39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

2代目のRaspberry Piが誕生

2019-06-23 23:01:10 | 日記

こんばんは

 

今日のカープ

最高に惨めな負けでした

9回まで両軍譲らず0対0のまま延長戦

10回に菊池保則が捕まり6失点続く藤井皓哉も3失点

この回のヒットは7本とも2ベースと3ベースおまけにフォアボールが3個

こんな惨めな試合はない

さっきまで0対0でギリギリ均衡していた試合とは思えないボカスカ打たれっぱなしの草野球状態

何年か前に9回に9点差をひっくり返された試合がありましたが、それに匹敵するかそれ以上の異常な事態

9回の裏に3点返して意地を見せたものの全く意味がない

負けは負け

今年のカープは異常ですね投手力ガタガタ打撃力もバラバラ、攻撃につながりがないし、しつこく食い下がる感じがない

まあ、交流戦最下位はもういいからリーグ戦に戻った時には元のカープらしさを発揮してください

セリーグでは2位と安心してはいられない上には巨人下には阪神、油断できないよ

 

電子工作

Raspberry PiからGPIO端子を引っ張り出すT型基盤は、スイッチサイエンスのものは廃棄して秋月電子のものに交換する

まずは半田付けだが、もう半田付けは慣れたものでほぼ綺麗にできた

気をつけたのは細ピンヘッダの樹脂部分が熱で溶けやすいので、ピンに1秒異常半田ごてを当てないように気をつけて、ハンダがついたらすぐフウフウ吹いて冷ました

40ピンが並んでいるので立て続けに隣り合うピンを半田付けすると温度が上がりやすく冷めにくいので両端の離れたピンを交互につけた

T部分の40ピンも気をつけて立て続けにつけないように1本ずつやすみながらつけたので、80ピン全部つけるのに1時間以上を要した

本体とブレッドボードをフラットケーブルとT基盤でつなぐとこんな感じ

前のスイッチサイエンスのものはフラットケーブルを変な形にひねっていたので、今度は綺麗にフラットに繋がり気持ちがいい

導通のチェックと電源を入れての3.3Vと5Vの電圧チェックもOK

いよいよブレッドボード上で3.3Vをつなぐ時が来た

また、ショートしたら笑い話では済まない、念には念を入れて配線をチェックした

T基盤の3Vをブレッドボードの+ラインにつないで

いよいよ、ドキドキ、ハラハラ、おそるおそる・・・スイッチON

あれ!?・・・

大丈夫だよあれだけチェックしたんだから

・・・デスクトップが表示されて一安心

1文字だけ表示のプログラムを起動して、「あ」が表示されてもう一安心

と言うことで2代目のRaspberry Piが誕生しました

中身は同じなのでクローンといったところです

初代はコルクボードに吊り下げて、自分自身への戒めとしましょう

 

半化粧(ハンゲショウ)

今年の半夏生は7月2日

この日には全国的にはタコを食べる風習があります

香川ではうどん、福井では鯖、長野県では芋汁と地方によって色々とあるみたいですけどね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿