goo blog サービス終了のお知らせ 

アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

客車列車で旅気分~EF58

2020-07-18 09:00:00 | 国鉄時代(カラー)

全国に普通客車列車が走っていた国鉄時代。祖父の家が大宮市にあったため、年に何度か顔を出すときに乗車した東北線が、たまたま客車列車だとちょっと得した気分になり、大宮までとはいえ旅気分を味わったものだ。まだ幼少の時期で、親に連れられて動いていたから時刻を列車に合わせていくことは出来なかったが、逆に偶然に機関車が見えて来て、滑るようにホームに止まる客車に乗り込む時のドキドキ感は、今でもハッキリと思い出せる。鉄道趣味が開眼したあと、残念ながら自動車移動が増えてしまったが、たとえ都内と大宮の短い間だけでも、未だに印象的シーンを思い出せる幸せは、これからも大事にしたいところだ。

高崎線を往く上野-高崎間を走っていた普通客車列車。高崎第二区のEF58が長い客車を牽く姿は、いつ眺めても懐かしく良いものだ。開けっ放しのドアのデッキにたたずみ、ジョイント音とともに流れゆく景色を見ながら過ごすひと時は、アントンKにとって大切な時間だったことを今さらながら気づかされている。

1976-03-28      2325ㇾ  EF58 87                         高崎線:大宮-宮原



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しみず)
2020-07-19 02:43:07
私は、D51が牽引する12系客車と小学2年生の遠足の時、西武山口線の列車に乗った事があります。
あとは、電車と気動車だけです。
子供の頃、新潟の親戚の行き帰りに臨時急行佐渡号に乗りたかったのですが、時間の都合で母が乗せてくれませんでした。
返信する

コメントを投稿