黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

九州project 2 ~Phantom in Kyushu. その3【2018/9/19~23】

2023-09-02 06:23:50 | 旅行・イベント記
JR鹿児島本線の基山駅で乗り換え待ちをしているところです。程なくして甘木鉄道AR300形(AR303)が基山駅に入ってきました。これの折返しに乗ります。


AR300形はこのところ車体の塗装を変えていて、303号は国鉄キハ20系風の塗装になっています。


甘木鉄道は国鉄甘木線を引き継いで運営している第三セクター鉄道です。沿線人口の多さに裏打ちされた高頻度運転により第三セクター鉄道としては運行本数が多いです。朝夕は15分間隔、日中も30分~40分間隔で走っています。これだと動きやすくて良いです。


第7走者:甘木鉄道・甘木(AR300形)基山11:55→甘木12:22
車内は一般的な富士重工製LE-Carという感じ。


甘木線は全長13kmの短い路線なので30分ほどで終点に着いてしまいます。この短さも良いんだと思います。


甘木駅は車庫がありまして、運用に入らない車両が留置されています。
これは青のツートンカラーに塗られたAR302号です。


唯一登場時の塗装を残すAR301号。80年代の塗り分けという感じはします。


AR305号は国鉄キハ58系風の塗装をしています。


甘木駅の外へ出ます。少し離れたところには西鉄甘木駅があります。駅舎は国鉄時代に建てられた物だと思いますけど、一般的な駅舎よりもちょっと凝った造りになっているような気がします。
ちなみに甘木にも卑弥呼伝説があるっぽいです。


甘木観光の路線バスで、一般路線バスと市街地循環線用の2台がいます。どっちもふそうエアロミディMJですかね。


甘木駅から先の西鉄甘木線とか秋月とかも気になるところですが、今日のところはここで退散します。
駅舎の通路もちょっと凝った造りの国鉄風です。石川県の穴水駅を思い出しました。


朝倉市観光協会の事務所も入っています。観光には困らなさそうです。


第8走者:甘木鉄道・基山(AR300形)甘木12:31→太刀洗12:41
ここまで乗ってきた列車で折り返します。横にいるのはイベント用車両のAR400形です。


大刀洗駅で下車します。


大刀洗駅の駅舎は掘っ立て小屋のような物が建っています。というか隣に建っている大刀洗レトロステーションの建物に取り込まれているような感じです。


その大刀洗レトロステーションは開いていなかったのでどんな中身なのかよく分かりませんでしたけど、入り口にはジェット練習機が置いてありますね。あれもレトロの範疇なんですかね。古いっちゃ古いですけど。


航空自衛隊で使われていたロッキードT-33シューティングスター練習機です。どこにでもある飛行機ですけど、こんなところにもあるとは。
不安定そうな足場の上に置かれているので機体の下面を観察できるのは良いですよね。


そろそろ昼ごはんと行きたい時間です。ローカル線の途中駅にしては意外にも駅チカに飲食店が複数あり、しかも久留米ラーメン屋とあっては入らずにはいられないでしょう。
ということで「丸八」で昼ごはんとします。


本場の豚骨ラーメンです。しっかりと炊かれたスープがうまいのです。満足ですぞ。


大刀洗駅下車後の目的地「大刀洗平和記念館」へ来ました。ここを見学しますよ。
写真の門柱は、第五航空教育隊正門の跡です。ここは日本陸軍の太刀洗飛行場があった場所なんです。主に操縦教育を行っていたと言われています。飛行場は農地やビール工場に転用されて跡形は残っていないそうです。

というところで今日はここまで。


その4へ→



 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿