さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

一見、高脂質なごはん

2010年11月23日 16時38分11秒 | 膵炎の食事
今日は北風がぴゅるるーと吹いてます。
暖かい秋が続いていたけれど、そろそろ冬の到来でしょうか。
例年だと今の時期の最低気温は4度ぐらい。
今年は10度前後。
この差は大きいですね。
昨日は満月だったのに、あいにくの雨だったので、
残念、お月様を拝めなかったわ、思っていたら
朝のウォーキングの時にまだ出ていました。



今朝のウォーキングはお月様を西に、太陽を東に見ながら。
太陽と月のパワーを同時に貰ったようで気持ち良かったです。

さて。
昨日の晩御飯です。



カブとツナのクリーム煮とポテトコロッケ。
一見高脂質に見えますが、脂質は10g以内に抑えてあります。

ポテトコロッケは以前にも紹介した焼きコロッケ。
作り方~。
1)まずはジャガイモを茹でて潰します。・・・①
2)その次に豚の赤身をブラウンマルチクイックでひき肉に。
3)テフロン加工のフライパンでみじんぎりにした玉ねぎを透き通るまで炒める。
4)そこにひき肉を加えて塩コショウで味付けします。・・・②
5)①②とボールにあわせて、卵黄一個、小麦粉で混ぜ合わせます。
6)等分にして形作ったら、少し寝かせます。・・・③
7)フライパンに薄く油を引き、パン粉を色が変わるまで乾煎りします。・・・④
8)③に小麦粉→卵白→④のパン粉をつけます。
9)フライパンにシリコンクッキングシートを引いて両面を焼きます。

こんな感じでクッキングシートの中でコロッケを焼きます。

↓  ↓  ↓



本来は最終工程で揚げるところを焼いているので
中身が熱くなるには時間がかかります。
弱火でじっくり焼きましょう。
脂質は豚肉のもも赤身を使ったので脂質は100g中5.3g。
お肉は全体で200g使ったので、10g超。
卵は合計1個で6g。
これを8個作ったので1個あたりは2g程度。
私が食べたのは小さめのもの2つなので5gぐらいかな。

続いてカブとツナのクリーム煮。
ツナはノンオイルのものを使いましょう。
少量のオリーブオイルで玉ねぎをいためて
そこへカブ、にんじんを入れて小麦粉を振り入れます。
水を足し、コンソメの素、ローリエ、塩を入れて煮込みます。
やわらかくなったら、スキムミルクを入れて
最後にカブの葉を彩りに放り込んで終わり。
こちらは炒め油のオリーブオイル以外はほぼ脂質なし。
せいぜい2gぐらいというところでしょう。



付け合せのサニーレタスとトマトは
ノンオイルの青じそドレッシングで頂きました。

今、我が家には野菜がごろごろしてます。
今日のカブも貰い物。
他に大根、白菜、水菜、しいたけ、ビタミン菜、キャベツ、かぼちゃ、れんこん、キャベツ等々。
間引いたミニにんじんもたーくさん。
野菜をたっぷり使えるお料理、何かあるでしょうかね。
ラタトゥイユと鍋ぐらいしか思いつかない貧困な想像力が悲しい。
というわけで、今晩は鍋です。(爆)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 牛滝紅葉狩り | トップ | 痛みの記憶 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sora)
2010-11-23 17:01:57
すいませ~ん
カブとツナのクリーム煮と
ポテトコロッケ定食を、3人分お願いします。
え~っと、配達は着払いで大阪まで

美味しそうすぎて、ヨダレが
止まりましぇ~ん
返信する
手をかけてるわぁ~。 (miy)
2010-11-23 17:39:51
もうコロッケなんてずっと作ってないなぁ~。
でもこうやってクッキングペーパー使うといいのね~!
こちらはもう野菜はスーパー頼み。
野菜いっぱいの時はやっぱり三平汁とかかしら?
この季節鍋や汁物で暖まりたいですよね~
朝のウォーキングでお月さまとお日さま両方なんて嬉しい一日
お散歩楽しんでね~
返信する
モドキは手間暇 (あゆ)
2010-11-23 20:42:00
>soraさん
コロッケ二個って一見多そうですが
何せあっさり低カロリーなので
普通に食べられちゃいました。
私は豚肉を使いましたが、
鶏の胸肉を使えば更に安心して食べます。
soraさんのお宅だと、自分用だけを焼きコロッケにする方法もいいかもです。
モドキにすれば案外どんなものも食べられますが
手間暇が掛かるのは致し方ないですね。
返信する
三平汁 (あゆ)
2010-11-23 20:44:04
>miyねーさま
三平汁って何?と調べちゃいました。(笑)
鮭の粕汁とは少し違うんですね。
鮭と野菜のあら炊きって感じでしょうか。
鮭といえば石狩鍋が食べたくなりましたよ。
次回の鍋は石狩鍋にしようかな。
お月様とお日様は一度で二度おいしい感じでした。
返信する
おいしそう¥^^¥ (なこ)
2010-11-23 21:36:50
あゆさん、こんばんは¥^^¥

なんとも美味しそうですね。
カブとツナのクリーム煮はマネさせてもらいます。もちろんポテトコロッケも!

でもスキムミルクって糖質高いかなー??
何か代用した方がいいかな。

低脂質のツナは本日偶然買ってました。
カブはまだ高いんですよね。
もうちょっと安くなってから買おうかな

野菜いっぱいとはなりませんが、東北で寒い時期によく食べるのはだまっこ鍋ですね。きりたんぽ鍋とは違って、もち米をおだんごのようにダマにするので、だまっこ鍋と言います。きりたんぽより食べやすいですよ。

ちなみに、この○○っこと付けるのはこちら特有の愛称のようなものです。(ちゃん付けと同じですね)
以前のあゆっこと同じ意味ですね。
返信する
コロッケ (めぇ)
2010-11-23 22:27:02
コロッケの中に卵の黄身で、衣に白身なんですね。肉の脂質を抑えた旨味をプラスするのかな~?
カブやカボチャは薄味で炊いて、エビや鶏挽肉のそぼろあんをかけても美味しいですよ。
返信する
Unknown ( rinko)
2010-11-24 09:57:30
あゆさん、おはようございます~(^^♪

コロッケを見てて、思い出しました。
長男がアトピーで、鶏系全部、牛乳、油が駄目でした。それで、牛のひき肉と玉葱のみじん切りをいためたのを、ジャガイモと混ぜて、形を作り、直接パン粉をつけて、オーブンで焼いていました。

除去食は、手間がかかりますよね。
あゆさんはお母様と一緒におりょうりをするのですか? いつも豪華ですよね。感心します。

私は自分だけのものを作る気力がなく、変な食事をしています。

前回、受診の時、総蛋白が低かったけど、主治医は、僕達の年齢ではこのくらいが丁度良いヨとおっしゃいました。4つ違うんですけど。
あゆさんはまだお若いから、しっかり栄養を取れるときに取っておかないとね。

これからも、美味しいお料理紹介してくださいね。
返信する
スキムミルク (あゆ)
2010-11-24 10:09:20
>なこさん
私が食材を買うときにチェックするのは脂質のみですが
糖質もとなると大変ですね。
糖質というと炭水化物のことでいいのでしょうか。
私が使ったスキムミルクは100g中の炭水化物が51.4gとなっていました。
これが多いのか少ないのかは全くわかりません。
スキムミルクを使わないのであれば
低脂肪乳や無脂肪乳でもいいと思いますよ。
スキムミルクは所詮脱脂粉乳なので
牛乳のおいしさにはかないません。(笑)
返信する
黄身と白身 (あゆ)
2010-11-24 10:11:04
>めぇさん
中身に黄身、衣に白身というのはレシピから拾ってきたのですけど
多分白身をムダにしないためじゃないかなと思います。
かぼちゃのそぼろあんかけは美味しいですよね。
いつも鶏肉で作るのでたまにはエビで作ってみようかな。
アイデアありがとうございます。
返信する
除去食 (あゆ)
2010-11-24 10:23:39
>rinkoさん
モドキの膵炎食にするには
一手間余分に必要ですね。
どんなお料理も手順の中で脂質をカットする方法を考えると
大概のお料理がいける気がします。
(辛い料理は無理ですが。。。)
我が家は基本的には私は食事を作ってます。
母はあまりお料理を作るのが好きではないので
似たようなパターンの繰り返しになるんですよね。(笑)
自分で作ったほうがバリエーションが効かせられるし楽しいです。
総蛋白が下がるというのは栄養が足りてらっしゃいませんよね。
自分用だけに作るのが面倒なのはわかります。
最近は便利なレトルト食品や栄養食品も売っているので
それをうまく利用して栄養を取ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

膵炎の食事」カテゴリの最新記事