジブリの樹海(2)

2013-08-09 00:19:31 | ADレナリンのパーセンテージ



スタジオジブリ 宮崎駿監督作品「風立ちぬ」ここで使われているのが、ユーミンの代表曲「ひこうき雲」です。 零戦(零式艦上戦闘機)を開発した堀越二郎の半生と堀辰雄の
重い結核を患う女性とを描いた作品です。宮崎監督は「魔女の宅急便」でもユーミンの
「ルージュへの伝言」「やさしさにつつまれたなら」を使ってますが、この時のマッチングもベストでした。ユーミンの初期の作品 荒井由美時代の楽曲は今よりもストーリー性がありますね。音楽評論家富澤一誠氏曰く「中島みゆきが油絵とするなら、ユーミンはどちらかというとデッサンといえます。『ひこうき雲』に『風立ちぬ』という映像が入るのは、デッサンに色をつけることだと思いますので、どんなものにも合わせられる。そういう声の魅力もあると思いますね。」(ユーミンがジブリに合う理由 歌詞の世界観と声の質と専門家・NEWS ポストセブン 8月3日(土)7時6分配信より)
先にある楽曲が合うのは、おおよそ名曲中の名曲だけです。


ジブリの樹海(1)

2013-08-05 22:18:47 | ADレナリンのパーセンテージ







現場時代 タレント事務所から楽曲のタイアップを頼まれることも多かったです。
JASRAC (日本音楽著作権協会)も楽曲に対しての1プロモーションは了承しております。でないと、作詞、作曲権それにレコード原盤使用料そして、JASRACからの1オンエアーごとに今は幾らか判りませんが、当時8000円くらいでした。かけるオンエーア本数ですから、クライアントの負担も多くなってまいります。原盤使用料が高いので数回 音楽録りにロスに出かけたこともありますが、アイドルに関しては、楽曲を売りたいから露出度を求めるんですね。然し乍ら、その広告表現に合っていれば良いですが、大半は全くあいません。まあ、当然のことです。そのCMにあわせた楽曲提供などまずはありませんでしたから、、、。どうしても売りたいから露出度をあげたいのはわかりますが、そこいらが事務所側は解ってくれません。この「無理難題」を説得するのが結構大変でした。そういう点で100%以上マッチングしているのが、宮崎駿監督作品とユーミンの曲です。

「童話のストーリ展開の残酷性」

2012-08-19 01:08:10 | ADレナリンのパーセンテージ



グリム童話にしても、日本昔話にしてもそのストーリー展開は残酷なものだ。「かちかち山の狸」の最後は泥船に乗って溺れ死ぬ。芥川龍之介の「猿蟹合戦」も、親蟹の仇を子蟹が取る設定だ。勿論猿は残酷極まりない最後をむかえることになる。
今年カンヌライオンズの金賞に選ばれたのが、英国の新聞 ガーディアンズの「三匹の子豚」である。ご存知のように、狼は煙突から入り込み、煮えたぎる釜茹となる。釜茹でとなった狼は子豚に食べられてしまう。
この行為で子豚たちは逮捕されるのだ。いろいろな噂も飛び交う「狼に莫大な生命保険がかかっていた」とか、実は「家のローンが残っていたとか」こう考えると悪者というレッテルを貼られた、オオカミにしても猿にしても、角度を変えて観ると見えてくるものもある。「忠臣蔵」の敵役 吉良上野介もしかりであるし、8月15日は日本にとっては終戦記念日、敗北記念日であり、韓国、中国にとっては解放記念日となる。一方向で物事をみない。多方向で物事を見て行くとそこに真実があるかも知れない。

一生のコンセプトを持つこと。

2012-06-04 03:04:25 | ADレナリンのパーセンテージ






新藤兼人監督が老衰で亡くなった。100歳だった。昨年遺作といえる「一枚のハガキ」のメガホンを取り監督業を廃業した。新藤兼人監督くらい「作りたい作品だけのメガホン」をとってきた監督もめずらしいと思う。私がそう思うだけで、本人曰く「そんな事はないよ。」と言うかもしれない。夫婦愛を描いた第一回 監督作品「愛妻物語」そして1952年の「原爆の子」戦後に初めて原爆を直接取り上げた映画とされている。
1953年、カンヌ国際映画祭に出品されるも、米国がこの作品に圧力をかけ、受賞妨害に外務省が工作を試みた。また西ドイツでは反戦映画として軍当局に没収されるなど[要出典]、各国で物議を醸したが"原爆許すまじ"という世界の声に合致し各国で大きな反響を呼び、1954年には第8回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭平和賞、1956年に第10回英国アカデミー賞国連平和賞やポーランドジャーナリスト協会名誉賞など多くの賞を受賞し、世界に於いて反核映画の第1号となった。現在もこの映画はヨーロッパで度々上映されている。アメリカでは1995年にカリフォルニア州の大学の博物館で上映、2011年ニューヨークブルックリン区で上映されることとなった。(ウィキペディアより)
新藤兼人 監督のプロフィールは凄まじいものがある。映画に取り憑かれたようなその勢。監督の「努力する。」と言うコンセプトは、凡人な我々にも希望を与えてくれる。努力すれば「非凡」になれると。映画「愛妻物語」の舞台であった京都 長屋に聞こえてくるコンチキの調べ、、、。この音が何故か好きだ。来月には祇園祭が始まる。
合掌



は行五段活用

2012-04-28 21:56:27 | ADレナリンのパーセンテージ
辻堂のTerrace Mallで気になって購入した。
「は」と「ひ」?高校生の時に暗記した「は行五段活用を思い出してしまった。
未然 連用 終止 連帯 仮定 命令、、、。うーん。未だ覚えている。今日の昼に食べた物は忘れているのに、、、。パッケージに「はこのりロールケーキ」に、「ひょこっとクリームシホンケーキ」とある。ついつい「ほかにふ、へ、ほ?あるのですか?」レジの若いお姉ちゃんに聞くと「ハア?」とか言われてしまった。「は」と「ひ」は面白いけど、、、、。うーん。「へ」は是非とも、屁も香る ポテトケーキ。が良いと思うのだが、、、。「は行 美味しさの未然形」も、、、。悪くはない。クダラナイ連想ゲームが頭の中で始まってしまった。

グランプリ 受賞のSpiceは?(2)

2010-07-28 23:40:15 | ADレナリンのパーセンテージ
あの、子供の眉毛ダンスのCMも


そして、「あなたが、イルカに乗りたくなったら、コアラを殴りたくなったら 転職の時ですよ。」


そして、触れるもの全てがSkittlesになってしまう。


まだまだ、名作はありますが。
なにしろ、面白い作品のオンパレードです。
演出技法は違いますが、セデルマイヤー氏みたいな有名監督です。
グランプリ 受賞のスパイスは、多くの名作を生んだアイディア表現が勢揃いしていたこと。「なぜ?この作品が?」でなく、「やはり、この作品も。」こうなりたいものです。(なれませんが、、、。)

グランプリ 受賞のSpiceは?(1)

2010-07-28 01:50:24 | ADレナリンのパーセンテージ



カンヌ広告祭2010 フィルム部門グランプリを受賞した「Old Spice The Man Your Man Could Smell Like」
うーん。内心。「なんで?こんなのが?嘘でしょう?」
広告関係のサイト ブログでも、このような感想が多かったです。
昨年 グランプリを受賞したのはフィリップス社による、静止した時間を操るCarousel」でした。
国内の広告賞でも、同じ様に電通賞を受賞しても、ACC賞ではグランプリではなかったりと、その賞の傾向や審査員で変わるものです。
Old Spiceのウエッブサイトにアクセスしたら、面白い他の作品もありました。

http://www.oldspice.com/







ディレクターは、TOM KUNTZ  今年DGA Awards (Director’s Guild of America Awards)を受賞した有名ディレクターです。
あ、あれ?あの作品?もそうでした。