ボチボチ無事に外泊終了。
食事はおかゆとじゃがいもを柔らかく煮たものを食べました。
全がゆはまだ少し厳しいけど、
エレンタールとボルサポがあれば乗りきれる感じ。
意外に動いても大丈夫でした。
朝、母が我が家の畑から収穫してきたイチゴ。
↓ ↓ ↓

なかなか、美味しそう
このイチゴ、近々食ってやるっ
2時すぎに病院に帰還しました。
速攻シャワー(笑)のあと、フサンの点滴開始。
今日から10mgに減ってました。
これで、退院への道筋がついたぞ
夕方、殿がご登場。
家庭の事情の件を心配してくださり、あれこれとお話しました。
餅は餅屋で、殿にならわかるお話です。
(もう少し状況が落ち着いたら、記事に出来るかなと思います)
外泊でもなんとかなったし、触診でも痛みがなかったので
殿「そろそろ大丈夫そう?」
あ「はい」
じゃ、いつにする?って聞かれ、
早い方が良いので明日に決定しました。
最後の晩餐がコレ
↓ ↓ ↓

3分がゆ
豆腐のそぼろ煮
大根おろしの煮物
茹でじゃがいも
最後まで代わり映えしなかったわ。(笑)
夕食後に回診に来てくださった一番若いDr。
こちらにも家庭の事情のご報告をし
救外からこっちお世話になりました、とお礼を言いました。
Dr「また、具合が悪ければいつでも来てくださいね。」
と言っていただいたけど、出来ればお世話にならずに過ごしたいものですわ。
今朝はまたもや冷え込みましたが、
そろそろ気温も膵臓も安定方向へよろしくです。
食事はおかゆとじゃがいもを柔らかく煮たものを食べました。
全がゆはまだ少し厳しいけど、
エレンタールとボルサポがあれば乗りきれる感じ。
意外に動いても大丈夫でした。
朝、母が我が家の畑から収穫してきたイチゴ。
↓ ↓ ↓

なかなか、美味しそう

このイチゴ、近々食ってやるっ

2時すぎに病院に帰還しました。
速攻シャワー(笑)のあと、フサンの点滴開始。
今日から10mgに減ってました。
これで、退院への道筋がついたぞ

夕方、殿がご登場。
家庭の事情の件を心配してくださり、あれこれとお話しました。
餅は餅屋で、殿にならわかるお話です。
(もう少し状況が落ち着いたら、記事に出来るかなと思います)
外泊でもなんとかなったし、触診でも痛みがなかったので
殿「そろそろ大丈夫そう?」
あ「はい」
じゃ、いつにする?って聞かれ、
早い方が良いので明日に決定しました。
最後の晩餐がコレ
↓ ↓ ↓

3分がゆ
豆腐のそぼろ煮
大根おろしの煮物
茹でじゃがいも
最後まで代わり映えしなかったわ。(笑)
夕食後に回診に来てくださった一番若いDr。
こちらにも家庭の事情のご報告をし
救外からこっちお世話になりました、とお礼を言いました。
Dr「また、具合が悪ければいつでも来てくださいね。」
と言っていただいたけど、出来ればお世話にならずに過ごしたいものですわ。
今朝はまたもや冷え込みましたが、
そろそろ気温も膵臓も安定方向へよろしくです。


ありがとうございます。
枕が変わると眠れない私は
入院中はどうしても不眠ぎみになるので
我が家でしっかり睡眠を取り戻したいと思ってます。
我慢と無理は禁物。。。本当ですよね。
肝に銘じたいと思います。
自宅では全がゆとエレンタールを中心にやっていこうと思ってます。
全がゆアップした途端に数値悪化の経験があるので
じっくりゆっくりと食事はすすめるつもりです。
動くのは意外なほど動けます。
2週間ぐらいだと体力もさほど落ちずにすむようです。
外泊時にも思いましたが
今日も冷え込んでますね。
まだコタツがあってもよさそうな気温にビックリです。
痛みの出るメカニズムに気温の変動の激しさによる
自律神経の狂いが絡んでいると思っているので
早く気温が落ち着いてくれることを願うばかりです。
確かに入院期間は2週間ぐらいが限度ですね。
最初の1週間はとにかく体が辛いので、ああやれやれと思いますが
2週間ぐらいで帰りたくなります。
今回はちょうどいいぐらいで退院でよかったかなと。
自宅でしっかり療養できる場合は別として
入院期間は主治医の先生に従ったほうがいいような気がします。
占いブログは最近全く更新してません。(汗)
うちのほうは田舎なので、畑があります。
とはいえ、私の入院で放置状態だったそうなのですが
勝手に大きくなっておりました。
天候不順の割りには甘かったようです。
当分、エレンタールと仲良しこよしで頑張りますわ。(笑)
今朝も一番若いDrだけ病室を覗いてくださって
「もう入院がなければいいですね。」
と言いつつも
「具合悪くなればいつでもどうぞ。」
と言われました。(笑)
喜んでいいのやら、ビミョー
ありがとうございます
膵炎食は出せるものが限っているから
どうしても似たようなものになりますよね。
患者数も少ないので尚更。(笑)
まずいまずいと言われる病院食ですが
膵炎食からすると、どの食事もおいしそうに見えます。
入院は結局16日間でした。
祝日や土日が多かったので、少し長くなってしまったかな?という感じですね。
退院ですね!
おめでとうございます。
無理と我慢はしないでゆっくりとお過ごし下さい
いちご とても美味しそうですね。
やっぱりわが家が一番ですね。
退院決定おめでとうございます。
食事も固形物らしきものが出てきましたね。
動いても大丈夫なら、家で食事に気をつければ、大丈夫でしょうね。
でも、くれぐれも無理をなさらないようにね。
おめでとうございます。
しばらくは、ご自宅でゆっくりのんびりと
お過ごし下さいね。
今日は、また寒くてうっかりしていると
風邪をひきそうです
my畑で取れたいちごなんて
安心、新鮮でいいですね
とても美味しそうです!
イチゴ
占い
少しずつ安定状態に向かわれていたので、よかったですね。
あゆさんの実家には畑があるんですね。
大きな真っ赤な苺じゃないですか!
我が家では私が初めて苺を植えましたが、現在やっと花が咲いているところですわ(汗)
よかったね~
でも最後の晩餐がこれか…
退院しての食事が心配だわね。
ちゃ・レンジャーは封印だよね(笑)
それにしてもDrの「また、具合が悪ければいつでも来てくださいね。」の一言。
嬉しいような嬉しくないような…
けっこう長い間入院されていたんですよね
身体症状が安定されたようでよかったですV(^-^)V
明日くらいからまた温かくなるようですね
病院のメニューってだいたいどこもおなじですね☆
本当におめでとうございます