goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

やはり世間の認識は・・・

2009年10月04日 23時54分40秒 | 慢性膵炎と日常生活
昨日、バイト先で最近の体調を尋ねられました。
重症急性膵炎を経験してもうすぐ2年になるせいか
最近は体調が良いですと答えたら、
“最近は良い顔色しているものね。一時はものすごい顔色悪かったよ。”
って。

へー、そうだったんだ。
入った時から具合が悪かったので
ここの人は私の調子の良い時を知らない。
だから、体調悪くてもごまかせると思ってたの。
(面接の日も激痛だったし、働きはじめて1ヶ月でダウン→3ヶ月入院)
毎日、子供と接している人の目を侮ってはいけませんな。

更に
“そもそも病気の原因は何なの?”
とも聞かれました。
食事とかが原因なの?って。
膵炎というとアルコール性か暴飲暴食が原因というのが
世間のイメージってことね。

一般人のみならず。
Drにも膵炎のことを言うと、
「お酒飲むんですか?」と聞かれるのが、甚だフホンイ。

だ か ら。
飲んでないってばーっ。

し か し。
食ってないについては疑問だ。
と姉からツッコミが入りました。(゜o゜)\(-_-)

確かに。
お腹が痛くなる(=胆石発作)がわかっていても、
チョコレートを食べ続けてました。
板チョコ1枚なんて軽かったもの。

そんなチョコ中毒の私も、数々痛い目にあったおかげで
今では食べたいとは思わなくなっちゃった。
やめようと思ったらやめられるんだなぁ。

ボル中

2009年10月04日 21時16分06秒 | 慢性膵炎と日常生活
はい。
ただいま、ボル中です。
ふふふ。
めっしーたんの造語をぱくったぞ。

何のことはない。
ボルタレン使用中ってこと。
朝早く膵頭部が痛くて使い、
夕方にお腹全体の焼け付くような痛みで使い・・・
と、本日2回使用。
効果は既に切れてるので、6時間あいたら再度使ってやろうとたくらみ中。

ボルサポって実質効くのは2時間ぐらいなのよね。
でも、6時間あけなくちゃいけないから困るわ。
(こういう時に痛い時に追加できるヤクは便利ではある。)

さっきネットで調べたら、1日の使用量の限度は100mgらしい。
私が使ってるのは25mgだから、やはり6時間おきの4回が限界か。
ま、今日は3回で済みそうですが。

ブスコパンは一日の許容量の6錠飲んじゃったので、
この分だと夜は久々に眠剤投与するしかないかな。

別に脂質の高いものを食べた記憶もないし
疲れを溜めた覚えもない。
ストレスもないはず。

ただ、どうやら私は木の芽時と木の葉時に弱いみたい。
いわゆる5月ぐらいと10月ぐらいね。
寒暖の差が激しいから体調を崩しやすいのかな。
できれば病院には行きたくないので、ボル連発で乗りきりたい。

えーっと。
次のボルは11時半ぐらいかな。
あと2時間か。
長い・・・。