撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1856. 旭川・冠雪山々 初お目見え

2008-09-30 22:13:05 | Weblog

① 08.9.30 初冠雪した大雪山系の山々が、今日初めて稜線もくっきりとお目見えした。
白い十勝岳連峰を背景に旭川空港を目指す航空機。 西神楽、空港保安用地


② 秋の畑地の向こうに、すっかり白くなった大雪山連峰。 西神楽、就実丘陵地 


③ さらに大雪山連峰に近づいて。 白い山と白い作業小屋が際立つ。


④ 大雪山連峰にはまだ日が当たっているが。  平地、東旭川忠別から。


⑤ 収穫前の大豆がまだ残っている畑地の向こうに十勝岳連峰。 西神楽、就実丘陵地


⑥ 十勝岳連峰の、左からオプタテシケ山(2,013m)、美瑛富士(1,888m)、美瑛岳(2,052m)。
雪の山襞が見え、カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)の大雪山系は、もう真冬!
あれは隣町美瑛の山間の集落、朗根内あたりかな。

1855. 旭川・耕地雑草の草紅葉

2008-09-30 07:52:00 | Weblog

① 08.9.20 道端の休耕田の鮮やかな彩りが目に飛び込んできて、停車して近づいた。 東鷹栖


② 秋に紅葉する水田雑草のチョウジタデだそうだ。 左に東鷹栖中、中に鬼斗牛山が見え。


③ 今、こんな状態ということは芽出しが遅かったということなのかな~。


④ 08.9.29 道沿いの、鬼斗牛山が背景の休耕田がこんな景色で、停車して上ってみたら・・・


⑤ 鋤き込まれず立ち枯れたヒマワリと、畑地雑草のオオイヌタデらしい。


⑥ オオイヌタデ、黄昏期はこんな草紅葉になるんだネ~! 逆光に透けて、なかなか・・・デス。


⑦ 1段下の休耕田のヒマワリ畑。 これも草紅葉と言うのか? 栽培だから言わないか・・・。


⑧  ⑦の全体を見渡したら・・。  向こうの田圃が稲刈り途中です。

1854. 旭川・朝霧流れた20分間

2008-09-29 18:52:00 | Weblog

① 08.9.29 AM6:09 ガスってきて、疾走して行く車のテールライトがにじむ・・・。


② 08.9.29 AM6:10 霧が濃くなった向こうに太陽が出て・・・。 霧粒が菱形に写った。


③ 08.9.29 AM6:11


④ 08.9.29 AM6:12


⑤ 08.9.29 AM6:13


⑥ 08.9.29 AM6:15


⑦ 08.9.29 AM6:29   20分間、朝霧をたっぷり堪能・・・。  いずれも春光台東鷹栖

1853. 旭川・この水草の花は?

2008-09-27 20:16:08 | Weblog

① 釣り池の藤沼にたくさん咲いているこの花。 バイカモに似ているが、花びらが6枚だよ~。
追記→フサジュンサイ(ハゴロモモ、カボンバ)。 熱帯魚、金魚用に移入され逸出したものだそう。


② 蕾がたくさんあって、これからまだ咲いてくる。


③ 丈夫で、すぐに増えるようで、ここで野生化して領域を広げている・・。


④ おまけ   これは水草ではなく、池の中の棒杭に芽生えたアメリカセンダングサ!

1851. 旭川・植栽の木の実り

2008-09-27 07:46:35 | Weblog

① 少し高い位置の道端に、白花のハギ、クリ、ヒメリンゴの木が並んで植えられていて、
三者三様に盛りの時を迎えている。  末広  08.9.17


② 道端のナシの木、通行人が実を取ったようで高いところにポツポツ残っているだけ。 08.9.10
満開の花の頃


③ オンコ(イチイ)の実。 トロッと溶けて甘く美味しいが種は有毒。 鷹栖神社境内  08.9.8


④ トチの木の実。  春光台末広、鷹実公園  08.9.10


⑤ トチの実に近づいて。  満開の花の頃(①②)

*********************************


⑥ おまけ   ③を撮ってる神社石段に、近くの幼稚園児が来ていて、休憩しながらハモニカや
鍵盤ハモニカを吹いたりしていて、ほのぼの~。 みごとな紅葉が待たれるモミジが、まだまだミドリ。

1850. 旭川・携帯アンテナ搭 秋景

2008-09-26 07:18:27 | Weblog

① 08.9.14 春光台道端、友禅菊と萱の向こう、Bダフォンのアンテナ搭。 秋夕景。


② 08.9.17 あの、牛の飼料用の広いデントコーン畑のデントコーンが刈り取られて・・・。


③ 08.9.20 この台上で唯一の田圃。 溜め池の雪解け水と雨水で成り立たせている稲作!


④ 08.9.20 搭と畑の間を高速道路が割っていて、そのフェンス内の路肩ノリ面の萩の花。。


⑤ 08.9.20 ③の付録。 台上唯一の田圃の6枚の棚田。 よく実ってる! 
☆ 溜め池の様子 青田の頃の様子 ☆

1849. 旭川・トンボ&チョウの秋風景

2008-09-25 19:32:25 | Weblog

① 08.9.14 花咲大橋右岸、釣り池藤沼、水上の黄菖蒲の葉に留まっているアキアカネ。


② 08.9.20 春光台道端、立ち枯れクガイソウにトンボが留まって。 ①②とも空席たくさんあり。


③ 08.9.20 春光台、棚田畦のユウゼンギクで吸蜜中のモンキチョウ。


④ 08.9.20 ③と同じところ。 やはり吸蜜中の、紋が見えないけれど、モンシロチョウかな・・・。


⑤ 08.9.5  柏の葉の上のきれいな球形。 何かの昆虫の卵でしょうか?!  春光台
これは、カシワハマルタマバチが寄生した   虫えい(虫こぶ)   だそうで、びっくり~!

1848. 旭川・山葡萄の実り 紅葉

2008-09-25 06:43:32 | Weblog

① 山葡萄の葉は早めに色づいて、その在りかがすぐに分かり、葉の下を覗いたら熟しつつある黒っぽい実のぶら下がり。 降霜したら熟して甘酸っぱいのだが、今はまだ酸っぱさだけが・・。 春光台


② ハッとするようなきれいな紅葉の葉がないのは、今年の気温のせいなのか・・・。 春光台


③ 以前見つけた江丹別の実たくさんの山葡萄、今はずいぶん減っていて、何ものかが食べたのかな?
☆ まだ青い実だった頃(以前記事③④) ☆


④ 江丹別峠近くの道沿い。 野性のナナカマドに絡みついている山葡萄。 二つの紅色の饗宴だ~。

1847. 旭川・大雪山他 初冠雪

2008-09-24 23:56:21 | Weblog

① 08.9.24 大雪山系、初冠雪。 以下道内の高山の利尻岳、暑寒別岳、羊蹄山なども・・・。
紅い実、紅い葉のウラジロナナカマドに白い雪!    正午のTVニュース画面より。


② ロープウエイ山頂駅近く、展望台のお馴染みのネーム板。 雪が張り付いてる~。


③ インタビューされてる観光客。 「紅葉を見に来たら雪でビックリ~!」と。 背景が雪!

1846. 旭川・大雪山見て育った 米

2008-09-24 04:36:35 | Weblog

① 08.9.16 黄金の実り色にでき上がった稲田。 できもよさそうです。
お天気がいいと、ここからは大雪山系がずらり~っと見渡せる。 東鷹栖(ひがしたかす)
実際にブランド名「大雪山見て育ったの」という「ほしのゆめ」100%の旭川統一高品質米があるよ。


② 08.7.19 まだ青田だった頃。   ★ 田植えの頃 それ以前の頃 (以前記事) ★


③ 08.9.16 別方向から見たら、5段の棚田の上に衝立のような木立ちが見え、左端に旭山も・・・。


④ 08.9.20 大雪山が見下ろす中で稲刈りをしている田。 向こうへ進み・・・。 東鷹栖


⑤ 左へ進み・・・。


⑥ こちらへ進み・・・。 四角い渦巻状に中心部へ向かってる。


⑦ 刈りながら籾を採取、藁は粉砕して田に落とし、籾が満杯になったら運搬車に移す、の繰り返し。


⑧ 08.9.20 別の田で見つけた。 懐かしい昔ながらのハサ掛けで稲を乾燥させている。 
これは、機械が入るために田の角を手刈りし、できた稲束であるようだ。  東鷹栖
☆ この稲掛けの各地の用語について ☆

1845. 旭川・秋草繚乱

2008-09-23 09:40:05 | Weblog

① 鬼斗牛山をバックに、ススキ、アキノエノコログサ、エゾゴマナ、オオハンゴンソウなどが見える。


② 旭川の北外れ、市町村境の山々。 ①につづく秋草の野っ原。


③ 秋の寄せ植えのような草立ち。 春光台公園のへり。 手前は道路との間の刈り込まれた草地。


④  ③を別角度で。 ユウゼンギク、オオアワダチソウ、イタドリの花と葉・・・。

1844. 旭川・ネコジャラシの大群

2008-09-22 04:19:49 | Weblog

① 道端のエノコログサ、別名ネコジャラシの大群。  西神楽


② 道端のキンエノコロ大群。  西神楽

 
③ 名前の通り金色にかがやくキンエノコロのネコジャラシ。  西神楽


④ 金色のキンエノコロの向こうに、黄金色の稲穂。  東鷹栖


⑤ 手前は大きなネコジャラシのアキノエノコログサ、向こうはキンエノコロ、風に揺れて。 東鷹栖

1842. 旭川・道端 エゾトリカブト

2008-09-22 03:07:11 | Weblog

① エゾトリカブト(蝦夷鳥兜)、北海道特有。 春光台の道端斜面に何株ずつかが数か所に。
全草有毒で、トリカブト属中で最強だそうだ。 昔、狩をするための弓矢毒として使用したそうだ。


② 背が高くて倒れ掛かっている茎先の実、花序。 08.9.9


③ 花に近づいて。 青と白のミックス具合が神秘的! 08.9.9


④ 住宅地に近い道端にこんなに何株もあることがちょっとオドロキ! 08.9.9