さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

眼科受診

2013年09月24日 15時10分26秒 | その他通院
膵臓の調子が悪くて伸び伸びになっていた眼科を
今日は受診してきました。
連休あけなので、きっと激混み。
連休明けに限らず月曜日の午前中というのは
どこの病院も混むのだそーです。

「年寄りは朝イチにいくから、昼前に行ったら?」
という母のアドバイスに従って、11時半ぐらいに受診。
そしたら意外に混んでませんでした。
良かったー。

今日の受診はなんてことなく、
コンタクトの処方と目薬のみ。
「膵炎は相変わらず?若いのに大変やなあ。」
と今日もご同情頂きました。
慣れてきて大変という感覚はないけれど、
なってしまったものは仕方ないよね。
診察代 1950円。
ヒアレイン0.3%目薬 5本


      


膵臓がんが血液検査で早期に発見できるという記事を見つけました。

朝日新聞より引用

**************************

発見が難しく、毎年3万人近くが亡くなる膵臓(すいぞう)がんを
血液検査で早期のうちに見つける方法を国立がん研究センターなどが開発した。
血液中の特定のたんぱく質が減少しているかどうかを調べ、
早期でも9割以上の精度で発見できるという。

膵臓がんになる人は毎年約3万人。
自覚症状が無い上に胃などの後ろにあるため検査が難しく、
見つかったときには手遅れになることが大半だ。
5年生存率は13%と低く、年約2万9千人が亡くなり、がん死亡で5番目に多い。

研究チームは、膵臓がん患者112人と健康な人103人の血中のたんぱく質を比較。
コレステロール代謝と関係あるたんぱく質「アポリポたんぱく(Apo)」のうち、
アミノ酸の数などが変化した2種類の量が、健康な人の7~8割に減っていることを確かめた。

国立がん研究センター中央病院や東京医科大病院など7病院の約830人の血液で
この2種類を調べたところ、早期の膵臓がんでも92%の精度で発見できた。

人間ドックなどでは、膵臓がん患者で増える抗原を
血液検査で調べる腫瘍(しゅよう)マーカー検査が行われているが、
がんがある程度大きくならないとわからない。

研究チームが新しい検査法と既存の腫瘍マーカー2種類を併せて実施すると、
精度は99%以上になった。

検査試薬などのセットは、今年度中に完成する予定。
チームの山田哲司(てっし)・国立がん研究センター創薬臨床研究分野長は
「膵臓がんでも早く見つければ5年生存率が6~7割と高くなる。
 血液検査で早く見つける意味は大きい。
 数年以内に各地の病院で実施できるようにしたい」と話す。

**************************

医学の進歩はすごいですね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
眼科受診お疲れさまでした。 (masamikeitas)
2013-09-24 15:35:17
あゆさん、こんにちわ。

眼科受診お疲れさまでした。
病院はいつも混んでいますね!
私が通っている眼科はネットで予約できますので、待ち時間が少なく助かっています。

膵臓がんも血液検査で分かる!
朗報ですね!
みつかりにくい膵臓がんも血液検査で分かるということになれば、助かる方が多くなりますね!
医学の進歩はめざましい!
まだまだ原因不明の病気が多いですが、それらも早く解明されると良いですね。
返信する
Unknown (rinko)
2013-09-24 18:15:14
あゆさん、こんばんは~。

すい臓はおちつきましたか?
眼科、受診できてよかったですね。

今年中に検査薬ができるのですね。
難しい検査をしなくても、血液検査でわかると、とても助かりますね。

その前に、膵臓癌の事を、皆にしってもらわなくてはなりませんね。内科の医師にも。
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2013-09-25 11:28:25
最近はネット予約の出来る病院も増えているようですね。
タイミングによってガラ空きのこともあるので
他の人と違う行動パターンを取る必要があるようです。(笑)

すい臓がんが血液検査でわかるってすごいですよね。
実用化されても保険適用されるまでには時間かかりそうですから
人間ドック等で自分で取り入れる必要がありそうです。
血液検査で調べる方法は他のがんにも使えるそうです。(^^)
返信する
rinkoさん (あゆ)
2013-09-25 11:31:00
検査方法が出来ても、検査をしなかったら意味がありませんよね。
すい臓がんの初期は自覚症状に乏しいそうなので
そこでDrが疑って検査して貰う必要がありそうです。
すい臓がんになった方のお話を聞いていると
最初は膵炎と似たような症状の方が多いようです。
でも、画像に異常がないから見つけて貰えないようで。。。
慢性膵炎ともどももっと知ってほしいですね。
返信する
早期発見 (mimi)
2013-09-25 14:59:04
こんにちは。
暑さが一段落してホッとしています。
さて、この血液検査で膵臓ガン早期発見!?のニュース、驚きました。
逆に考えると、血液検査でタンパク質異常がわかった時点で、その異常を正常に戻せば膵臓ガンは発症しにくくなるのでしょうか?。
膵臓ガンになるのはイヤなので(誰しもそうですが)、その研究もして欲しいなあなんて思ってしまいました。
膵臓ガン早期発見で治療して社会復帰という方を知らないので、どうなんだろう???ってカンジです。
返信する
mimiさん (あゆ)
2013-09-26 10:17:28
血液検査でわかるってびっくりですよね。
すい臓ってどうしてもマイナーな臓器のため
研究が進まない傾向があると感じます。
がんは治る病気になるとはいえ、胆嚢、胆管、膵臓は今も難治性のままですし。
早期発見できず手術できないのがネックのがんなので
早期発見することがまずは大切なのかもしれませんね。
たんぱく質を戻すのは一体どうすればできるのでしょうね。
これから先の研究に期待するしかないですね。
すい臓がんの5年生存率は実質3%だと聞いたこともあります。
外科手術自体、出来る人が少ないとかで。
手術しても社会復帰までは至らないのが現状なのでしょうね。
がんにならないようにするには、
低体温に気を付けるのも大切なようです。
平熱が高いとがん細胞は嫌がるようですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。