1527. 旭川・いなかっぺ(に見える)子馬 2008-01-31 08:19:23 | Weblog ① 07.9.18 東旭川の倉沼、道端の小さな放牧場に犬のようにロープに繋がれていた子馬。 泥臭くてヤンチャな、いなかっぺ子馬に見えて・・・。 ② もう1頭。 右は旭山の裏裾野。 ③ 冬、放牧場に雪道があって、あの馬たちの散歩道か? ここを歩いてる場面に出会いたかったな~。
1526. 旭川・ツルウメモドキ 冬青天 2008-01-31 07:50:59 | Weblog ① 08.1.23 近所のお宅の塀からあふれ出ているツルウメモドキの赤い実。 凍結してシワシワだが、まだ色鮮やか! ② 白雪、青天、赤い実。 ③ 07.11.6 初雪は降ったが、まだ積雪が来ない頃のツルウメモドキの赤い実。 向こうに旭山。 ④ 初冬、青天の旭山、倉沼川の朱い春雨橋。 岸辺のツルウメモドキの赤い実。
1525. 旭川・クロカンスキー猛特訓の川岸 2008-01-30 14:27:11 | Weblog ① 07.1.26 JR宗谷本線の永山新川鉄橋へちょうどジーゼル機関車がやって来た。 その下の川岸に奇妙な跡! クロカンスキーの走行跡だ。 直行と V字行が何回も。 そう言えば ② 昨年秋10月、こんな訓練光景に出会った。 降雪前は、こんなローラースキー(?)でやるんです。 ③ 永山新川。 向こう岸が白鳥たちに餌をやったり観賞したりする岸辺。 彼らは高校生かな~。 ④ 駐車場へ上がってきたら、こんな車があって、なあんだ大学生なんだ~。 大学のすぐ近くでトレーニングにいい場所があってラッキーだネ~。 どんな大会があるのか知らないけれど、がんばってもらいたいものです。 ⑤ 旭川(春光台)は北海道のスキー発祥の地(明治末)。 記念碑が春光台にあり・・・。 日本のスキー発祥は、その前年、新潟県高田市。
1524. 旭川・雪広野に廃屋1軒 2008-01-29 23:50:53 | Weblog ① 棚田の雪斜面の途中、ポツンと1軒、廃屋。 ② ①の廃屋、角度を変えて見た。 遠景の雪山がいい姿。 東鷹栖 ③ 甘味山の裾野、田中にポツンと1軒、廃屋。 夕闇迫る。 東旭川 ④ 建物2つ 庭木4,5本 の廃屋ひとまとまり(?) 人の気配がするような・・・。 東鷹栖 ⑤ ④の廃屋を逆サイドから見た。 逆光、シルエット気味です。
1523. 旭川・国道を見下ろす家 春~冬 2008-01-29 18:10:33 | Weblog ① 春 07.5.19 背景のシラカバの木立が新緑です。 ② 初秋 07.10.4 国道の上り、下り、引き込み道に、それぞれ1台の車が写った! ③ 晩秋 07.11.5 黄葉のシラカバもおおかた落葉し、庭木も雪囲いされている。 ④ 冬 07.1.16 並行する進入道から雪で国道が見えなく、走って行く車の屋根だけが見えている。
1522. 旭川・96歳 チヨの08年スタート 2008-01-29 10:00:54 | Weblog ① 末広8の2 鎮守の鷹栖神社へ初詣。 もちろん真冬日。 願いは家内安全。 88才の知人が手編みしてくださったマフラー。 92才の長岡の妹手作りのパッチワークポシェット。 ② 境内でどんど焼きの煙を浴びて、無病息災、死ぬまでピンピンを願う。 右がチヨの後ろ姿。 ③ 今年出した年賀状。 毎朝のチヨの姿。 自分で編んだソデナシ。 ④ 1月2日 96回目の誕生日。 長いローソク9本短いの6本。 お正月生まれで、めでたいめでたい! ⑤ ふるさとの長岡から届いたサトイモの皮をお雑煮用に剥く。 これも自分で編んだカーディガン。 ⑥ おまけ写真。 10才頃のチヨさん。 桃割れは自分で結うのだという。 ⑦ おまけのおまけ写真。 時代ですネ~! 新潟県長岡市脇野町。
1521. 旭川・1画面に太陽柱と幻日 ? 2008-01-28 21:45:18 | Weblog ① 左が落日なんだけれど「太陽柱」かな~? 右が虹色なんだけれど「幻日」かな~? ☆ 太陽柱とは? ☆ ★ 幻日とは? ★ ★★以前記事「美瑛川からの太陽柱」★★ ② おまけ画像。 ①の数分前の夕日風景。 白い雪っ原、黒い木立、あかい夕やけ空。トンガリ屋根。 ③ おまけのおまけ画像。 ②の夕やけと夕日部分を拡大した。 ★ 以前記事「幻日」 ★
1520. 旭川・千葉の沈丁花 雪窓に咲いた! 2008-01-28 13:19:24 | Weblog ① 1月10日に届いた千葉のfumiさんからの沈丁花、蕾の枝を1本は花瓶に入れ、1本は鉢に挿して置いたら、昨日、両方咲いた! いい香り~! 水仙も暖か過ぎない玄関に置いたので、まだ持ってる~! ② 植木鉢の土に挿したほう。 葉は殆ど散ったけれど花、見事に咲いてます! 根がつくかな~? ③ 花瓶の水に挿したほう。 窓外に山のような雪を見ながら、こちらも咲いてます! fumiさん、どうよ?
1519. 旭川・こちら 排雪場の1つデス 2008-01-27 17:08:52 | Weblog ① 市内には30か所近くの、河川敷や遊休地を利用した排雪場(雪堆積場と言う)があるそうだ。 融雪溝や融雪槽もあるが大方は排雪場に運ばれてくる。 ここは春光台外れの、雄大感のある排雪場。 08.1.25現在の捨てられた大量の雪の山が、この大きさ! ② ①の20日前、08.1.5の雪山はこんなに小さかった。 手前高速道路を大型バスが行く。 ③ 雪山を横から見ると、大型排雪ダンプが豆粒のように小さく行き来しているのが見える。 ④ 08.1.26 雪を運搬して疾走して行く大型排雪ダンプ車。 永山 ⑤ 08.1.26 同じく雪を運搬して行く大型排雪ダンプ車を追っかけて撮った~。 末広、右は春光台。 ⑥ 真夜中0時、道の両側に除雪された山をロータリー車が削ってダンプに吐き出し、排雪場へ。 ⑦ 真夜中大騒音に玄関風除室へ出てみたら、ブルが雪の地面削りに行き来してた。 ありがとう!
1518. 旭川・積雪直前のキガラシ畑は 2008-01-27 11:46:24 | Weblog ① 初雪が10月16日夜に舞ったが、緑肥用のキガラシがまだこんなに生き生き咲いていた11月9日。 初積雪が11月15日だったので、この黄花はきっと雪のシャワーを浴びたことだろう。 ② 07.11.9 菜の花の仲間のキガラシと、カラマツ黄葉の山と・・・。 東旭川下南部地区 ③ 08.1.16 あのカラフル風景が本当とは思えないような現実の風景。 でも、山の形が同じです。 ④ 07.11.9 「黄花と黄葉」。 もう1枚。
1517. 旭川・白鳥 まだ氷の川にいる! 2008-01-26 21:47:37 | Weblog ① 08.1.26 きょうはー23.3℃だった。 永山新川にはボランティアの方の氷割りで開いた水面に オナガガモ、マガモに混じって白鳥も2羽、まだ残っているではないか~! ② この寒さの中、物好きな水鳥! 渡り鳥を廃業したか~。 押し黙ってじっと水に浮いて・・・。 ③ 07.12.19に橋の上から撮った川。 水面が今より広かった。 白鳥も今よりは多かった~。
1516. 旭川・夜の街(ロータリー・駅前) 白い息 2008-01-26 07:10:50 | Weblog ① 08.1.19 全国的に1,2を争う大規模なロータリーだとか。 ロータリータワーに17時18分、ー12.8℃が見える。 私の吐く白い息が写りこんだらしい。 ② 同夜、旭川駅前。 ロードヒーティング用機器から出ている水蒸気が寒冷で白い息のように見える。 ③ ①から振り返って、平和通り買い物公園(全国初恒久歩行者天国)。 街なかにも雪山! ④ 昭和通りからロータリーへ。 国道がロータリーになってる! 新しいマンションができ分譲中。
1515. 旭川・空と雪との間には 2008-01-25 05:06:46 | Weblog ① 午後4時頃、東北の空なので、夕映え。 雪の斜面は翳っていて、間にあるアンテナ搭は、よく目立っている。 08.1.5 ② ①の切り取りかたを変えた画像。 08.1.5 ③ 青空に白い雲、新雪に陽光! 間にあるアンテナ搭はかすんでる~。 春光台 08.1.16 ④ ↑①~③とはちがう所。 ブルーの空、ブルーの雪、間にあるのは一直線ブルーの木立。 08.1.5 ⑤ 木立ち向こうの雲間に大雪山。 右手は酪農施設、ここは牧草地。 春光台 07.11.29
1514. 旭川・雪を被った 赤い実3種 2008-01-23 20:48:44 | Weblog ① 田んぼの中の道端。 雪を被った赤い実のナナカマド。(バラ科) ② 道端の農家の庭。 雪を被った赤い実のアズキナシ。(バラ科) ③ 10月、アズキナシの実がほんのり赤くなりかけてきた頃。 葉っぱもまだついている。 ④ 生垣の赤い実が凍結し萎んで、野鳥にも食べられ残り少なくなってしまったエゾノコリンゴ。 ⑤ 5月、春爛漫の頃、満開に咲いていた花姿のエゾノコリンゴ(バラ科)生垣。
1513. 旭川・ナナカマド赤い実 白雪 旭川大学 2008-01-23 00:39:41 | Weblog ① 旭川大学正門。 左右に旭川の木「ナナカマド」。 永山、国道39号線(旭川~網走)沿い。 旭川には4つの大学があり、国立旭川医大(緑が丘)、国立北海道教育大学旭川校(北門町)、私立旭川大学(永山)、私立北海道東海大学旭川校(忠和)です。 &国立工業高等専門学校(春光台)もあります。 ② 旭川生まれの井上靖は、ナナカマドの赤い実を「赤い実の洋燈(ランプ)」と呼んでいる。 ③ 雪をかぶった赤い実のランプは、青い空に似合います。 そろそろヒヨドリが来始めます。