-
gooブログ閉鎖に伴い更新終了します!
(2025-05-14 14:00:00 | 日記)
いつもご訪問下さり誠に有難うございます。 急な話になりますが・・・ この15... -
昭和の電車に想いを馳せて~東武8000系
(2025-05-01 18:00:00 | 鉄道写真(EC))
早いもので5月に入ってしまった。先月は年度代わりということもあってか、公私とも... -
消滅した重連総括~EF64 1000
(2025-04-11 14:00:00 | 鉄道写真(EL))
先月のダイヤ改正まで唯一残っていた、中央西線の重連運転が解消してしまった。これ... -
去り行く豪華列車「カシオペア」~EF81
(2025-04-09 15:00:00 | 鉄道写真(EL))
今年は、国鉄電機にとって試練ともいうべき年になりそうな予感がしている。先般のダ... -
道内用485系1500番台車~特急「いしかり」
(2025-04-04 14:00:00 | 国鉄時代(モノクロ))
国鉄時代から、北海道専用に製造された車両が存在していた。電気機関車で言えば、E... -
ゴハチ全機撮影への憧れ~EF58
(2025-04-02 08:00:00 | 日記)
今から半世紀近く前、大学入学ととも... -
春は あけぼの~旅立つ四季島を送る
(2025-03-28 05:00:00 | 鉄道写真(EC))
いつもより静かな朝に感じた。毎年この時期になると、小田原からの海沿い沿線に出向... -
EF66 王道を往く
(2025-03-19 07:00:00 | 鉄道写真(EL))
思えば今回のダイヤ改正、機関車ファンにとっては大きな打撃となる改正だったように... -
東急大井町線 新車投入!~6020系
(2025-03-16 15:00:00 | 鉄道写真(私鉄))
春のダイヤ改正も終わり、年度末から新年度へと目まぐるしく時間が通り過ぎていく。... -
台鐵「自強」號に一目ぼれ!~E500型電機
(2025-03-14 17:00:00 | 鉄道写真(EL))
ツアーで台湾観光旅行に行ってきた。3日間の短いツアーで、台北を中心に観光スポッ... -
東海道とEF65PF型
(2025-03-08 10:00:00 | 鉄道写真(EL))
EF65 1000番台車というと、アントンKの中では未だにどうしても東北・上越... -
カーチュン・ウォンの「復活」
(2025-03-08 05:00:00 | 音楽/芸術)
先週に続いてカーチュンの演奏会に行... -
Wonderfull Dream Shinkansen~N700
(2025-03-07 12:00:00 | 鉄道写真(EC))
東海道沿線に撮影に出て、たまたま時間を調べてみたら話題の新幹線が通過しそうなの... -
カーチュン・ウォン名曲コンサート
(2025-03-04 14:00:00 | 音楽/芸術)
ここのところアントンKが注目している指揮者カーチュン・ウォンの演奏会に行ってき... -
昭和100年に見る国鉄顔電車~113系
(2025-03-03 08:00:00 | 国鉄時代(カラー))
今年、令和7年を昭和に置き換えると、昭和100年にあたるらしい。昭和生まれのア... -
小田急ロマンスカーVSEの頃~10000系
(2025-02-27 15:37:03 | 鉄道写真(EC))
すでに2月も終わりに近づき、少しずつ春めいて来ているのは体感できる今日この頃。... -
雪と鉄道の魅力を再認識
(2025-02-19 21:00:00 | 鉄道写真(DL))
寒波の到来を告げる報道がある中、北海道まで撮影に出かけてきた。夜行列車が消え、... -
更新機の人気者~EF65 2127「カラシ」
(2025-02-13 15:00:00 | 鉄道写真(EL))
鉄道車輛について、ベストに思うのはいつもオリジナル塗色であると未だに考えている... -
DD51重連 爆走!
(2025-02-11 20:00:00 | 鉄道写真(DL))
機関車の重連運転で外せないのは、北海道で走っていた寝台列車たちだろう。三往復走... -
重連に燃ゆる時~EF64 1000
(2025-02-09 18:00:00 | 鉄道写真(EL))
同一機関車が重なって走る姿は、いつ見ても心躍るものだ。アントンKの場合は、鉄道...