goo blog サービス終了のお知らせ 

半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

2023年第4戦 アゼルバイジャンGP

2023-05-02 21:00:00 | えふわんの部屋
 バクーって、世界遺産である市街地コースだったんだけど、なんだか近代的なビルが遠目に建ってましたね
その新旧のコントラストがとっても独得になりましたね。一度行ってみたいなぁ
今回から、新しいフォーマットのスプリントレースが始まりました。
うん、今回のフォーマットのが、独立しているレースだし、良かったと思います
レースウィークに2つのレースが観れるというのは、ファンとしては楽しいですもん
予選に関しては、スプリントも通常も、ルクレール選手が「渾身のアタック」でPP。やはり彼はマシンさえ良ければ、速いですよね
ただ、フリー走行を見ている限り、レースペースにはどうしても「難」があるのは分かっていました。悲しい・・・
そのレースペースにも盤石なレッドブルですが、今回は色々な要素もあって、ペレス選手のが「輝いて」いましたね
フェルスタッペン選手は、スプリントでラッセル選手と接触して、レース後に物議をかもす「会話」が生中継されちゃっていましたが、個人的には、あれはレーシングインシデントかなぁ・・・と。
ああいった場面で「譲らなかった」のは、昔の彼(=フェルスタッペン選手)だったと思うんですよね。
逆にラッセル選手からしてみれば、数少ないチャンスにトライしたワケで・・・
あとは、メルセデス勢と、アストンマーチン勢の僅差の戦いが面白かったです。
好調アロンソ選手は、同僚にブレーキングのレクチャーしているし・・・ストロール選手も、いい「先生」を持ったもんです
中団勢は、DRSトレイン状態で、ほとんど動きが無かったのは、少し退屈でした
が、角田選手は、難しい局面で、ノーミスで走り切り、2戦連続でのポイントGET、素晴らしいです
今回から復調してきたマクラーレンに対して、「攻め(=ノリス選手)」と「守り(=ピアストリ選手)」をやり切りましたもん
SC明けのピアストリ選手とのバトルは、お互いとってもフェアで、良かったです。国際映像、しっかり出して欲しかった
今回ペレス選手がポイントを稼いだことで、まだまだ同僚と闘う「位置」にいる状態です。
ここからズルズルと後退しないように、ペレス選手には、是非「くっついて」行って欲しいです。頑張れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする