公式サイトに数字が上がっています。VideoM@ster版、つまり再上映の観客動員数は6.4万人、興収は9千万円強だったようです。3週間、40館での上映でした。
手直し版の再上映の例は、他にはほとんど無いそうです。協力していただいた映画館には、本当に感謝しています、ありがとうございました。
同じ内容のBD版が、今、絶賛発売中ですが、ファンサイトでも指摘があったように、映画館の雰囲気とは少し違います。VMリマスター版を映画館で見たPの方は本当にラッキーでしたよ。何度も言って恐縮ですけど、初版とのあまりの変わりように、しかし時間構成も台詞もほとんど触っていないのに、まるで魔法か奇跡を見ているみたいでしたから。
なぜか虫の知らせがあったのか、それを知る数時間前に、本年1月に大阪日本橋筋で劇場版のプロモーションのために、100本の765アイドルの旗が飾られていたのを思い出しました。
本ブログで報告していませんでしたが、実は日本橋のゲームセンターnamcoに行った数日後に日本橋筋に行って旗を(すべて)確認しました。
なので、OFAのPV新着に感想のPVを上げました。PVだけ見たら、訳分からないと思います。日本橋電気街の、あの雑然とした雰囲気です。
この企画、唐突です。アイマスと大阪日本橋との関係は私は全く知りません。たしかに、アニメイトなどがあったりしますけど、どれくらいの人がアイドルマスターだと気づいた事やら。あれを見て、おーそれではと、映画館に行った人がいるのかな?、の感じでした。
とはいえ、見た感じは普通にプロモーションでした。旗を置かせてくださった商店街の協力はありがたかったです。
手直し版の再上映の例は、他にはほとんど無いそうです。協力していただいた映画館には、本当に感謝しています、ありがとうございました。
同じ内容のBD版が、今、絶賛発売中ですが、ファンサイトでも指摘があったように、映画館の雰囲気とは少し違います。VMリマスター版を映画館で見たPの方は本当にラッキーでしたよ。何度も言って恐縮ですけど、初版とのあまりの変わりように、しかし時間構成も台詞もほとんど触っていないのに、まるで魔法か奇跡を見ているみたいでしたから。
なぜか虫の知らせがあったのか、それを知る数時間前に、本年1月に大阪日本橋筋で劇場版のプロモーションのために、100本の765アイドルの旗が飾られていたのを思い出しました。
本ブログで報告していませんでしたが、実は日本橋のゲームセンターnamcoに行った数日後に日本橋筋に行って旗を(すべて)確認しました。
なので、OFAのPV新着に感想のPVを上げました。PVだけ見たら、訳分からないと思います。日本橋電気街の、あの雑然とした雰囲気です。
この企画、唐突です。アイマスと大阪日本橋との関係は私は全く知りません。たしかに、アニメイトなどがあったりしますけど、どれくらいの人がアイドルマスターだと気づいた事やら。あれを見て、おーそれではと、映画館に行った人がいるのかな?、の感じでした。
とはいえ、見た感じは普通にプロモーションでした。旗を置かせてくださった商店街の協力はありがたかったです。