39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

お疲れのないように

2018-12-25 22:01:00 | 日記

こんばんは

クリスマスと言えばケーキ

昨日は娘がケーキを買って来てくれました

大きな丸いケーキではなく、一人一個の小さいケーキ

僕はこんなチョコレートのケーキでした

外側がチョコレート中はチョコレートのスポンジでその中にチョコレートムース

上にチョコレートのホイップが巻いてあり、その上にチョコレートのパウダーがかかっています

つまり全体的にチョコレート尽くしで、僕がチョコレート好きなのがよくわかっているようです

 

一夜明けて今日が25日でクリスマスなんですね

今朝は、朝から良い天気で、8時過ぎに散歩に出かけようと玄関を出ると、山の上の中学校の上にまあるいお月様が

今日の月齢は18と言う事なので満月をすぎて3日目、夜が開けても月が西の空に残っています

こんな月のことを「有明の月」と言いますが、風情がありますよね

月は月齢によって呼び名がついています

1日頃、新月(しんげつ)

2日頃、繊月(せんげつ)

3日頃、三日月(みかづき)

7日頃、上弦の月(じょうげんのつき)

10日頃、十日夜の月(とおかんやのつき)

13日頃、十三夜月(じゅうさんやづき)

14日頃、小望月(こもちづき)

15日頃、満月(まんげつ)

16日頃、十六夜(いざよい)

17日頃、立待月(たちまちづき)

18日頃、居待月(いまちづき)

19日頃、寝待月(ねまちづき)

20日頃、更待月(ふけまちづき)

23日頃、下弦の月(かげんのつき)

26日頃、有明月(ありあけづき)

30日頃、三十日月(みそかづき)

 

今朝の月は居待月

有明の月は月齢16日以上の月の総称でもありますが26日のことでもあります

月齢30日は晦日(つごもり)とも言いますが、ちなみに「つごもり」は「つきこもり」が転じたもので、月が姿を見せないのでこうよばらたと言うことです

いよいよ12月31日大晦日(おおみそか)が近づいて来ました

今年の12月31日は月齢24日なのでみそかづきではありませんが一年の最後の日ということで大晦日ですね

29日には東京の長男家族が3人の孫を連れて来てくれます

家内は布団の準備や風呂の掃除と大忙しです

娘は翌日からの予定を綿密に立てているようです

まずは宮島の水族館に行ってその日の晩御飯は近くの焼肉屋・・・

まあせっかく来てくれるので大歓迎で迎えるんですが、くれぐれもお疲れのないようにお願いします