39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

RaspberryPiをMac上で操作する2つの方法

2019-07-13 22:22:35 | 日記

こんばんは

 

昨日から取り組んでいる「RaspberryPiをMac上で操作する」ですが

2通りの方法がありました

⑴sshで接続

MacにXQuartz のX11をインストールする

XQuartz へはAppleのサポートページから飛べるので安心

https://support.apple.com/ja-jp/HT201341

RaspberyyPiの設定でsshを有効にしておく

Macのターミナルに「ssh -X pi@raspberrypi.local」と打ち込む

RaspberryPiのパスワードを入力する(デフォルトはraspberry)

ログインできたら「lxsession」と打ち込む、するとMac画面の下に黒いバーが現れる

これでつながっている

黒いバーはRaspberryPiのメニューバーで上にも移すことができるが、下の方がいい

Pythonを起動していつものプログラムを走らせてみたがなんの問題もない

ラズパイのシャットダウンは黒いメニュバーではログアウトしかできないので、ログアウトしたあとMacのターミナルから「sudo shutdown -h now」と打ち込む

 

⑵VNCで接続

RaspberryPiの設定画面でVNCを有効にする

RaspberryPiに「sudo apt-get install tightvncserver」と打ってVNCサーバーをインストール

この時パスワードを設定する

「tightvncserver」と打ってVNCサーバーを起動

MacのFinderで「移動」「サーバーへ接続...」を選択

「vnc://pi@raspberrypi.local:5901」と打つ

VNCサーバーをインストールするときに設定したパスワードを入力する

ラズパイのデスクトップがMacのウィンドウの一つとして表示される

これでつながった

 

2通りの方法を試してみたがどちらが良いか、一長一短である

表示速度はssh、VNCは若干のろい

GUIによる快適操作はVNC、sshはコマンド入力がつきまとう

そんな感じでその時の気分で好きな方を選べば良い

どっちにしてもラズパイには電源だけ接続してHDMIもマウスもキーボードもつながってない身軽な状態で使うことができる

非常事態があればどうするんだろうという心配はあるが・・・

以上、備忘録として記しておきます

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿