撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2149. 旭川・あれ&あれが孵化した

2009-05-31 21:02:36 | Weblog

① 09.5.29 過日(4/25)、エゾサンショウウオとエゾアカガエルの成体と卵塊を紹介したが、1か月以上経って行ってみたら・・・
卵塊はいずれも孵化して幼生になっていた。 これはエゾアカガエルの幼生でいわゆるオタマジャクシ。 うじゃうじゃいた。


② エゾアカガエルの成体も何匹かいて、子どものオタマジャクシを見守っているふうだった・・。


③ オタマの傍にエゾサンショウウオの幼生が来た。 オタマはのろいが、これは写そうとすると素早くさっと逃げてしまう。


④ エゾサンショウウオの幼生。 3対の外鰓。 1対のバランサー。 オタマや仲間の生餌を食べることができる大きな頭。
次回に食べている様子を紹介したいものだが・・。   以前記事「卵塊のようす」

2148. 旭川・在来種エゾタンポポ

2009-05-31 13:33:15 | Weblog

① 09.5.24 春光台林内に偶然見つけて以来、数年観察している。 今年は10株見つけた。 あとは全部セイヨウタンポポだ。
下町の太陽の筈が、深窓の令嬢のように感じてしまうニホンタンポポのエゾタンポポ。 1株内の蕾と開花と・・。


② エゾタンポポは、外総苞片が花にくっ付いている。 花茎や葉茎が赤っぽいものが多い。


③ 蕾の拡大。 アリが乗ってるようだ。 がく片状の総苞片が、蕾に重なってくっ付いているのがよくわかる。 花茎に毛がある。


④ 画面左からエゾタンポポの蕾と、咲きかけ花と、開花中と。 舌状花の数が少ない感じだ・・。


⑤ 比較のためにセイヨウタンポポです。 年に何回も芽吹いて増えていくが、エゾタンポポは春1回のみで、セイヨウには敵わない。

2147. 旭川・今時の蝶と蝉

2009-05-30 05:22:57 | Weblog

① 09.5.20 アキグミの花に留っている、シータテハ。 越冬組なのか、全体が傷んでいるふうだ。 春光台の斜面


② 09.5.29 ウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)でしょうね。 嵐山の麓  
追記→ヒメウスバシロチョウ(北海道特産)、小さい虫はクロアオカミキリモドキらしいということだ。


③ 09.5.29 シジミチョウの1種だと思うのだが。 春光台の道端  追記→尾状突起のあるツバメシジミ♀だとわかった。


④ 09.5.29 スジグロシロチョウかエゾスジグロシロチョウか。 嵐山の麓  追記→エゾスジグロシロチョウのようだ。


⑤ 09.5.24 お馴染みキアゲハ。 嵐山の山頂


⑥ 09.5.26 ガだと思う。 春光町の草地  追記→シロオビヒメエダシャクというシャクガだった。 幼虫は尺取虫。


⑦ 09.5.29 ギージ~~と、バカでかい声で鳴いていて、捜したら農水溝の内壁にへばりついていた。 緑台  
追記→エゾハルゼミ♂だった。 ハルゼミなので6月いっぱいくらいまで鳴くらしく、終われば夏本番ということのようだ。


⑧ 09.5.24 林檎の樹で大きな声で鳴いてた。 東旭川倉沼  追記→エゾハルゼミ♂、羽化直後で翅が縮んでいるようだ。


⑨ 09.5.27 シャクの茎に止まってじっとしていた。 嵐山の麓。  追記→エゾハルゼミ♀  ☆追記情報は take_it_easyさん

2146・旭川・たんぽぽ群生

2009-05-29 20:58:57 | Weblog

① 09.5.16 今年まだ耕していない畑に大量発生して咲いているたんぽぽ・・。
これから耕したら、いい緑肥になるのではないかな~?!


② 90度アングルを変えたら・・。


③ ここも、まだ耕していない畑。 向こうに見えるは北電の変電所。


④ 高速道路の向こうに大雪山連峰が見える休耕田。 元気のいいたんぽぽが大集合してる。


⑤ 180度アングルを変えて・・。


⑥ ある、たんぽぽの小学校・・。

2145. 旭川・たんぽぽの旭川農高

2009-05-28 22:34:26 | Weblog

① 09.5.20 道立旭川農業高校。 正門から芝生越しに校舎を斜め見る。 たんぽぽが大量発生してる~! この木デカいね。


② デカい木を上カットして・・。


③ デカい木を取っ払って・・。 たんぽぽが近づいた・・。


④ 門から出て、ぐ~んと退いた校舎風景。 
農高だけあって、田中に広大な敷地で、この画面に入り切っていない雄大風景・・。

2144. 旭川・これも桜らしい

2009-05-27 16:10:03 | Weblog

① 09.5.12 小さな白い桜の花が穂になって咲いている・・、という感じ。 シウリザクラかエゾノウワミズザクラか・・。 忠和


② 09.5.20 シデザクラ(別名ザイフリボク)。 花が注連縄につける白い紙の四手に似ているからだそうだ。


③ 亡き父が何十年も前に、春光台の荒れ果てた屋敷跡らしき叢から丈30cm程の、皮が兎に食べられている木を1本持ち帰った。
葉が白っぽい緑で変わってるな~と思い、根付いたらそれを楽しみたいと思ったのだそうだ。


④ 鉢に植え盆栽ふうにしていたら、何年かして花が咲きビックリ! いくら名前を調べてもわからず・・。
生長と共に庭に下ろして挿し木をし2本にして現在に至る。 2階の屋根を越える大きさになっている。


⑤ 数年前、このブログで尋ねて名が判明。 北海道には分布しない木だった。 今年もこの咲きっぷり! 父に供えた・・。


⑥ 09.5.16 緑橋通りの歩道がこんな八重桜の並木になっていて、私は今年初めて気がついた・・。


⑦ 定期バスの a(アー)バスと八重桜並木と、カラフルだ~。


⑧ ホテルのエレベーターからも見えることだろう・・・。

2143. 旭川・開拓礎を築いた2人の像

2009-05-27 13:29:14 | Weblog

① ↓の2142記事の、国見をし碑を立てた主要2人のうちの1人、岩村通俊の像。 常磐公園千鳥が池の畔に立つ。


② すぐ傍らに自作自筆の歌碑。 「世の中に 涼しきものは 上川の 雪の上に照る 夏の夜の月」


③ 初代北海道長官になった・・。


④ もう1人、永山武四郎の像。 常磐公園正門前に見上げる高い位置に立っている。


⑤ 屯田兵司令官、第二代北海道長官、第七師団初代師団長になった・・。


⑥ 屯田兵、永山武四郎将軍の像。 永山神社境内に立つ。


⑦ 特に当時の永山村(今は旭川市内)の開拓に貢献し、村名は彼の名に由来する。 永山神社の守護神になっている。


2142. 旭川・国見の碑(近文山)

2009-05-26 19:29:40 | Weblog

① 09.4.16 私も故事にならって国見をしたいものと、木々が芽吹かない、眺望のいい時をねらって、その地を目指した。
嵐山(253m)続きの近文(ちかぶみ)山(223m)。
石狩川岸から登る道は現在通行禁止のため、山を横断する道の国見峠から尾根伝いに残雪の道を行く。 国見の碑が見えてきた。

碑文は漢文で書かれているが訳文は
「明治18年8月 岩村通俊、永山武四郎、長谷部辰連、佐藤秀顕などおのおのその官事を以ってこの山に登る。 すなわち山河囲じょうし、原野広大、実に天府の富あり。 他年大道、砥の如く、都府すでに成らば相ともに再び登り、盃を挙げてかん飲、以って今日を談ぜん。 すなわち相謀って碑を建て、以ってこれを後に遺す。」


② 明治19年に建てたものだという。 この石の3面に刻まれている。 詳細はまた最終に・・。


③ 国見をした当時、木々は邪魔でなかったのであろう。 今はけっこう邪魔だ。 冬枯れの木々から垣間見てみよう、上川盆地を・・。


④ 石狩川下流遥か・・。 今は江神橋が架かっている。


⑤ 雪の十勝岳連峰まで見え、今は、この混み入った家並み・・。


⑥ 旭川中心街を垣間見る。 石狩川が曲がりくねって見えている。 やく130年前の国見による構想結果のこの風景なのだ・・・。

この国見の碑の傍に設置されている解説文
 『明治18年8月、当時司法大輔であった岩村通俊は上川郡の視察を行い、永山武四郎、長谷部辰連、佐藤秀顕と共に近文山に登り、広大な上川原野を国見した。 岩村は豊かな原野を前に上川開発の重要性を認識し、帰途函館から「尊北京於上川議」(北京を上川に置く議)を内閣に送っている。
 明治19年、岩村は北海道長官に就任し、その視察を元に上川原野の開発を推進し、二代目の北海道長官になった永山武四郎ともども、旭川の市街区画、道路開削など開発の基礎を造り上げた。
 この国見の碑は、視察後、同行の人たちと近文山に碑を建てることが話し合われ、岩村自ら碑文を草し、翌19年に吏員の白野夏雲に命じて建立させた。
 昭和41年、上川地方で最も古い石碑であり、上川開発の貴重なものとして旭川文化財の指定を受けている。』

2141. 旭川・チャシコッ(砦跡)に登る

2009-05-26 05:58:32 | Weblog

① まだ木々は冬枯れの4月30日。 石狩川沿いのサイクリングロードから急斜面の七曲がり細道をアイヌチャシコッへ歩きで登った。
嵐山と近文山の間の、石狩川へ面した山岬地形の小山である。 


② 登り切った崖上(突端)に狭い広場、「たて穴跡」とあり、チャシの跡だ。 その昔、十勝アイヌの攻略をここで防いだとか・・?


③ 三方が急峻斜面、眼下に石狩川。 対岸岡上に、今は東海大旭川校。 この時期だったから見晴らしが利く。


④ 石狩川下流。 今は神居と江丹別を結ぶ江神(こうじん)橋が架かっている。 ここは何という砦向きの地形であることか!


⑤ 谷を挟んで東側には、今の名前で嵐山が見え、同じく谷を挟んで西側には近文山がこのように見える。 次記事は近文山だ。


2140. 旭川・エゾ雪兎 現る

2009-05-25 06:31:34 | Weblog

① 09.5.21 こんな砂利の田舎道を走ってたら前方に動くもの発見!
スクーターと兎! 急停止! 兎はエゾユキウサギに違いない。 運転席から窓を開けて激写! と、右へ走った!


② 白くないから毛代わりして夏毛になっているのだろう。 


③ 滑走路と管制塔が見えた。 エゾユキウサギは空港保安用地の草の中を走って行く。 追ってシャッター押すのがやっと・・。


④ 大きな足の裏と長い耳、小さな丸い尻尾を印象付けて、見えなくなった。 一瞬のできごとだった・・。 黄はキガラシの花。

2139. 旭川・大花延齢草 群生

2009-05-23 20:37:16 | Weblog

① 09.5.15 木洩れ日を浴びて、かがやいて咲いている白い花、オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)。
北海道大学の徽章は、この花をデザインしたものだそうだ。  花は全て嵐山頂上近くのもの。


② 09.5.15 あそこへ駐車して、この斜面へ降りて、群生しているこの白い花を撮り続ける・・。


③ 09.5.10 撮っている私を、その上の道を通過する車から怪訝そうに見ている・・。 花がこんなにステキなんです・・。


④ 09.5.10 白いチョウが飛んでいるような白い花の群生。 数日前、エゾエンゴサクが群生していた同じ場所である。


⑤ 09.5.10 1茎に3枚の花弁、3枚のがく片、3枚の葉っぱ。


⑥ 09.5.10 長い脚で踊るバレリーナのようなオオバナノエンレイソウだ・・。


⑦ 09.5.10 逆光に透けている白い花。


⑧ 09.5.15 近似種の延齢草と大花延齢草が、ごく近くに並んで咲いていて・・!


⑨ 09.5.15 凛と咲いている花と、花弁もがく片も葉っぱも何物かに食べられてしまったらしい花が、隣同士に並んでいて・・?!

2138. 旭川・融雪進行 大雪山系

2009-05-23 09:51:42 | Weblog

① 09.5.21 雲一つない晴天で、最高気温が+28.4℃もあった。
雪と山肌と約半々の美しいゼブラ模様の大雪山系が、ずら~っと見渡せた・・。
これは十勝岳連峰の全山。 これを6分割して拡大し、左から順次紹介する。↓


② オプタテシケ山(2012.7m)、ベベツ岳(1860m)、石垣山(1822m)。


③ 美瑛富士(1888m)、美瑛岳(2052.3m)。


④ 平ヶ岳(2008m)、十勝岳(2077m)、前十勝(1790m)、三段山(1748m)。


⑤ 上ホロカメットク山(1920m)、上富良野岳(1893m)、三峰山(1866m)。


⑥ 富良野岳(1912.1m)。


⑦ 前富良野岳(1625m)、<もうひとつの>旭岳(1334.9m)。  以上、十勝岳連峰でした。


⑧ 十勝岳連峰の左に見える大雪山連峰。
左から愛別岳(2112.4m)、永山岳(2046m)、北鎮岳(2244m)、中岳(2113m)、熊ヶ岳(2210m)、<北海道の主峰>旭岳(2291m)。
これら①~⑧の画像は、西神楽、旭川空港保安用地から撮影。

2137. 旭川・花と仏と春と

2009-05-22 10:34:48 | Weblog

① 09.5.12 ヒトリシズカ(一人静)と石仏、向かい合って何をおしゃべりしてるのか・・・。


② 09.5.12 オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)2株に寄り添われた石仏。


③ 09.5.5 オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)に見上げられた石仏。


④ 09.5.12 オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)とニリンソウ(二輪草)に囲まれた石仏。


⑤ 09.5.5 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)と石仏。


⑥ 09.5.12 オオカメノキ(大亀の木)の白い花と石仏。 ここは⑤の1週間後。


⑦ 09.5.5 ニリンソウ(二輪草)と倒れてしまってる石仏。 以上は忠和、立岩。


⑧ 09.5.12 セイヨウタンポポと石仏と、ここの寺の本堂。 以下は東鷹栖、明覚寺境内


⑨ 09.5.12 エゾヤマザクラ(蝦夷山桜)と石仏。


⑩ 09.5.12 同じくエゾヤマザクラと73番の石仏。


⑪ 09.5.12 スモモの白い花と74番の石仏。

2136. 旭川・さくらんぼの花木が 門

2009-05-22 06:02:00 | Weblog

① 09.5.9 毎年撮っているS保育所のさくらんぼの門。 今年は、土曜日なのに父母も見えてて何かイベントをやっているようだ。


② かわいいスモックの制服だ。 何やってるのだろう・・。


③ 私が花を撮らせてもらってたら、あるお父さんも花を気にされたようで・・・。


④ 花が咲いたこの時期は、ことさらいい風景のS保育園だ・・。 

2135. 旭川・今時の夕日&夕やけ

2009-05-21 17:07:12 | Weblog

① 09.5.15 田植前の水を張って代掻きをした田圃に映る夕日。 


② 09.5.1 ビニールハウスが夕日色に透けて・・。


③ 09.5.10 台上の木立の隙間のアンテナ搭が、下の水張り田圃に映っている。


④ 09.5.5 水張り田圃に夕日の光芒が・・。


⑤ 09.5.5 ④の数分後、雲から夕日が顔出した~。


⑥ 09.5.10 水張り田圃のおだやかな夕時。


⑦ 09.5.16 ⑥の田圃に田植えがすんで・・。 以上は東鷹栖


⑧ 09.5.18 夕日にピントを合わせたら・・・。 以下は西神楽


⑨ 09.5.18 ⑧と同じところ、草地にピントを合わせたら・・・。


⑩ 09.5.18 キガラシの花に強制ライトして・・。