goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

セレナ・ウィリアムズ引退

2022年09月03日 20時26分02秒 | テニス

全米オープンは時差の関係上、

デイセッション(日中の試合)は日本の真夜中になるために見づらく、

ナイトセッション(日本の午前中)なら何とか・・・という感じで見ています。

本当は男子の世界ランキング4位のアルカラス(スペイン)の試合も見たいのですが

夜中の三時に起きるのはフェデラーのため以外はできません。😅

 

本日のナイトセッションでセレナ・ウィリアムズが引退しました。

グランドスラム優勝23回、あと一回でマーガレットコートの24回の優勝に並んで

歴代一位タイになれるところだったのに、

近年は、決勝までは来れるものの何度も準優勝に終わっていました。

(にしても、最後の23回目の優勝は妊娠中でしたからね、びっくり)

体力的な限界や、お嬢さんとの時間も取りたいということもあり

色々なことが積み重なってのことでしょうが、

ここまでのレジェンドの引退は、やはり寂しいです。

正直、今まで私はセレナのことはあまり好きではなかったのですが、

試合の終盤、何度も何度もマッチポイントを凌ぐ姿に

最後の最後まで諦めない、チャレンジし続ける、

これが真の女王の生き様かと感じ、胸が熱くなりました。

天才は天賦の才能だけでは決してなれないんですよね。

みなさん、天賦の才能に恵まれた、努力の天才でもあります。

セレナはフェデラーと同い年で、

「彼が引退するまで私も引退しないわ。」

と言っていたのに、先に引退してしまった・・・。

フェデラーの引退ももう遠くはないのでしょう。

仕方ないことですが、時代は移り変わっていくのですね。