goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1472. プラチナスターズの役目

2016年01月29日 | 日記
 坂上Pが出ていたニコニコ生放送特番は何とか見られました。私はvitaで見ました。最初の方で数回追い出されたものの、すぐに入り直せて、しばらくしたら安定。
 劇場版アニメのキックオフの時はひどいことになっていたので、それに比べればずっとましでした。

 坂上Pなので家庭用アイマスの歴史の振り返りがありました。初代Xbox360のPVは「GO MY WAY!!」。当然、初代の美希が出ています。いやあ、今見ても迫力。なぜPS2に出さなかったのか、という意見もあるようなのですけど、画面を見たら分かります。当時はパソコンの方がずっと精細な画面が出ていました。
 アイマス2もXbox360でスタート。「The World is All One」のステージ。5人ステージはここから。今のOFAの画像技術がここで確定。OFAは「M@STERPIECE」だったか。一応、PS3でも技術的な改良はされていたはずです。

 PS4版の初めてのアイマス、プラチナスターズにも春香たち765オールスターズが出てきます。何で今さら、また初めから育成なのかと、一部から不満のような声が上がっていますけど、まあ、この辺りが今なぜプラチナスターズを持ってきたかの鍵になっていそうな気がします。

 プラチナスターズもOFAと同様に、それほど開発期間と予算があるわけではないでしょう。だから、初代や2のステージのデータを流用。今OFAにいるPは、「GO MY WAY!!」や「The World is All One」のステージで、いつどこで誰が何をしているのかは熟知している。もちろん、初代Pも。だから、熟練したPたちに最初に来て欲しい、ということでしょう。資金力あるし。

 合宿に閉じ込められるという設定は、最初は奇妙に感じましたけど、私はここでインターン(intern)という言葉を思い出しました。無理に訳せば研修とか実習です。実地研修という言葉があったような。
 蘊蓄になりますが、internはコンピューター用語でもあります。しかし、これが何を意味するのか知っていたら、かなり上級のプログラマでしょう。もし興味のある方がおられましたら、「lisp intern」でググってみてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1471. 亜美・真美の中の人の... | トップ | 1473. ミリオンライブ3rd、名... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事