アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

ブルトレ「信州」~峠を越えて

2014-09-28 20:00:00 | 鉄道写真(EL)

今年の秋臨の中で目玉の一つであるブルートレイン「信州」号。

長野から篠ノ井線周りで中央線に入り、しかも辰野経由の旧線を通り富士見まで行くというイベント列車。わざわざ青森から24系客車を持ってきて運転するという凝りよう。秋は祭りの季節、イベントの季節ということか。当然、地元では鉄チャンはもちろん、今ブームのブルートレインを一目見ようと沿線にはあちらこちらに人だかりが出来ていた。決してお祭りは好きではないアントンK。こんな状況は分っていたが、ロクヨンのブルトレはやはり魅力的。しかも日中の素晴らしいロケーションの中を走るとなると、一発はやりたくなってしまった。かつては、仕事絡みでよく訪れていた篠ノ井線だが、最近は本当にご無沙汰状態。昔よく通った撮影地などを回ってみたいという単純な思いもあった。

朝一のロクヨン重連で運転されている北長野までの貨物列車を犀川でやってから山へ入る。メイン列車の撮影は、ブルトレが峠越えするイメージで、姨捨付近を選択。駅のスイッチバックを大きくフレーミングしてみた。今日のロクヨンは、高崎の38号機だと聞く。ここで0番台のEF64を撮影したのは、いったいいつまで遡ればよいのか。ここはかつてはロクヨン0番台の独壇場だった。貨物列車は重連運転、西線からの客レも0番台と決まっていた。そんなことを思い出しながら列車を待つ。やがて目の前の踏切が鳴り、ロクヨンの雄叫びが響きわたってきた。善光寺平から延々25パーミルの連続上り勾配だから、本気で上ってくるのだろう。いつになく本来のロクヨンの姿を見た気がした。

*************************

2014(H26)-09-28     9560レ   EF6438 ブルートレイン信州号  JR東日本/篠ノ井線:姨捨


市振俯瞰

2014-09-27 20:00:00 | 鉄道写真(EC)

この週末、ようやくと言ってもいいぐらい全国的に天気が安定し、時間も捻出できたので甲信地方を廻ってきた。

この時期、快晴に恵まれると、何処へ行こうか迷うくらい撮影には良い季節だ。朝晩は、場所によっては寒いくらいになるが、アントンKにはちょうど良く、また日中でも日陰なら大変心地よい気候で有難い。で、今回は数ある候補地の中から、市振の俯瞰撮影に挑戦してみた。真っ青な日本海を見下ろす山の尾根に立ち、のんびりと列車にカメラを向ける。こういう撮影も最近では、トンとご無沙汰で忘れてしまっていたが、原点回帰という意味ではとても有意義に思えるから不思議なもの。普段とは、時間の使い方がまるで違うのに、りフレッシュした気分になってしまう。こんな時パーイチ貨物でも現れれば最高なのだが・・・

***********************

  2014(H26)-09-27     1019M  はくたか  683系          JR西日本/北陸本線:市振-越中宮崎


変わりゆく吾妻線

2014-09-24 20:00:00 | 鉄道写真(DL)

今週は、ついに吾妻線の線路切り替えが実施される。例のダム建設に伴い、一部水没する区間が発生し、新線に変わる区間ができるからだ。

アントンKにとって、この吾妻線も昔から結構馴染のある路線だけに、また一つ時代が移ったという気持ちが強い。最初、撮影に訪れたのは、1975年の9月だから、かれこれ40年近くの歳月が流れてしまった。

当時を振り返れば、EF12の牽く貨物列車が毎日運転され、季節特急ではあるものの157系による「白根」という電車特急も走っていた。もっとも上越線には、181系「とき」、信越線にも181系「あさま」が当たり前の時代、ちょうど現在引退すると騒がれている183系1000番代や、189系電車が登場する頃になるから、そう思うと随分と時間が流れたと感慨深い。

草津をはじめ、万座や白根に通ずる観光路線でもあることから、昔から団体列車も数多く入線して、ファンを楽しませてくれた吾妻線だが、ここでは、JR化後まだまもない頃の団臨を掲載したい。何かと話題の日本一短いトンネルとされる「樽沢トンネル」を通過するサロンエキスプレス東京の臨時列車。この頃は、牽引機もELからDLに変わってしまったようだ。

************************

1989(H02)-12-06   9523レ   DD51841  サロンエキスプレス東京     JR東日本/吾妻線:岩島-川原湯


熊野川の調べ・・

2014-09-20 18:00:00 | 鉄道写真(EC)

早朝、まだ薄暗い街を抜け出し、熊野川にかかる橋までやってきた。

目の前に広がる大河は熊野川。決して音を立てずに、しかしとうとうと流れている。普段の時間に追われた空気感はない。ここでは、何もかもがゆっくり流れているようだ。浄化されていく心がわかった気がする。

そんな中、日の出の時刻とともに、一番列車が静かに現れた。良い一日の予感・・・

********************

2014(H26)-09-14      321D       キハ403053       JR西日本/紀勢本線:新宮-鵜殿


JR貨物フェスティバル 2014

2014-09-17 18:00:00 | 鉄道写真(EL)

今年も早いものでこの季節がやってきた。広島で開催されるJR貨物のイベント。今年は10月25日と告示されている。PRを兼ねて機関車に装着されるヘッドマークは、毎年凝ったものが多いので楽しみだが、今年はどんなものが付けられるのか。早速、運用を調べて近所まで出向いて来た。

EF6621

EF6652

EF81453

今年のHM装着機関車は、以上の3台。いずれも片側のみの取り付けだから、列車によっては、全面に付かず、裏側の装着となってしまい撮影するにも苦労するところだ。個人的には、貫通扉のある、EF65PFやEF64にも装着願いたかった。しかし、どうやらロクロクゼロの人気には及ばないらしい。まあ、あと約1ヶ月、あれこれ撮影を楽しみたいと思っている。

**********************

2014(H26)-09-16    5073レ EF6652(HM)   JR東海道本線/川崎新町付近