goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1043. グリマス、カードの色で一悶着

2015年01月17日 | 日記
 グリーのソーシャルゲーム、アイドルマスター・ミリオンライブでの話。
 北沢志保のカードで赤のサイリウムのデザインが出たので、一部のPから文句が出て、志保のイメージカラーの白(というか無彩色)に変更したみたいです。
 まあ、ここまでなら、いろいろあるよね、で済む話。

 ところが、アイマスファンの頑固さが表面化したとして、一部のネットで話題になってしまいました。

 まずは、私の理解。絵柄変更のアナウンスで初めて気づいたくらいで、見過ごしていました。その程度の話です。
 なぜ赤いサイリウムなのかは理由と実績があります。志保が歌っているのは彼女の持ち歌「ライアー・ルージュ」で、表題通り歌詞に口紅が出てきて、つまりは赤いスティックですから、赤のサイリウムで正解なのです。で、実際の声優ライブでもむしろ赤の方が多く、声優さんたちがさすが分かっているPと感激していたくらいです。

 まあだから、よく知っているPから見たら、余計なことをしてくれたものだ、と言ったところでしょう。ただし、そのカードの絵柄で「ライアー・ルージュ」が想起できるかというと、まず一般の人には無理です。だから、志保のイメージカラーでも間違いでは無いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1042. アニメ・シンデレラガールズ、第2回、一夜明けて

2015年01月17日 | 日記
 おっと、第一回に比べて、一般アニメファンの評判がいまいちのようです。
 で、開き直ってしまったシンデレラガールズPが多数の感じ、おそらく私も御同様。だって、シンデレラガールズやっていたら楽しかったですから。つまり、難易度が高かったです。

 実を言うと、第一回もこれは難易度の高いアニメだな、と私は思ったのですけど、意外な評判の高さにびっくりしました。絵が綺麗だったし、キャラの扱いの良さは近年にしては珍しかったみたいです。多分、アイドルマスターの世界にびっくりしたのでしょう。
 第2回はゲーム内プロダクションのことを知っていたら、楽しめます。単純な絵でしか出てこない各種仕掛けが、アニメになったわけですから、そりゃ、ファンは喜んだと思います。特に、14人以外のキャラが大切に扱われているのには、感激したPが多かったのではないでしょうか。たとえば、私は本来の身長で出てきたきらりと本来の体型で出てきたかな子で満足してしまったです。

 こほん。だって元がソシャゲの深夜の美少女アニメです。これが国民的人気を博してしまったら、日本終了の感じ。よく分をわきまえている、と思います。もう、こちらの路線で行くのかどうかは、あと2~3回見ないと分からないそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1041. アニメ・シンデレラガールズ、第2回

2015年01月17日 | 日記
 見てしまったです。今回はシンデレラガールズ・プロジェクト全員、14名の紹介。姉(城ヶ崎美嘉(声優付き))もエクストラで出ていました。木村夏樹さん、個人的にはかなりのファンなのでうれしかった。ふむ、ということで恐ろしいことに、出てくるキャラのほとんどが即座に思い出せます。私、かなり濃厚なシンデレラガールズファンなのかも。

 しかし、今回の目玉は何と言っても、ぐりぐり動く千川ちひろさんです。Pによって、悪魔にも天使にも見えるシンデレラガールズのアシスタント。ちなみに、微課金組の私にとっては、ありがたやの天使役です。
 で、部長(男)って誰よ。坂上Pとは似ても似つかない感じ。モデルを知っている方は、是非ともどこかで報告をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする