二日目で最終日。765のオリジナルメンバー12人とミリオンライブ選抜の合同声優ライブ。武道館公演の2日目が無事に終了しました。ふう、お疲れ様でした、声優とダンサーの皆様、スタッフの皆様、Pの皆様。
まずは簡単な報告から。感想は後にしたいと思います。
気のせいか音響が良くなった感じ。これが武道館ライブ中継だー、みたいになりました。音量が大きくなっただけ、オン(直接音)が強調されただけ、単なる私のコンディション、の可能性もありますが。2日とも会場にいたP、どうだったでしょうか。
音楽関係者からするとそんなの普通と思えるでしょうけど、これ、ゲーム音楽です。分かるとびっくりするでしょう?。よくやりました。
最後のアナウンスによるとライブビューイングの画像が近々再演されるみたいです。なぜかというと本会場および一部の会場でチケットが取れなかった方がいるみたいなのと、武道館の構造上、雰囲気は抜群でも必ずしも視界が良くなかった席があったのだと思います。BDは発売されると思いますがずっと先の話。以下の多少の理由によってこの画像は早急に広めたいと。
新人2人の本来の設定はこちらでしょう。初期のプロモーション部隊と現在までの開発・運営班はとんでもない紹介をしてくれたものです。RPGのキャラか何かと勘違いしたみたいです。
白石紬(17)は口数の多い雪歩でした。萩原雪歩は大企業のお嬢様で父親が厳しく、この辺りは設定が重なります。しかし雪歩が堅く口を閉ざすのに対し、紬は自分の想いは普通にしゃべります。
あまりにストレートなのでどうかと思う方もおられるでしょうけど、プラス面ははっきりしています。今、紬はすき家で臨時従業員をやっています。雪歩だと男性に牛丼等を出す時には目をつぶってしまって、時には粗相をやらかしそう。
でも、紬なら「浮き世の義理です」とか言ってぶった斬り…、ではなくて普通に給仕しそうです。うん、RPGの主人公(戦士か侍)なら本当に良かった。でもこれ、アイドルマスターです。
うまく立ち回りしてください。あ、本人が多分言うようにPの責任ですから。
桜守歌織(23)には初期のRPGの名作、ウィザードリィの司教役がぴったりの感じ。聖職者ですけど魔物には容赦ない、…なぜか魔法攻撃をする。仲間に対してはヒーリング役。
ヒーリング役は豊川風花と(多分)高山紗代子と体育会組がいますが、こちら(歌織)は多分家柄で。
ま、こちらはもちょっとアイドルらしい振る舞いを希望します。音楽家って特に東京圏では競争が厳しく、普通の実力では音楽教室していないとやってられない。アイドルのようにお客に向かって直接に表現を見せられるって、とても恵まれたことです。絶好のチャンスをぜひ活かすように。繰り返しますが、こちらもPの責任は重いです。
最新の画像[もっと見る]
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4136. 楕円関数、複素平面編 2年前
-
4136. 楕円関数、複素平面編 2年前
-
4136. 楕円関数、複素平面編 2年前
-
4120. 楕円関数、実数編、続き^4 2年前