撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3699. 旭川・大晦日の日に

2015-12-31 22:06:03 | Weblog


① 2015.12.31  大晦日の夜の食事に買い忘れたものがあるのを思い出して、近くのコンビニへひとっ走り!
その途中にある『茶寮○○○○○』の玄関軒に見つけた! つららだ! 


② 2015.12.31  お店は休みのようなので、軒下へ無断侵入して撮った。 今日の気温はー10.7~+0.6℃だった。


③ 前日30日はー13.6~ー3.9℃。 うちの車庫のスチールドアに着いていた氷霜。 みなさんいいお年をお迎えください。

3698. 旭川・どこに隠そう

2015-12-30 23:45:33 | Weblog


① 2015.12.16  常緑のマツの木にいて、カメラ目線のエゾリス。


② 木から下りて雪下からオニグルミを探し出した。 今食べるつもりはないようで、「どこへ隠そう、どこへ隠そう!」


③ 2015.12.16 「どこへ隠そう!!」  後ろ足の仕草にわらっちゃう…。 


④ 2015.12.16  すごい瞬間! 逆さま姿勢で、枝の股のところに実を挟み込もうとしている!


⑤ 2015.12.16  うまくいかず、 「どうしよう・・・。」と、少々途方にくれている感じ。

3695. 旭川・道行く頭上の鳥

2015-12-26 19:23:03 | Weblog


① 2015.12.25  春光小(末広1の1)の体育館横雪道を歩いていると、頭上で何やら気配がする。
冬枯れのイチョウの木に何やらの鳥影2つ・・・。


② ズーム最大で撮った。 何のトリだろう? 逆さになってイチョウの実(銀杏)を食べようとしている。


③ 2015.12.25  かたい殻の銀杏を食べることができるのか? ヒヨドリだろうかな?


④ 2015.12. 9  春光台。 頭上の樹上にいたトリ。 エナガかな~?


⑤ 2015.12. 9  そのうちの1羽みたい。 こんな瞬間にシャッターを押せた。 ピンボケだけれど…。

3694. 旭川・ここは来年も麦畑だ

2015-12-25 18:35:54 | Weblog


① 2015.12.22  鬼斗牛山が見える転作田の雪景色。 2か月前にさかのぼると・・・↓


② 2015.10.22 10月。新芽が伸びている。秋まき小麦だ。来年もここは麦畑だ。今、雪下で冬に耐えているはず。


③ 2015. 7.16  今年7月。 小麦色のここの秋まき小麦。


④ 2015. 7.16  おなじく、その穂。


⑤ 2015. 7.16  その穂に近づいて。 麦秋の夏。


⑥ 2015. 6.29  6月。 青麦の穂のころ。


⑦ 2015. 5.23  5月。 冬越しをして春にのびのび伸びている。

3693. 旭川・雪道

2015-12-24 21:10:24 | Weblog


① 2015.12.22  この道、車で通る人がいるんだな~。 なだらかな坂道。 わたしはここを行ったことがない…。


② 2015.12.22  ハイシュベツ川の橋を渡って棚田へ上って行く農道。 冬は人は行かないようだ。


③ 2015.10.22   2か月前はこんなで。 わたしはまだ行ったことがないが・・・。

3692. 旭川・麦畑だった

2015-12-24 08:07:13 | Weblog


① 2015.12.22  12月、好天に逆光で見た雪原。 以前ここは・・・


② 2015. 7.17  秋まき小麦畑だった。 7月、麦秋のころ。


③ 2015. 7.17  おなじく。 トラクターのタイヤ跡が見えていて。 小麦色の小麦畑。


④ 2015. 7.17  おなじく。 刈り取り近く。


⑤ 2015. 6.29  6月、穂が出だしたころ。 「青麦」とかいう人がいる。


⑥ 2015. 5. 5 5月、雪が融けたころ。冬越しした、秋にまいた小麦畑。ただの草っ原のように見えるね。   東鷹栖

3690. 旭川・水色の野花(6~8月)

2015-12-22 00:53:54 | Weblog


① 2015. 6. 7 花径2,3mmの小さな花。 ノハラムラサキ(野原紫)。 田んぼの畦に群生している。


② 2015. 6. 7  農水路の両方の岸辺に咲いていて…。


③ 2015. 6. 7  農水路を行く水と片方のノハラムラサキの岸辺。


④ 2015. 6. 7  その花。


⑤ 2015. 6. 7  おなじく、その花。                         東鷹栖


⑥ 2015. 6.11  びっしりと群生しているこの花は・・・


⑦ 2015. 6.11  ワスレナグサ(忘れな草)。 別名ノハラワスレナグサ。      東鷹栖


⑧ 2015. 7.17  クサフジ(草藤)。 水色というより青色か。


⑨ 2015. 7.17  その花。                       春光台


⑩ 2015. 8.12  ミズアオイ(水葵)。 田んぼの雑草としてよく見かける。     東鷹栖


3689. 旭川・ヤドリギ(10~12月)

2015-12-20 20:21:30 | Weblog


① 2015.12.19  カシワの大木にヤドリギ(寄生木)が半寄生している。 
宿主から根で養分を奪いながら葉で光合成をする常緑の木なのだ。


② 2015.12.19  雌の木と雄の木があり、これは果実が生っている雌の木。


③ 2015.12.19  果実は黄色い液果だ。 あれ、あれはヤドリギの芽では・・・


④ 2015.12.19 やっぱりヤドリギの芽だ。 初めての葉が出るまで約5年かかるとか。そして1節1年ずつ伸びていくとか。


⑤ 2015.12. 9  トリがヤドリギにきて羽ばたきながら実を狙っているが、なかなかうまくいかない。


⑥ 2015.12. 9  他の木のしっかりした枝にとまった。 ヒヨドリだった。


⑦ 2015.12. 9  今度は枝にとまりながらヤドリギの黄色い実をついばむことができた。


⑧ 2015.12. 9  ヤドリギの実をついばむ2羽のヒヨドリ。


⑨ 2015.10.21  10月。 宿主のカシワの梢の紅葉を背景にしたヤドリギ。


⑩ 2015.10.17  午後の日の逆光で見たヤドリギ。


⑩ 2015.10.10  カシワが黄葉のころのヤドリギ。 

3688. 旭川・アカナラの木

2015-12-19 21:11:50 | Weblog


① 2015.12.19  手前が東鷹栖ふれあい公園、4本の落葉樹の向こうが駐車場。 その向こうが旭川市東鷹栖公民館。
あの落葉樹は何の木でしょうか。 2か月前は・・・


② 2015.10.21  こんなだった。 左の2本が赤褐色。 右の2本は茶褐色。


③ 2015.10.21 4本ともか、左の2本だけかはっきりしないが、アカナラ(赤楢)。アカガシワ(赤柏)ともいうようだ。


④ 2015.10.21  下の地面に落ちている実と葉。


⑤ 2015.10.21  いくつか拾って、公園のベンチに並べた。 どんぐりの色も赤味が強い。 帽子は平べったい。


⑥ 2015. 6.24  さらに4か月前、深緑の姿。


⑦ 2015. 6.24  実(み)は、扁平な帽子だけが目立っている。 街路で並木になっているナラの木は、この樹木らしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> 2015.12.19  今日の雪風景。 末広2条11丁目あたり。 北海道特有の縦並び信号。 雪の積もりを少なくしている。
今日現在の積雪深は、23cm。

3687. 旭川・動物の図画

2015-12-18 11:19:40 | Weblog

① 2015.11.18  旭川市旭山動物園『園児・児童 動物画コンクール』の入賞作品が展示されていた。
中心街のA信金本店のショーウインドウに。 約20点ほど。 その中から5点を紹介する。
これは、小6の女の子の作品。 ホッキョクグマだね。
ショーウインドウのガラスに街路樹や車やビルが写りこんでいるものがあることをご承知くださいマセ。


② 保育園児の男の子の作品。 カバの顔だね。


③ 保育園児の男の子の作品。 ゴマフアザラシでしょう。

 
④ 小5の男の子の作品。 クジャクでしょう。


⑤ 保育園児の男の子の作品。 カバのデカ尻!

3686. 旭川・初冬のエゾリス

2015-12-16 22:54:58 | Weblog
春光台のエゾリス。 3匹を全部撮れていたらいいのだが・・・

① 2015.11.21  2匹が同画面に入った。 ピンボケにエゾリスの素早さ感が出てるかも…。


② 2015.11.21  雪がチラっと積もった地面を駆け回る!


③ 2015.11.21  餌を埋めようと、あるいは餌を掘り出そうと、走り回り・・・。


④ 2015.11.21  かたい殻のオニグルミをくわえて・・・。


⑤ 2015.11.21  同じようなポーズだが、同じエゾリスか、別のエゾリスか・・・。


⑥ 2015.11.21  バッチリ視線が合った!


⑦ 同じようなポーズだが、別のエゾリスだね。 耳の房毛にウエーブがついてる! どこでパーマかけたの??

3685. 旭川・カラフトイバラ(8~11月)

2015-12-15 23:37:52 | Weblog


① 2015.11.26 春光台東鷹栖の林内。カラフトイバラ(樺太茨)の赤い実に霧氷がついている。


② 2015.11.26  少し大きくアップしたら。


③ 2015.11.26  さらに大きく。 何度も凍結して赤い実は退色したりしぼんだりしている。


④ 2015. 9.27  まだ葉がついていて、赤い実も生き生きしていたころ。


⑤ 2015. 8.30  8月にオオハンゴンソウの花とミックスしているところの・・・。


⑥ 2015. 8.30  その実を大きく。


⑦ 2015.08.12  青い実のころ。 花が一つ、まだ残っている。