goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

痛み止め

2007年08月20日 21時30分49秒 | 慢性膵炎と日常生活
今日も病院に行ってきました。
フォイパンが1回2錠に戻ったので、足りない分だけ処方を受けました。
総合病院の時は薬局に行っても、たくさんの患者さんが入れ替わり立ち替わりくるので薬剤師さんと親しくなることはありませんでしたが、かかりつけ医で投薬して貰うと、顔なじみになるので色々聞けていいです。
今日は今までに使った痛み止めについて聞いてみました。

というのも。
先日、総合病院に行った時に「コスパノン飲んでる?」と聞かれたのです。
今はブスコパンに変わってるので、(その処方をしたのは先生だってば(笑))その旨を伝えて、それでその話は終了となったわけですが。

痛み止めってどれが一番効くんでしょう?

私が今までに使った痛み止めは
飲み薬で
コスパノン。
ブスコパン。
ロキソニン。
座薬で
ボルタレンサポ。
注射薬で
ブスコパン
ペンタジン。

ペンタジンは副作用がきつすぎて、二度とゴメン!の代物でしたので除外。

痛み止めのグループとしてはロキソニンとボルタレンは同じらしい。
でも、ブスコパンとコスパノンは少し違うようです。

調べてみると。
コスパノンは肝・胆道疾患(胆道ジスキネジー,胆石症,胆のう炎,胆管炎,胆のう摘出後遺症),膵疾患(膵炎),尿路疾患(尿路結石)に伴うけいれん性の痛みの除去。

ブスコパンは胃・十二指腸潰瘍,食道けいれん,胃炎,腸炎,胆のう・胆管炎,胆石症,尿路結石症,膵炎等における諸症状の改善

とあります。

最初、コスパノンを処方されて、あまり効果が感じられなかったのでブスコパンに変えたわけですが、どっちがいいんでしょうね。
もう一回コスパノンを試してみるかなぁ。

というのも。
痛い時にブスコパン飲んでもあまり効果が感じられない・・・。

痛くてなかなか眠れないんです・・・と薬剤師さんに言ったら
「夜はそこに全部神経が集中するからね。睡眠導入剤貰うか、安定剤貰うか、それかコスパノン試してみるか、相談してみたら?」
と言われました。

眠れないほどの痛みって!?と思われそうですが、私はもともと眠りがあさくて寝ることに神経質なため、気になることがあると眠れないのです。
今は気になること=お腹の痛みというわけです。

ブスコパンとロキソニンは一緒に飲んでも問題ないそうなので、痛くて眠れない時はロキソニンを飲んでます。
でも、人によってはロキソニンで胃が荒れる人もいるようなので、空腹時は避けた方がいい人もいるようです。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (おかみ)
2007-08-20 22:12:26
初めまして、おかみです^^
こんなHNですが、いちお30代です。後半ですが^^;
ま、どっちにしてもアユさんからみたらおばちゃんですね(笑)

痛み止めの事が書かれていたので、コメさせてもらいます。

私は膵炎による腸炎もあるのでブスコです。
ロキソニンは食後に飲んでも胃がやられます。
人によって合う合わないがあるそうなので、
胃がベストな時に色々試してみてはいかがでしょう?
でも薬はおっかないですからねぇ。
と、最近眠剤で失敗したおかみでした~^^
返信する
つらそうですね… (と~こ)
2007-08-20 22:43:40
お久しぶりです。
時々お邪魔させて頂いておりましたが、宝塚の舞台観劇とかですごく楽しそうにしておられたので、お元気そうで良かった~と思って帰っておりました。

しかし、最近は体調を崩されたようで大変ですね…
まだまだ暑い日が続きますので、少しでも休息を取ってくださいね。。。

先日、『めざましテレビ』であゆ様が観劇された「DANCIN' CRAZY」の特集を見ました。まったくの初心者の私ですが、おもしろかったのであゆ様のコメントが少しですがわかりました。また、元気に観劇できるまで回復を願っております。秋冬に向けて体力が戻られますように
ではまたお邪魔いたします。お元気で。。。
返信する
いえいえ (あゆ)
2007-08-21 17:35:39
>おかみさん
オバちゃんだなんてとんでもない。
思いっきり同世代ですよ(笑)
KinKiの光ちゃんが思い切り年下なわけですから。

ロキソニンは胃をやられる方が多いみたいですね。
でも、私は胃は丈夫らしく、全く大丈夫です。
3回も飲んだ胃カメラでそのたびに「きれいな胃ですね~」と言われたので、保証ずみ
ブスコパンは注射液のほうは確実に効きました。
痛い時は注射のほうが手っ取り早いかも。
返信する
ご心配おかけしてます (あゆ)
2007-08-21 17:37:31
>とーこさん
お久しぶりです。
多分、この尋常でない暑さのせいだと思います。
8月入ってからもうヨレヨレ
涼しくなればマシになりそうなんだけど・・・。
「DANCIN’ CRAZY」のテレビ放映。
ビデオ予約してたのに、思い切りチャンネル間違えてました。
バカです
返信する
Unknown (チエコ)
2007-08-21 21:22:12
本日、あゆさんが行っている同じ系列の日赤病院へ行ってきました!初診とゆう事もあり、待つわ待つわで待ち合い室で4時間まちました!(疲れて具合悪くなりそ(-"-;)結局、地元で1番大きい大学病院へ回されて来週行ってまいります…なぜ、その大学病院へ最初から行かなかったのか?って事ですが紹介状が無いと入れないのです。入れても門前払い(怒)膵炎になってから6年間、近場の病院を転々としてきましたが紹介状欲しくて転々としてきました。やっとです(泣)日赤へお世話になる気持ちで行きましたが、まさか日赤から大学病院へ紹介状書いていただけるとわ!(日赤も紹介状有った方が有利なのに)6年間の病院経歴を先生にお話した所「随分、遠回りしてしまいましたね。可哀相に、ちゃんと膵臓専門医に診てもらいましょう。それにしてもナゼここまで回ってきてて紹介状書いていただけなかったのか不思議です」との優しい言葉!あゆさんの通っている日赤とゆう事もあり行きましたので、あゆさんにも感謝ですよ~!まだ大学病院の先生に逢ってないので不安ですが(笑)
痛み止めのロキソニンは私は効果あります!速攻効いてくれるので手放せないです。ただ胃を荒らすので食べられない時は牛乳など飲んで下さいとの事ですが…痛い時は牛乳も無理です!私はロキソニンしか飲んだ事無いのですが膵炎の為に胃炎を患うのも嫌な話ですよね~!
返信する
紹介状 (あゆ)
2007-08-21 21:45:04
>チエコさん
4時間待ち、お疲れ様でした。
大変でしたね。
日赤も紹介状をお持ち下さい!とはなってますが、なしで行っても快く対応はされてます。
大学病院にということは、日赤ではできない検査もあるのかもしれませんね。
大学病院もまた1日仕事になるでしょうが、良いお医者さまに巡り会えて、良い治療が受けられるといいですね。
私の場合、一番近い大学病院でも電車で1時間です。無理です、通えません(笑)
返信する
こんにちは (みさき)
2007-08-22 11:28:12
ランダムで来ました。そしたらおなか痛いって・・・

結構続いてるみたいだから大丈夫かな?早く直るといいねぇ
返信する
はじめまして (あゆ)
2007-08-23 18:18:37
>みさきさん
はじめまして(^^)
慢性膵炎なので腹痛は日常茶飯事なのですが、痛みの強さ&持続性が今回はキツイです。
早く治るといいなあ・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。