goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

母の誕生日

2015年03月14日 00時10分38秒 | たわごと
3月13日は母の誕生日。
我が家の女性陣の誕生日は奇数ばかりです。
私11月11日、母3月13日、姉3月31日。
陰陽五行でいくと奇数は陽、男性も陽。
(偶数と女性は陰。)
だから、みんな男っぽいのでしょーか。(笑)

母は朝から自分のために赤飯を炊いてました。

誕生日なので、母の好物を作りたかったのですが、
今日はお花のお稽古とバイトで時間なし。
ごめんねー。
お稽古の帰りに私も食べられるシフォンケーキだけは買ってきました。
私からのプレゼントは口紅とクロスワードパズル。
姉からはムーミンのマグカップ。

母はこれがやけに嬉しそうでした。
弟からは・・・。
電話の一本もなかったぞー!!
もっとも今は、めちゃくちゃ忙しい時期らしいですけどね。

今日のお稽古のお花。伽羅です。


本当は右側に縦姿としてツバキもいけてたのですが、
家ではスペース上無理で分けました。


桃をいけたい!と先生にお願いしていたのに、
桃の節句を過ぎたら花屋さんでは取り扱わないんですって。
そんなものなんですね、残念。
今年は桃を生けそびれてしまいました。

稽古場の茶室にあった茶花が可愛らしかったので、
思わずパチリ。

バイモとツバキ。
ちらっと映ってる掛け軸はかなりいいもののはずです。

1日早いホワイトデーも貰いました。

ルピシアの紅茶。
うれしーな。