京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

夏物の半衿&明日はお気楽に

2008年06月06日 | きもの関連&小物
とことこさまからもお尋ねがありましたが。。。
この時期の襦袢と半衿について

近年は地球温暖化にともない、気温がいままでの着物のルールでは対応しきれなくなっていると思います。
そこで,私は周囲に教えられながら。。。。
その日の気温に柔軟に対応しております。


5月連休~ 襦袢  単衣    半衿   塩瀬    ちりめん
6月    襦袢  絽 本麻  半衿   絽ちりめん 絽塩瀬
7~8月   襦袢  絽 本麻  半衿   小千谷(麻)絽塩瀬

絽ちりめんは、半襟に限らず、着物の場合も6、9月に重宝なやわらかものです。


ちなみに明日は、
入梅が1週間早く、日によって気温も違うし、晴れか雨かでも違う今回のびわ湖の装い。

みなさまを迷わせる日程になってしまって。。。。

主催者の私も迷ってますよ。

 長襦袢  本麻  半衿 絽塩瀬にするつもりです。

幸いいいお天気になるようなので。。。。
着物は。。。。余り着る機会がない付け下げに、紗袋かしら

遠方やお若い方には、単の難しい時期での開催になり申し訳ありません。
お召し物よりも交流と秀子コレクションがメインですので。。。。
余りご自身のお召し物のとらわれずにお気楽にお越し下さいませね。

 秀子さま共々楽しみにおまちしています


    
   東組さまの何人かは本日より京都泊の大人の修学旅行ございますよし
  
   みなさま~お気を付けていい旅を




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある訃報 | トップ | びわ湖オフ会業務連絡(最終号) »
最新の画像もっと見る

きもの関連&小物」カテゴリの最新記事