goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

なんとかクリア?

2010年11月07日 20時30分24秒 | 慢性膵炎と日常生活
3年前の今日にERCPによるステント挿入とESTを行い
合併症として重症急性膵炎を発症いたしました。
この日が近づくと当時の恐怖を思い出すのか
毎年調子が悪くなってます。
記念日うつというのがあるそうですが
私の場合は記念日トラウマみたいなものでしょうか。
11月に調子悪くなるようになったのも
重症急性膵炎になってからなのです。

今年も正直、7日が近づくのが怖かったです。
調子が良くても7日にはフラッシュバックで痛くなるんじゃないか!?
日曜日だから救急に行くハメになったりして!?
とか考えて、ドキドキ。
でも、何事もなくBSフィギュアを見ているうちに一日が終わりました。
なんとかクリアできたかな?
今年は気温が安定していたし
ウォーキングを始めたのも良かったのでしょうか。

3年目にして、ようやく無事に記念日を乗り越えられました。
それもこれも。
毎日毎日病院に付き添いにきてくれた家族や
主治医をはじめとする病院の方々や
色んな励ましをしてくれた友人諸々のおかげです。
ありがたいことです。

当時の記憶はおぼろげだし、思い出したくもないけど、
家族も思い出したくないそうで。
(ついでに主治医も思い出したくないらしいし。

3年も経過したことだし、
そろそろ痛みの記憶はパンドラの箱にしまいましょうかね。
来年はいつのまにか7日が過ぎてしまっているというような
過ごし方をしたいものです。